猪熊建夫

フリージャーナリスト

いのくま・たてお/1944年生まれ。都立大附属高校(現桜修館中等教育学校)卒、早稲田大政経学部中退、京都大農学部農林経済学科卒。毎日新聞東京本社の経済記者を約20年。副部長(デスク)で退職し、釣りビジョン社長などビジネスマン生活を続ける一方、フリージャーナリストとしてモノ書きをしている。

第139回
【北海高校】華麗なる卒業生人脈!タカアンドトシのタカ、元プロ野球選手の若松勉、アインHD社長の大谷喜一…
猪熊建夫
札幌市豊平区にある。2025年には創立140周年を迎える。北海道の私立高校の名門だ。卒業生は約4万3000人を数え、実業家、学者、文化人、スポーツ選手など多くの優れた人物を送り出している。
【北海高校】華麗なる卒業生人脈!タカアンドトシのタカ、元プロ野球選手の若松勉、アインHD社長の大谷喜一…
第138回
【海城高校】華麗なる卒業生人脈!徳光和夫アナ、三菱自動車前会長の益子修、デジハリ学長の杉山知之…
猪熊建夫
東京・新宿区にある6年制中高一貫の男子校だ。明治以来の伝統を誇り、難関大に多くの合格者を出す進学校として、全国に鳴り響いている。難関大を卒業したものの、安定した大企業サラリーマンやキャリア官僚の道を選ばず、ベンチャー精神を発揮して時代の先端を走っている卒業生が、何人も出ている。
【海城高校】華麗なる卒業生人脈!徳光和夫アナ、三菱自動車前会長の益子修、デジハリ学長の杉山知之…
第137回
【大社高校】華麗なる卒業生人脈!竹内まりや、将棋女流棋士の里見香奈、元女優の江角マキコ…
猪熊建夫
「縁結びの神」で知られる島根県・出雲大社から、2キロメートルほど南東の田園地帯にある。県立第三中学、つまり島根県で3番目にできた公立旧制中学が前身の伝統校だ。
【大社高校】華麗なる卒業生人脈!竹内まりや、将棋女流棋士の里見香奈、元女優の江角マキコ…
第136回
【長崎東高校】華麗なる卒業生人脈!ゲス極・川谷絵音、核廃絶運動家の田中熙巳、元三菱重工社長の相川賢太郎…
猪熊建夫
長崎は坂の街だ。長崎東高校は、長崎市街と長崎港を眼下に眺望できる金比羅山の中腹にある。旧制の県立長崎中学校など4校を前身としており、さらにその源流をさかのぼると、1858年に江戸幕府が開いた英語伝習所にたどり着く。
【長崎東高校】華麗なる卒業生人脈!ゲス極・川谷絵音、核廃絶運動家の田中熙巳、元三菱重工社長の相川賢太郎…
第135回
【早稲田実業学校高等部】華麗なる卒業生人脈!王貞治、小室哲哉、ZOZO創業の前澤友作…
猪熊建夫
東京の西郊・国分寺市にある小中高一貫の私立共学校だ。明治時代に設立された伝統校で、早稲田大学の「系属校」だ。生徒のほとんどが推薦で早大に進学できるため人気が高い。略称は「早実」だ。
【早稲田実業学校高等部】華麗なる卒業生人脈!王貞治、小室哲哉、ZOZO創業の前澤友作…
第134回
【六甲学院高校】華麗なる卒業生人脈!政治学者の五百旗頭真、映画監督の黒沢清、クラウドワークス創業の吉田浩一郎…
猪熊建夫
六甲学院高校は、神戸市灘区にある。六甲の山並みを背景に、校舎からは神戸の街と海が眼下に広がる。カトリック修道会のイエズス会を母体とする中高一貫の私立男子校だ。
【六甲学院高校】華麗なる卒業生人脈!政治学者の五百旗頭真、映画監督の黒沢清、クラウドワークス創業の吉田浩一郎…
第133回
【夕陽丘高校】華麗なる卒業生人脈!日本ユニセフ協会会長の赤松良子、女優の有馬稲子、『何でも見てやろう』の小田実…
猪熊建夫
