ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
文化シヤッター、「QUOカード」の株主優待を新設! 3月末に100株以上の保有で、保有株数と保有期間に応じて1000~6000円分の「QUOカード」がもらえる!
文化シヤッター(5930)が「QUOカード」の株主優待を新設することを、2025年11月5日の14時に発表した。文化シヤッターの株主優待は、毎年「… More
-
カルビー(2229)、株主優待を新設! 同時に「増配」と「自社株買い」による利益還元も発表したが、2026年3月期の第2四半期の業績&通期の業績予想を下方修正
菓子大手のカルビー(2229)が株主優待を新設することを、2025年11月5日の12時に発表した。カルビーの株主優待は、毎年「3月末」時点の株主が… More
-
国際計測器(7722)、2期連続の「増配」を発表して、配当利回り5.1%に! 年間配当は2年で1.7倍に増加、2026年3月期は前期比5円増の「1株あたり35円」に!
国際計測器(7722)が、2026年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが5.10%に! 国際計測器は、2026年3月期の年間配当を… More
-
東亞合成やTENTIAL新設、京成・京急は相互連携…株主優待変更/日経平均急落【今日の注目株&日本株市場見通し】「デイリーZAi」11月5日号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場&話題株 早わかり! 一時2400円超安…米国で相場下落懸念が台頭 【2】水曜コー… More
-
イリソ電子工業、記念配当による「増配」を発表し、配当利回り4.9%に! 年間配当額は5年で3倍に増加、2026年3月期は前期比50円増の「1株あたり150円」に
イリソ電子工業(6908)が、2026年3月期の配当予想の修正(記念配当による増配)を発表し、配当利回りが4.96%に! イリソ電子工業は、202… More
-
ドミニカで実感した資本市場の意義。少数の財閥が資本を独占し、資本市場が閉ざされた国ではイノベーションが起きにくく、スタートアップも育たない
先日、私はドミニカ共和国を訪れたが、そこで資本市場の未発達が国の成長の大きな制約になっていることに気がついた。ドミニカはカリブ海地域の中でも高い成… More
-
「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開!【2025年最新版】会社予想の配当利回りランキングと一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック!
「配当利回りランキング」(2025年11月4日の最新利回り)を発表!「配当利回り」や「決算月」だけでなく、「株主優待の有無」や「連続増配期間」とい… More
-
「連続増配株ランキング」ベスト20![2025年最新版] 35期連続増配の「花王」、26期連続増配で利回り3.7%の「三菱HCキャピタル」など、おすすめ増配銘柄を紹介
連続増配期間が長い「連続増配株ランキング」を公開! 連続増配している株の「連続増配期間」を調査して、連続増配期間が長い株をランキング形式で紹介しな… More
-
“PBR1倍割れ”の「配当利回りランキング」ベスト50! 高配当なのに割安な「おすすめの低PBR株」の配当利回りや配当性向、株主優待の有無などを一覧表で紹介
「PBR1倍割れ銘柄の配当利回りランキング」(2025年11月4日の最新利回り)を発表! 低PBRのおすすめ高配当株の上位50銘柄を公開!「配当利… More
-
配当が減らない“隠れ増配株”ランキング上位20銘柄を紹介! 減配をせずに、配当を維持・増配し続けている「非減配」期間が長い優良な安定配当株ランキング!
配当を長期にわたって減らしていない「非減配株(=隠れ増配株)」のランキングを公開!「連続増配」はしていないものの、長期にわたって「減配」をせずに、… More
-
ソニー銀行の「スマイルボーナス」で円定期預金の金利が1.50%に! デビットカードの還元率アップなど、お得な特典を使える新サービスの適用条件などを解説!
ソニー銀行の「スマイルボーナス」の特典内容や対象となる条件などを解説!「スマイルボーナス」なら、3カ月もの円定期預金の金利が+1.20%の高金利に… More
-
【日本株】過去の「10倍株」の共通点である“ROE改善+配当性向40%以下”にあてはまる2銘柄! ともにDX関連で高成長中の「テクマトリクス」と「ラクス」に注目
【日本株】決算書からわかった、実績ROEが改善していて、配当性向がまだ低水準な「未来の10倍株」を紹介! 高収益企業の「テクマトリックス」と、30… More
-
定期預金の金利が高い銀行ランキング[2025年11月] 貯金をするなら、メガバンクの3倍以上も高金利なSBI新生銀行など、お得な銀行を選ぶのがおすすめ!
【2025年11月の最新版】定期預金の金利が高い銀行のランキングを発表! お金を貯金するなら金利が高いネット銀行、地方銀行の定期預金に預けるのがお… More
-
株高不況? 生活実感と株価のギャップ/住友電工・ファナックが上昇/日経平均反落【今日の注目株&日本株市場見通し】「デイリーZAi」11月4日号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場&話題株 早わかり! 短期的な過熱感から日経平均は反落も、好決算銘柄には買い 【2… More
-
ティラド(7236)、3期連続となる「増配」を発表し、配当利回り4.4%に! 年間配当額は3年で4倍に増加、2026年3月期は前期比80円増の「1株あたり320円」に
ティラド(7236)が、2026年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.46%に! ティラドは、2026年3月期の年間配当を前回… More
-
日経平均株価は“踏み上げ相場”で「上がりやすく、下がりやすい相場」が継続中! ただし、米・ハイテク株の動向やトランプ大統領など各国要人の発言には要警戒!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 先週末10月31日、日経平均株価の終値は史上初めて… More
-
TOA(6809)、「増配」を発表して、配当利回りが6.4%にアップ! 年間配当額は1年で2.1倍に急増、2026年3月期は前期比45円増の「1株あたり85円」に!
TOA(6809)が、2026年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが6.47%に! TOAは、2026年3月期の年間配当を前回予想… More
-
高市首相外交デビューで日経平均は5万円を突破! 日銀の再利上げは12月にずれ込みへ
JPモルガン証券などで小型株のトップファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。今回は日経平均株価が5… More
-
不動産投資のプロがおすすめする「Jリート」2銘柄!物流施設系の「日本プロロジスリート投資法人」、オフィス系の「グローバル・ワン不動産投資法人」に注目!
【Jリート】物流系で時価総額も資産規模も大きい「日本プロロジスリート投資法人」、オフィス系で5%超の分配金利回りが魅力の「グローバル・ワン不動産投… More
-
【2025年11月】「金券」株主優待利回りランキング! 利回り6%超のFPパートナー、記念優待のTONEなど11月権利確定の「金券」優待全13銘柄の利回りを紹介!
【2025年11月版】株主優待で「QUOカード」や「デジタルギフト」などの「金券」がもらえる株主優待利回りランキングを公開! 全国共通のプリペイド… More


















