医薬経済ONLINE

医療・医薬品業界のオピニオンリーダーとして、1988年創刊「RISFAX」、2000年創刊「医薬経済」を発行しています。毎月1日・15日に公開する「医薬経済ONLINE」 の中から、ダイヤモンド編集部が旬の話題をピックアップして「お届け」します。

住友ファーマの救済に三井住友銀行も住友商事も乗り出さない理由
医薬経済ONLINE
住友ファーマが2期連続の営業赤字に陥り、業績の回復どころか会社の存続にすら黄色信号が灯っている。
住友ファーマの救済に三井住友銀行も住友商事も乗り出さない理由
医薬品卸大手の東邦HD「日大事件」の証拠資料で歪な取引が露呈、メーカーからの契約解除リスクも
医薬経済ONLINE
「日本大学事件」の証拠資料により、医薬品卸大手である東邦ホールディングスが日大関連病院での医療用医薬品の値引き分の一部について、ペーパーカンパニーにコンサルティング料として付け替え払いしていたことが、明らかになった。
医薬品卸大手の東邦HD「日大事件」の証拠資料で歪な取引が露呈、メーカーからの契約解除リスクも
後発薬190社のうち再編で生き残るのは10社?東和薬品と沢井製薬は戦略が異なり、外資は早々に撤退も
医薬経済ONLINE
武見敬三厚生労働大臣は都内で開催された日本ジェネリック製薬協会の懇親会で「後発品業界の再編は待ったなしだ」と発破をかけた。後発品各社は否が応にも身の振り方を迫られている。
後発薬190社のうち再編で生き残るのは10社?東和薬品と沢井製薬は戦略が異なり、外資は早々に撤退も
日本医師会会長選挙で現会長再選が確実視されるも、対抗馬を「泡沫候補」と切り捨てられない理由
医薬経済ONLINE
6月22日に行われる日本医師会会長選挙では、松本吉郎会長の再選が確実視されている。しかし、対抗馬である前日医副会長の松原謙二氏を泡沫候補と切り捨てられない、事情がある。
日本医師会会長選挙で現会長再選が確実視されるも、対抗馬を「泡沫候補」と切り捨てられない理由
三菱ケミカルグループ新社長体制「化学回帰」宣言で囁かれる、田辺三菱製薬“切り離し”のタイミング
医薬経済ONLINE
4月に就任した三菱ケミカルグループの筑本学社長は5月、決算会見に合わせてプレゼンテーションを行った。ここで示されたペーパーには、かつて重点領域として挙げられることもあった、ヘルスケアやライフサイエンス、ファーマといった言葉はなかった。
三菱ケミカルグループ新社長体制「化学回帰」宣言で囁かれる、田辺三菱製薬“切り離し”のタイミング
日本医師会「松本体制2期目」を支える副会長候補3人が全員“不安定”な内情【次期幹部候補リスト付き】
医薬経済ONLINE
6月22日の日本医師会会長選は、現職の松本吉郎氏が2期目当選を決めることが確実な情勢だ。この「松本体制2期目」を支える副会長職、実に不安定な3人が務めることになる。
日本医師会「松本体制2期目」を支える副会長候補3人が全員“不安定”な内情【次期幹部候補リスト付き】
日本調剤で創業者息子が社長退任、親の役員復帰で透ける“浅はかな”新経営体制「プランAとB」
医薬経済ONLINE
国内調剤薬局2位である日本調剤の社長を19年から務めてきた、創業者息子の三津原庸介氏が突然退任した。このタイミングで創業者である博氏が取締役として5年ぶりに復帰する人事が決まった。
日本調剤で創業者息子が社長退任、親の役員復帰で透ける“浅はかな”新経営体制「プランAとB」
富士フイルムが米国の「対中国政策」で漁夫の利、バイオ医薬品開発・製造受託の追加投資で描く新シナリオ
医薬経済ONLINE
富士フイルムは米国による対中国政策で漁夫の利を狙おうとしている。米国での追加投資を決めたバイオ医薬品の開発・製造受託で描くシナリオとは?
富士フイルムが米国の「対中国政策」で漁夫の利、バイオ医薬品開発・製造受託の追加投資で描く新シナリオ
「えっ、無料じゃないの?」今どき8000円で診療ガイドラインを売る学会とは?【実態調査】
医薬経済ONLINE
診療ガイドラインを無料で一般公開する学会が増えている一方で、いまだに高額で販売されているガイドラインも存在する。その実態を調査した。
「えっ、無料じゃないの?」今どき8000円で診療ガイドラインを売る学会とは?【実態調査】
“武田國男本”に続く2匹目のドジョウならず、第一三共元社長の著書がいまひとつ「おもんない」理由
医薬経済ONLINE
第一三共の元社長である中山讓治氏が著した『私の履歴書 新薬に出会うまで』がいまひとつ「おもんない」。その理由とは?
