
以前の記事で、クレジットカードでポイントを貯めるより、マイルを貯めて航空券に交換したほうが得するパターンについて解説した。
(関連記事⇒ANAやJALのマイル系クレジットカードがおすすめ! 積極的にクレジットカードでマイルを貯めて、航空券に交換したほうが得する4つのパターンとは?)
しかし、せっかく時間と手間をかけてマイルを貯めても、「いざ特典航空券に交換しようとしたら、すでに希望する日時に空席がない!」なんてケースは少なくない。特典航空券に交換できなければ、せっかくのマイルも宝の持ち腐れだ。
そこで今回は、特典航空券を上手に発券するための工夫について解説しよう。
航空会社はANA/JALだけじゃない!
海外の航空会社にも目を向けよう
日本の航空会社、特にANAの海外特典航空券は、慢性的に取りにくい状況となっている。ANAのマイレージプログラムは貯めやすいのが魅力だが、それだけ競争相手も多いと言える。上級会員(ダイヤモンド、プラチナなど)であればまだしも、一般会員にはなかなか特典航空券の枠が降りて来ない。
試しに、東京⇔ホノルル路線の特典航空券の状況を調べてみたところ、下の画像のようになった。

2014年7月時点で、すでに翌年の春休みシーズンは満席になっており、空席待ちの状態なのがわかる。
ところが、ANAにこだわらず、他の航空会社で検索してみると状況が変わる。下の画像は、ANAのマイルでアシアナ航空の特典航空券を検索した結果だ。

アシアナ航空の運航便では、翌年どころか2014年9月のシルバーウィーク期間でもまだ余裕があることがわかる。また、複数の航空会社のフライトを組み合わせ、東京以外の都市で乗り継ぎをして東京とホノルルを往復することも可能だ。
このように、ANAマイレージクラブに貯めたマイルだからといって、必ずしもANAのフライトで使う必要は無いのだ。
世界の空は3つに分かれている!
アライアンス(航空連合)を知ろう
世界の大手航空会社の多くは、それぞれアライアンス(航空連合)を形成している。各アライアンスでは、ネットワークを拡げるためのコードシェア便(共同運航便)やチェックインカウンター、空港ラウンジの相互利用などの業務提携を実施しているほか、マイレージプログラムの提携も行っており、マイルの相互利用が可能になっている。
世界の大手アライアンスとしては、次の3つが挙げられる。
・スターアライアンス
・ワンワールド
・スカイチーム
日本の航空会社を見ても、ANAは「スターアライアンス」に、JALは「ワンワールド」に所属している。そのため、ANAマイルは「スターアライアンス」、JALマイルは「ワンワールド」に加盟する海外航空会社のフライトでも利用することが可能だ。
先ほどはアシアナ航空を例に出したが、これはアシアナ航空がANAと同じ「スターアライアンス」に所属しており、ANAマイルでも特典航空券の発券が可能だからである。
ANA/JALのマイルを交換するときは
他社の検索システムも活用しよう!
ANAやJALの空席検索システムでは、航空会社をあらかじめ選択する必要があり、「東京からパリに行きたい!」という時には、同じアライアンスに加盟する各社の就航都市やコードシェアを把握しておく必要がある。しかし、素人がそこまでの知識を持つのは正直難しいだろう。
そこでおすすめするのは、他の航空会社の検索システムを利用する方法だ。筆者がいろいろと試した結果、ANAマイルなら「スターアライアンス」のユナイテッド航空、JALマイルなら「ワンワールド」のブリティッシュ・エアウェイズの検索システムが使いやすい。この2社に会員登録すれば、それぞれのアライアンスで利用できる特典航空券が検索できる。
下の画像は、ユナイテッド航空の検索システムだ。日本国内線の特典検索も可能なのがわかるだろう。

ちなみに、「スカイチーム」の特典航空券を調べる場合はエールフランスのシステムが使いやすい。登録は無料なので、取りあえず3社すべてに登録してしまおう。
航空会社の予約システムは複雑
満席でも最後まであきらめず、電話で確認しよう!
もし、航空会社のサイト上で空席が表示されなくても、そこで諦めてはいけない。
航空会社の予約システムは複雑を極める。本当に空席がないのかどうか、航空会社のコールセンターに電話して確かめてみよう。インターネット上では満席と表示されていても、電話で問い合わせたらまだ空席が残っているケースもある。
また、売れ残った座席が直前になって特典航空券枠として開放されることもある。一度の検索だけで諦めずに、空席が出てないかこまめにチェックしよう。
今回は、海外の航空会社のシステムを使って、JAL/ANAのマイルを特典航空券に交換する方法を紹介した。せっかく貯めたマイルなので、最大限有効に活用して欲しい。
ザイ・オンラインでは、ANAやJALのマイルを効率よく貯められるおすすめクレジットカードを紹介している。興味のある人は、関連記事を参照して欲しい。
(関連記事⇒【クレジットカードおすすめ比較】マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!)