
2024.12.19
船橋市長肝いり「災害拠点病院移転建て替え計画」に問題続出!入札中止でも強行か?
千葉県船橋市が音頭を取って進める「ふなばしメディカルタウン構想」に問題が続出している。11月下旬には、目玉である「船橋市立医療センター」の建て替え予定地の脇を流れる川の土砂からタリウムが検出されたというニュースが報道された。
医療・医薬品業界のオピニオンリーダーとして、1988年創刊「RISFAX」、2000年創刊「医薬経済」を発行しています。毎月1日・15日に公開する「医薬経済ONLINE」 の中から、ダイヤモンド編集部が旬の話題をピックアップして「お届け」します。
2024.12.19
千葉県船橋市が音頭を取って進める「ふなばしメディカルタウン構想」に問題が続出している。11月下旬には、目玉である「船橋市立医療センター」の建て替え予定地の脇を流れる川の土砂からタリウムが検出されたというニュースが報道された。
2024.12.12
調剤薬局大手の日本調剤が2004年の上場以来、半期決算で初の赤字となり正念場を迎えている。6月には創業者の三津原博氏が5年ぶりに取締役として復帰して会長に就きテコ入れを図ろうとしているが、社長をはじめとする経営陣は60歳代の元銀行マンが固…
2024.12.5
三菱ケミカルグループは経営方針説明会を開催、35年度をターゲットとする長期ビジョンと、来年度を起点とする新中期経営計画を発表した。田辺三菱製薬は立ち位置はどうなり、どんなシナリオを描くのか。
2024.11.28
世界で将来的に15兆円市場に成長すると予想される肥満症薬。製薬企業は市場の拡大をにらんで「肥満症薬マネー」をバラ撒いている。
2024.11.21
日本を代表する医療機器メーカーのオリンパスで2023年4月から社長CEOを務めてきたシュテファン・カウフマン氏が違法薬物を購入・所持していた疑いにより10月28日付で辞任した。個人の問題で終わらない、ビジネスに波及する懸念材料とは?
2024.11.14
中外製薬は二つの研究所を集約した研究施設を神奈川県横浜市に新設した。大きな研究所をつくると「製品が出てこなくなる」という「業界あるある」を果たして打ち破れるのか。
2024.11.7
「再編の中心となるのは沢井製薬と東和薬品だろう」と語る中堅後発品メーカー社長。国が号令をかける後発品業界再編はどうなるのか。
2024.10.31
若者を中心に市販薬の乱用が止まらない。なかでも乱用者に人気なのが、塩野義製薬の子会社であるシオノギヘルスケアが販売する「メジコン」だ。
2024.10.24
軽々しく「シナジー」などと口に上らせるべきではない。頭だけで考えた通りには、社会も組織も人も、たやすく融合などしないのだ。
2024.10.17
石破政権で厚生労働大臣となった福岡資麿氏の「初入閣」を推した人物とは?橋本龍太郎元首相(故人)一家との関係とは?
2024.10.10
大塚製薬を中核とする大塚ホールディングスは、2度目の「特許の崖」による“2024・25年問題”に直面する。これをどう乗り越えるのか。二つの盲点とは?
2024.10.3
自社の医療機器を使った見返りに医師へ現金を渡したとし、元社長が贈賄容疑で逮捕された医療機器メーカーのゼオンメディカル。医療機器業公正取引協議会は同社に対し、厳重警告の処分を下した。医療機器業界ではここ3年間、重大な規約違反事例が相…
2024.9.26
大正製薬は内臓脂肪減少薬「アライ」を4月に発売した。現状、かつて発毛剤「リアップ」が見せたような市場の熱狂は起きていない。このOTC薬の流通をめぐっては、薬局などから不信の声が沸き起こっている。
2024.9.19
スギ薬局で調剤された薬を服用した女性が死亡したのは調剤ミスが原因だとし、遺族が賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。遺族側はスギ薬局の対応について「遺族の気持ちを逆なでするものであった」としている。何が遺族の感情を逆なでしたのか。
2024.9.12
武田薬品工業で女性初のジャパンファーマビジネスユニット(JPBU)のプレジデントに4月1日付で就任した宮柱明日香氏は、「本流」を歩んできた人物ではない。別の次期社長候補と目される日本人女性管理職よりも経歴は劣る。
2024.9.5
住友ファーマの24年度第1四半期の決算は、営業利益段階での赤字こそ残ったものの、まずまずの内容。そんな中でさらなる構造改革のため、同社過去最大規模となる約700人の希望退職を募ることを発表した。
2024.8.29
加計学園グループの千葉科学大学が要望している公立大学への移行について、銚子市の検討委員会は3学部6学科から2学部2学科へ規模を縮小することを条件とする答申をまとめた。
2024.8.22
日本医師会の釜萢敏副会長が2025年7月の参議院選挙における自民党比例代表公認候補となった。釜萢氏は「医療系トップでの上位当選」が求められる。
2024.8.15
重症心不全を対象としたテルモの再生医療等製品「ハートシート」について、厚生労働省の薬事審議会は有効性が示されていないとし正式承認を否決した。条件・期限付承認制度の「第1号」として15年に仮承認を得ていたが、失敗に終わった。
2024.8.8
不祥事が続く秋田県横手市にある市立横手病院。睡眠導入薬を盗む内部犯行が話題になったが、医薬品にまつわる問題はこれだけではなかった。
アクセスランキング
語彙力のある人は恥ずかしくて使わない「表現」とは?
こりゃ日本も危ないわ…成長が速すぎてエヌビディアを震えあがらせる「半導体企業」とは
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
“メンタルが強い人”だけが知っている「イラッとしたときに平常心を取り戻す」シンプルな習慣・ベスト1
「負け組ランドセル」と揶揄されてもウーバー配達員が「タイミーは使いたくない」と強がるワケ
「1人前」の意味わかってる?コメダのデカ盛りエッグサンドがリッツ・カールトン級の感動だった!
年収が高い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30代後半・完全版】ユニクロ、メルカリ、LINEは何位?
理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
「誰にも内緒だったのに…」税務署が「へそくり口座」を突き止める驚きの方法とは?
松下幸之助が教える「部下に働いてもらうコツ」全然できてない会社が多すぎるだろ…
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
「そりゃ普及するわ…」JR西日本のICOCAが急拡大、PASMOと明暗分かれた納得のワケ
100歳の男女が回答「長生きできた理由」ベスト3に納得感しかない…
「アルファード×残クレ」は本当にお得?→選んだ人が直面した“想定外の代償”とは
永野芽郁だけが原因じゃない…日曜劇場『キャスター』視聴率低迷の残念過ぎるワケ
デキる上司が「毎日定時に帰れ」と言わないワケ、代わりに教える“たった1つの大切なこと”とは?
【兵庫】JA赤字危険度ランキング2025、「14農協中3農協」が赤字転落
40代タイミーおじさんが「大谷翔平」凱旋試合で初バイト!→レジの大行列が一瞬で消えた納得のワケ
なぜサントリーは上場しないのか?創業者インタビューに見る、ウイスキー事業立ち上げの苦労で得た「信念」とは
【奈良・和歌山】JA赤字危険度ランキング2025、「9農協中2農協」が赤字転落