「ゆうひがおか」高校という。大阪市天王寺区にある。旧制島之内高等女学校が前身で、大阪府立の女学校では4番目の設立だった。府立高校として唯一の音楽科がある。
【夕陽丘高校】華麗なる卒業生人脈!日本ユニセフ協会会長の赤松良子、女優の有馬稲子、『何でも見てやろう』の小田実…
第132回
【日本大学第二高校】華麗なる卒業生人脈!オードリーの若林正恭と春日俊彰、女優の松坂慶子、博物学者の荒俣宏…
猪熊建夫
日本大学第二高校は東京西郊の杉並区の閑静な住宅街の中にある、男女共学の私立中高6年制一貫教育校だ。日本大学系列の高校と6年制中等教育学校は、合わせて全国に26校あるが、その中で2番目に古く、進学校として定評がある。
【日本大学第二高校】華麗なる卒業生人脈!オードリーの若林正恭と春日俊彰、女優の松坂慶子、博物学者の荒俣宏…
第131回
【延岡高校】華麗なる卒業生人脈!旭化成社長の工藤幸四郎、キヤノン前社長の真栄田雅也、歌人の若山牧水…
猪熊建夫
日向灘に面し、宮崎県北部にある延岡市。「工都」といわれる。県立延岡高校は、1899年設立の県立延岡中学校を前身とする伝統校だ。
【延岡高校】華麗なる卒業生人脈!旭化成社長の工藤幸四郎、キヤノン前社長の真栄田雅也、歌人の若山牧水…
第130回
【磐城桜が丘高校】華麗なる卒業生人脈!女優の秋吉久美子、初代フラガールの小野恵美子、元法相の森雅子…
猪熊建夫
太平洋に面し、東北地方で3番目に人口が多い福島県いわき市。旧制磐城高等女学校をルーツとするのが県立磐城桜が丘高校だ。個性的な卒業生をさまざまな分野で輩出してきたことでは、全国的にも特異な存在だ。24年度に創立120周年を迎える。
【磐城桜が丘高校】華麗なる卒業生人脈!女優の秋吉久美子、初代フラガールの小野恵美子、元法相の森雅子…
第129回
【浅野高校】華麗なる卒業生人脈!ホリプロ創業者の堀威夫、NHKアナの井上二郎、ケーユーHD創業者の井上恵博…
猪熊建夫
浅野高校は京浜工業地帯や横浜ベイブリッジを眼下に見下ろす横浜市神奈川区の高台に位置する。戦前からの100余年の校歴がある男子のみの中高一貫私立校だ。全国有数の進学校として知られている。まずは、企業の創業者を紹介しよう。
【浅野高校】華麗なる卒業生人脈!ホリプロ創業者の堀威夫、NHKアナの井上二郎、ケーユーHD創業者の井上恵博…
第128回
【多治見北高校】華麗なる卒業生人脈!近藤サト、ヤマハ社長の中田卓也、ものまねタレントの神奈月…
猪熊建夫
「日本一暑い街」として知られる多治見市。岐阜県の南東部にあり、電車で名古屋まで約30分で行ける。そこにある県立多治見北高校は、全国的にも珍しい「65分授業」を実施する進学校だ。
【多治見北高校】華麗なる卒業生人脈!近藤サト、ヤマハ社長の中田卓也、ものまねタレントの神奈月…
第127回
【四條畷高校】華麗なる卒業生人脈!ソフトバンク会長の宮内謙、日テレアナの井田由美、陽明学者の安岡正篤…
猪熊建夫
「しじょうなわて」高校と読む。大阪市の東にあり、奈良県と接するのが四條畷市で、大阪のベッドタウンだ。前身は1903年に創立された大阪府立四條畷中学校だ。略称は「畷高(なわこう)」。
【四條畷高校】華麗なる卒業生人脈!ソフトバンク会長の宮内謙、日テレアナの井田由美、陽明学者の安岡正篤…
第126回
【恵泉女学園高校】華麗なる卒業生人脈!みずほFG取締役会議長の小林いずみ、小説家の加藤幸子、元NHKアナの内藤裕子…
猪熊建夫
東京・世田谷区の閑静な住宅街の中にある。中高一貫のキリスト教系の私立女子校だ。「考える恵泉」をキャッチに、「自ら考え、発信する力」を養うことを、教育の柱に据えている。