“武田國男本”に続く2匹目のドジョウならず、第一三共元社長の著書がいまひとつ「おもんない」理由
【独自】品質問題が相次ぐ後発薬、それでも「外部監査」を実施しない企業の実名
医薬経済ONLINE
後発品の品質問題が相次いだことで、信頼回復に力を入れている日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)だが、会員会社の足並みは揃っていない。製造所の外部監査を会員会社の約半数が実施していないのだ。
【独自】品質問題が相次ぐ後発薬、それでも「外部監査」を実施しない企業の実名
第一三共が「月給7%超」アップ!大手の相次ぐ賃上げでも社員たちが喜べない“意外なワケ”
医薬経済ONLINE
医薬品業界で賃上げが相次いでいる。しかし、賃金が大きく上昇する企業の社員は「手放しで喜べる状況ではない」と語る。
第一三共が「月給7%超」アップ!大手の相次ぐ賃上げでも社員たちが喜べない“意外なワケ”
トヨタと小林製薬「慶應大卒・直系御曹司」に共通点?自社メディアの“あきれた厚顔ぶり”とは
医薬経済ONLINE
トヨタグループを率いる豊田章男会長、「紅麹」サプリメントで会社発足以来の危機に直面している小林製薬の小林章浩社長。いずれも慶應義塾大学卒の直系御曹司であり、自社のオウンドメディアを持つ。
トヨタと小林製薬「慶應大卒・直系御曹司」に共通点?自社メディアの“あきれた厚顔ぶり”とは
コニカミノルタ「1000億円買収」の誤算、精密医療の夢を終わらせた“犯人”は?
医薬経済ONLINE
コニカミノルタは4月4日、2400人の人員削減を24年度中にすると発表した。その1カ月前、同社はヘルスケア事業会社を売却していた。
コニカミノルタ「1000億円買収」の誤算、精密医療の夢を終わらせた“犯人”は?
武田薬品の次期社長は誰?「喜べない仮説」が浮上する理由
医薬経済ONLINE
武田薬品工業のトップの去就をめぐる業界雀たちの見解は今年に入り、また変わり始めている。社長就任から10年が経過したクリストフ・ウェバー氏の「次」が不透明度を増しているのだ。
武田薬品の次期社長は誰?「喜べない仮説」が浮上する理由
医薬品を不正製造した原薬メーカー「嘘なんですけど」と社内会議で笑い声…“隠蔽工作”の呆れた実態
医薬経済ONLINE
医療用医薬品の不正製造で2月に富山県から行政処分(業務改善命令)を受けたアクティブファーマにおいて、査察後に行っていた「隠蔽工作」の実態が医薬経済の取材で判明した。
医薬品を不正製造した原薬メーカー「嘘なんですけど」と社内会議で笑い声…“隠蔽工作”の呆れた実態
イオンに調剤大手アインを売りつける?「同族経営荒らし」の物言う株主・オアシスが触手
医薬経済ONLINE
イオンはグループ傘下に持つウエルシアホールディングスと、ツルハHDとの経営統合を発表した。売上高2兆円以上のドラッグストア企業の登場である。ドラッグストアと調剤薬局の再編はさらに続く。
イオンに調剤大手アインを売りつける?「同族経営荒らし」の物言う株主・オアシスが触手
小野薬品はがん免疫薬「オプジーボ」特許切れを乗り切れる?生え抜き新社長の実力とは
医薬経済ONLINE
小野薬品は4月に経営体制を刷新し、相良暁社長が会長CEOとなり、滝野十一研究本部長が社長COOに昇格する。主力品の特許切れが迫る中、新社長は欧米で自社販売を構築する大役を担う。
小野薬品はがん免疫薬「オプジーボ」特許切れを乗り切れる?生え抜き新社長の実力とは
三菱ケミカル社長「事実上解任」で経営陣大刷新!唯一生き残った田辺三菱製薬トップの問題点
医薬経済ONLINE
三菱ケミカルグループはジョンマーク・ギルソン社長の事実上解任により、経営陣を大刷新する。そんな中で田辺三菱製薬のトップについては唯一、ギルソン社長体制下の経営幹部が残った。
三菱ケミカル社長「事実上解任」で経営陣大刷新!唯一生き残った田辺三菱製薬トップの問題点
大正製薬「上原家4代目」いざこざ多発で業績は振るわず、喧嘩早い昭和の経営者たちとの決定的違い
医薬経済ONLINE
大正製薬ホールディングスが昨年11月から行ってきたMBO(経営陣が参加する買収)が1月、成立した。この買収劇、市場関係者のみならず、普段は穏健な経済メディアからも「評判」がすこぶる悪い。同社中興の祖・上原正吉氏の言葉を再び引用すれば、「紳商」らしからぬ振舞いと映るようだ。
大正製薬「上原家4代目」いざこざ多発で業績は振るわず、喧嘩早い昭和の経営者たちとの決定的違い
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養