医薬経済ONLINE

医療・医薬品業界のオピニオンリーダーとして、1988年創刊「RISFAX」、2000年創刊「医薬経済」を発行しています。毎月1日・15日に公開する「医薬経済ONLINE」 の中から、ダイヤモンド編集部が旬の話題をピックアップして「お届け」します。

大正製薬と興和がドロドロの内輪モメ!OTC団体との「1億円裁判」に透ける興和の執念とは?
医薬経済ONLINE
興和が一般用医薬品の業界団体を相手取り訴訟を起こしている。2024年9月に東京地裁に提訴し、今年に入り初弁論が開かれた。訴訟の背景には、8年前から続く興和と大正製薬の確執がある。
大正製薬と興和がドロドロの内輪モメ!OTC団体との「1億円裁判」に透ける興和の執念とは?
住友ファーマが前倒しで赤字解消を果たしても、住友化学グループからすんなり「自立」できない事情
医薬経済ONLINE
「1年前倒しでボトムライン(純利益)の黒字化を果たすことができた」。住友ファーマの木村徹社長は記者会見の席上、25年3月期通期業績予想を上方修正したことを説明すると、ホッとした面持ちを見せた。一見、再建のめどがついたようにも見える。しかし、そうは問屋が卸さない。
住友ファーマが前倒しで赤字解消を果たしても、住友化学グループからすんなり「自立」できない事情
アステラス製薬「5年連続下方修正」の次は「中計未達」?岡村社長を襲う25年度の試練
医薬経済ONLINE
山之内製薬と藤沢薬品工業の合併により誕生したアステラス製薬が発足から丸20年を迎えた。当初に描いた青写真は形にならず、業績の下方修正が恒例行事となっている。岡村直樹社長CEOにとって2025年度は、知力と胆力が試される案件が目白押しだ。
アステラス製薬「5年連続下方修正」の次は「中計未達」?岡村社長を襲う25年度の試練
住友化学が「住友ファーマ抜き」で描く、ヘルスケアビジネス未来予想図の心配事
医薬経済ONLINE
住友化学は3月4日、2025~27年度の中期経営計画を発表した。住友化学グループで取り組むヘルスケア領域において、住友ファーマは重点対象から外された。
住友化学が「住友ファーマ抜き」で描く、ヘルスケアビジネス未来予想図の心配事
Meiji Seikaファルマが原口議員を訴えた新型コロナワクチン訴訟の争点、証拠に小説『悪魔の飽食』
医薬経済ONLINE
製薬企業が国会議員を訴えた「異例」の裁判が始まった。Meiji Seikaファルマが製造販売する新型コロナウイルスワクチン「コスタイベ」をめぐり、立憲民主党の原口一博衆議院議員が誤った知識を拡散させたとし、名誉毀損で訴えたのだ。東京地裁は3月3日、第1回口頭弁論を開いた。
Meiji Seikaファルマが原口議員を訴えた新型コロナワクチン訴訟の争点、証拠に小説『悪魔の飽食』
エーザイ3代目創業家社長が長男にバトンタッチするための「絶対条件」
医薬経済ONLINE
エーザイのトップに41歳の若さで就任した内藤晴夫社長CEOも昨年末で77歳。長男に経営のバトンを渡す条件とは?
エーザイ3代目創業家社長が長男にバトンタッチするための「絶対条件」
アステラス製薬経営陣への“信頼低下”を世にさらした「社員調査」、有名コストカッターが仕掛け人
医薬経済ONLINE
アステラス製薬が全世界の社員を対象に実施した会社への信頼感や貢献度を調べた「グローバル・エンゲージメント・サーベイ」の結果が明らかとなった。「私は経営陣を信頼している」という質問のスコアは、前年同月と比べて2ポイントマイナスになった。
アステラス製薬経営陣への“信頼低下”を世にさらした「社員調査」、有名コストカッターが仕掛け人
第一三共が新薬開発試験の失敗で株価暴落、絶対に避けたい「7月12日の最悪シナリオ」とは?
医薬経済ONLINE
第一三共の業績は好調だ。それでも株価が上がらない要因は、日米で承認を得た期待の抗がん剤「ダトロウェイ」に関して、開発戦略上の変更を余儀なくされたことにある。株価のさらなる下落を招く爆弾になるか、それとも起爆剤となるか、この新薬の行方が重視されている。
第一三共が新薬開発試験の失敗で株価暴落、絶対に避けたい「7月12日の最悪シナリオ」とは?
米ベインが見据える田辺三菱製薬「買収後の勝ち筋」、一粒で三度おいしい?
医薬経済ONLINE
三菱ケミカルグループは2月7日、米投資ファンド・ベインキャピタルに田辺三菱製薬を約5100億円で売却すると発表した。米ベインが見据える田辺三菱の勝ち筋とは?
米ベインが見据える田辺三菱製薬「買収後の勝ち筋」、一粒で三度おいしい?