【恵泉女学園高校】華麗なる卒業生人脈!みずほFG取締役会議長の小林いずみ、小説家の加藤幸子、元NHKアナの内藤裕子…
第125回
【富山高校】華麗なる卒業生人脈!JR東海会長の金子慎、日銀副総裁の氷見野良三、演出家の久世光彦…
猪熊建夫
県下で最初の旧制中学・富山中学校として1885年に発足したのが、富山県立富山高校だ。明治時代から、時代をリードする有為な人材を輩出してきた。発想が斬新で、時代の先端を走る卒業生を、紹介しよう。
【富山高校】華麗なる卒業生人脈!JR東海会長の金子慎、日銀副総裁の氷見野良三、演出家の久世光彦…
第124回
【米沢興譲館高校】華麗なる卒業生人脈!俳優の真島秀和、デンソー元会長の高橋朗、海軍大将の南雲忠一…
猪熊建夫
山形県南部の米沢平野にある県立高校だ。江戸時代から幕末にかけて上杉家米沢藩が領した城下町で、米沢興譲館高校はその藩校をルーツとしている。約330年の校歴を誇り、日本の公立高校で最古ともいえる。
【米沢興譲館高校】華麗なる卒業生人脈!俳優の真島秀和、デンソー元会長の高橋朗、海軍大将の南雲忠一…
第123回
【麻布高校】華麗なる卒業生人脈!学者の成田悠輔・宮台真司、桝太一アナ、脚本家の倉本聰…《学者&文化人編》
猪熊建夫
多くの政治家や経営者が巣立っただけではない。麻布高校(私立・東京都港区)の真骨頂は、長ずるに及んで学者や文化人として活躍した卒業生がたくさんいることにある。国際政経学者、小説家、画家、俳優、音楽家…と実に多彩だ。
【麻布高校】華麗なる卒業生人脈!学者の成田悠輔・宮台真司、桝太一アナ、脚本家の倉本聰…《学者&文化人編》
第122回
【麻布高校】華麗なる卒業生人脈!元首相の橋本龍太郎・福田康夫、「財界の鞍馬天狗」の中山素平、ドクター中松…《政官界&経済界編》
猪熊建夫
麻布高校は、東京・港区にある中高一貫6年制の男子校だ。「自由闊達そのもの」の校風を誇っている。日本の名門私学の典型であり、英国のイートン校やハロー校によく例えられる。キャリア官僚OBには、退官後も古巣の役所の応援を続ける「過去官僚」と、退官後は霞が関の中央官庁や官僚批判に走る「脱藩官僚」の2つがある。後者の立場を貫いて反骨の評論家になっている麻布OBを、まずは紹介しよう。
【麻布高校】華麗なる卒業生人脈!元首相の橋本龍太郎・福田康夫、「財界の鞍馬天狗」の中山素平、ドクター中松…《政官界&経済界編》
第121回
【小松高校】華麗なる卒業生人脈!アパグループ会長の元谷外志雄、人工雪を生んだ中谷宇吉郎、「日本のホテル王」犬丸徹三…
猪熊建夫
日本海に接し、石川県南部に位置する小松市。小松製作所や、歌舞伎の勧進帳の舞台となった安宅の関が知られている。小松高校は、1899年開校の県第四中学校をルーツとする伝統校だ。
【小松高校】華麗なる卒業生人脈!アパグループ会長の元谷外志雄、人工雪を生んだ中谷宇吉郎、「日本のホテル王」犬丸徹三…
第120回
【浦和第一女子高校】華麗なる卒業生人脈!青木裕子アナ、タレントの向井亜紀、コラムニストの中野翠…
猪熊建夫
浦和第一女子高校は、埼玉県庁が置かれているさいたま市浦和区の住宅地の中にある県立高校だ。全国の公立の女子高で校名に「第一女子」を使っているのは、ここだけだ。通称「一女」で通っており、名門の女子校だ。
【浦和第一女子高校】華麗なる卒業生人脈!青木裕子アナ、タレントの向井亜紀、コラムニストの中野翠…
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養