ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
土木管理総合試験所(6171)、株主優待を変更!QUOカードの優待や施設見学会への招待を廃止して、長野県の特産品やカタログギフトを贈呈することに!
土木管理総合試験所(6171)が株主優待を変更すると、2018年8月10日に発表。土木管理総合試験所の株主優待は、毎年12月末時点の株主名簿に記載… More
-
RIZAPグループのマルコ(9980)、利回り10%超の株主優待をさらに拡充! RIZAPグループ商品に加えてもらえる自社商品割引券が保有株数に応じて枚数増加
RIZAPグループのマルコ(9980)が、株主優待の内容を一部変更すると、2018年8月10日に発表した。 この株主優待の変更は、2018年9月3… More
-
信金中央金庫(8421)、2018年9月の優先出資者への優待品を開示! 1口以上で「波佐見焼」小皿5枚組、3口以上でグルメカタログギフトが贈呈されることに!
優先出資証券の「信金中央金庫」が、2018年9月末時点の優先出資者を対象に実施される優待制度の内容を、2018年8月6日に発表した。信金中央金庫の… More
-
「楽天スーパーポイント」を家族の楽天アカウントに移行する方法を解説!「楽天カード」の家族カードを作れば、家族間でポイントを送り合うことが可能!
「楽天カード」の家族カードを作れば、家族の楽天アカウントに「楽天スーパーポイント」を移行できる! Webサービス「楽天e-NAVI」を利用して、「… More
-
日本ハウスHD(1873)、ビールの株主優待を変更!従来は1000株で銀河高原ビール12本がもらえたが、今後は4種類の「カレー」ギフトセットに変更へ!
日本ハウスホールディングス(1873)が、株主優待の内容を変更すると、2018年8月3日に発表した。日本ハウスホールディングスの株主優待は、毎年1… More
-
JALCOホールディングス(6625)、QUOカードの株主優待を新設! 9月末時点で1000株以上の株主を対象として、QUOカード3000~2万円分を贈呈!
JALCOホールディングス(6625)が、QUOカードの株主優待を新設すると2018年8月10日に発表した。JALCOホールディングスの株主優待は… More
-
共和コーポレーション、QUOカードの株主優待を新設して、配当+優待利回り3.97%に! 夜間取引では一時16.8%も上昇、明日以降の株価アップは確実か!?
共和コーポレーション(6570)が、QUOカードの株主優待を新設すると2018年8月10日に発表した。共和コーポレーションの株主優待は、毎年3月末… More
-
三東工業社(1788)、QUOカードの株主優待の新設を発表! 毎年6月末時点の株主を対象に、保有株数と保有期間に応じてQUOカード1500~6000円分を贈呈
三東工業社(1788)が、QUOカードの株主優待を新設すると2018年8月10日に発表した。三東工業社の株主優待は、毎年6月末時点の株主が対象とな… More
-
自営業者が優先すべきは「つみたてNISA」「iDeCo」「国民年金基金」のうちのどの制度!? 年金が手薄な自営業者&専業主婦の「つみたてNISA」活用法を解説
専業主婦・主夫や自営業者の「つみたてNISA」活用法を解説! 自身の定期収入がなく、「iDeCo」の節税メリットが薄い専業主婦・主夫にとって、「つ… More
-
楽天市場の「SPU」は、家族カードも対象になる!「楽天ゴールドカード」の家族カードを発行すれば、家族全員が楽天市場での買い物で還元率5%以上に!
「楽天カード」の家族カードは、楽天市場の「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」の対象になるかどうか解説! 2018年3月から「楽天市場」の… More
-
家やマンションを売るための魅力的なチラシを作る4つのポイントとは?
家やマンションなど不動産を高値かつ早期に売却するためには、チラシ(マイソク、販売図面ともいう)でライバル物件と差をつけたい。よいチラシ作りのポイン… More
-
ファイズ(9325)、記念株主優待の実施で、9月末に100株保有でお米2合を贈呈へ。東証1部昇格を目指すことも明らかになり、夜間取引で18%超も株価が急騰
ファイズ(9325)が、記念株主優待の実施を2018年8月10日に発表した。記念株主優待を受けられるのは、2018年9月末時点の株主名簿に記載また… More
-
エリアクエスト、株主優待を新設から5カ月で廃止し、株価が前日比22%超も急落! QUOカード1000円分の株主優待を廃止して1株あたり2円⇒4円の増配を発表
エリアクエスト(8912)が株主優待を廃止すると、2018年8月10日に発表した。エリアクエストの株主優待は、2018年6月期に新設されたばかりで… More
-
「香陵住販」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の不動産企業との比較や予想まで解説!
香陵住販のIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に… More
-
松井証券はどうして投資信託の取扱数が少ないのか? あえて取扱数で勝負せず、松井証券が「顧客に無駄な コストを使わせない」という理念にこだわる理由とは
松井証券の投資信託販売に対する「こだわり」や取り扱い投資信託の基準、高機能な無料ロボアドバイザー「投信工房」の使い方などを徹底解説! 松井証券が取<Sponsored Content>… More
-
「ダイナース」や「アメックス」のクレジットカードで公共料金を払っている人は注意! 電気代やガス代などの支払い分はポイント還元率が半分になる場合も
クレジットカードで電気代やガス代、水道代などの公共料金を支払っている人は注意! 「アメリカン・エキスプレス」や「ダイナースクラブ」が発行するクレジ… More
-
iDeCoで人気の投資信託ランキング(2018年7月) SBI証券「iDeCo口座」の購入金額ランキングと、 積み立てできる投資信託の騰落率ランキングも発表!
SBI証券iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)の人気商品(投資信託)の2018年7月のランキングを紹介!iDeCo口座を開設するときは、事前に… More
-
AKBメンバーが「ファンケル」の工場見学に行って、業績好調&1年で株価が約3倍に急騰した秘密を解明!~第29回 工場見学で上がる株を見つけよう!~
NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資資金を追加する!」「投資商品はNISAで買える株&投資信託!」「数カ月分の資金を貯めて… More
-
「楽天カード」よりも「楽天ゴールドカード」を 使ったほうが確実に得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場での利用額次第で「楽天カード」よりお得!
2016年9月に登場した「楽天ゴールドカード」のメリットと、「楽天カード」や「楽天プレミアムカード」と比較した場合の“損益分岐点”を解説! 「楽天… More
-
力の源ホールディングス(3561)、株主優待を拡充!「株主優待割引カード」に加え、1年以上の継続保有でラーメン1杯が無料でもらえる「ご賞味券」を贈呈!
力の源ホールディングス(3561)が株主優待を拡充すると、2018年8月9日に発表。力の源ホールディングスの株主優待は、毎年9月末、および3月末時… More