レプリコンワクチン騒動で国会議員だろうと訴える、Meiji Seika社長「異質な人物像」
医薬経済ONLINE
Meiji Seikaファルマの小林大吉郎社長は、新型コロナウイルス向けレプリコン(増幅型)ワクチン「コスタイベ」を巡る騒動で先頭に立って、異議を唱える各層に徹底的に反論した。その異質な人物像とは?
レプリコンワクチン騒動で国会議員だろうと訴える、Meiji Seika社長「異質な人物像」
塩野義製薬が中国最大の保険・投資会社、平安集団と袂を分かった「本当の理由」
医薬経済ONLINE
塩野義製薬は中国最大の保険・投資会社である中国平安保険集団との合弁解消を発表した。なぜ袂を分かったのか。塩野義の次の手は?
塩野義製薬が中国最大の保険・投資会社、平安集団と袂を分かった「本当の理由」
武田薬品が5年ぶりのR&D説明会で披露した「甘い皮算用」
医薬経済ONLINE
武田薬品工業が昨年末に5年ぶりとなるR&D説明会を開催した。クリストフ・ウェバー社長は期待の新薬候補をそろえたと胸を張るも、マーケットの反応は冷ややかだった。
武田薬品が5年ぶりのR&D説明会で披露した「甘い皮算用」
政治献金をしても惨憺たる結果ばかりの製薬業界、武田薬品の献金額は?【製薬30社寄付額リスト】
医薬経済ONLINE
日本医師会の政治団体「日本医師連盟」から自由民主党への献金は2億円にのぼる。では製薬会社各社の献金額は?
政治献金をしても惨憺たる結果ばかりの製薬業界、武田薬品の献金額は?【製薬30社寄付額リスト】
後発薬大手、沢井製薬の系列販社が「草刈り場」に!調剤薬局による買収合戦の裏事情
医薬経済ONLINE
調剤薬局グループのウィーズやメディカル一光が、ジェネリック医薬品(後発薬)大手である沢井製薬の系列販売会社を大量買収している。そこに至る背景では、販社トップたちの怒号が飛び交う場面も。販社を巡る買収合戦の裏事情に迫る。
後発薬大手、沢井製薬の系列販社が「草刈り場」に!調剤薬局による買収合戦の裏事情
医薬品卸大手の東邦HDがアクティビストの標的に、「アマゾン買収観測」「スズケン合併説」の行方は?
医薬経済ONLINE
医薬品卸大手の東邦ホールディングスは経営トップを失う悲報続き。そんなな中でアクティビストの標的となった。「アマゾン買収観測」「スズケン合併説」の行方は?
医薬品卸大手の東邦HDがアクティビストの標的に、「アマゾン買収観測」「スズケン合併説」の行方は?
湘南美容クリニックを展開する医療大手が米ナスダック上場で乗り出す「大病院買収」、国の規制強化もM&Aを後押し
医薬経済ONLINE
湘南美容クリニックを展開するSBCメディカルグループホールディングスが2024年9月、米ナスダック市場に上場した。上場の目的は日本国内の病院を買収する資金調達にある。
湘南美容クリニックを展開する医療大手が米ナスダック上場で乗り出す「大病院買収」、国の規制強化もM&Aを後押し
ツムラ「中国事業」に追い風、アクセルを一気に踏むのは得策なのか?
医薬経済ONLINE
ツムラの足元の業績が好調だ。そして中国事業において追い風が吹いた。ここで中国事業のアクセルを一気に踏むのは得策なのか。
ツムラ「中国事業」に追い風、アクセルを一気に踏むのは得策なのか?
船橋市長肝いり「災害拠点病院移転建て替え計画」に問題続出!入札中止でも強行か?
医薬経済ONLINE
千葉県船橋市が音頭を取って進める「ふなばしメディカルタウン構想」に問題が続出している。11月下旬には、目玉である「船橋市立医療センター」の建て替え予定地の脇を流れる川の土砂からタリウムが検出されたというニュースが報道された。
船橋市長肝いり「災害拠点病院移転建て替え計画」に問題続出!入札中止でも強行か?
「3大メガバンク」出身者が牛耳る日本調剤、カリスマ経営者復帰でも危ぶまれる抜本改革
医薬経済ONLINE
調剤薬局大手の日本調剤が2004年の上場以来、半期決算で初の赤字となり正念場を迎えている。6月には創業者の三津原博氏が5年ぶりに取締役として復帰して会長に就きテコ入れを図ろうとしているが、社長をはじめとする経営陣は60歳代の元銀行マンが固めており、抜本改革が進まない状況にある。
「3大メガバンク」出身者が牛耳る日本調剤、カリスマ経営者復帰でも危ぶまれる抜本改革
三菱ケミカルグループの長期ビジョンに垣間見える田辺三菱製薬「売却シナリオ」、買い手候補は?
医薬経済ONLINE
三菱ケミカルグループは経営方針説明会を開催、35年度をターゲットとする長期ビジョンと、来年度を起点とする新中期経営計画を発表した。田辺三菱製薬は立ち位置はどうなり、どんなシナリオを描くのか。
三菱ケミカルグループの長期ビジョンに垣間見える田辺三菱製薬「売却シナリオ」、買い手候補は?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養