予告
大学の二極化が決定的に!「新課程入試&年内学力入試」驚異の全貌…大学側は存亡の危機、受験生にはチャンス
2024.10.3
大学格差
2025年度入試は「大学の二極化に最も拍車を掛けた年」と、後々振り返ることになるだろう。年明けの大学入学共通テストは高校の学習指導要領改訂に初めて対応する「新課程入試」となり、試験の科目や出題の範囲が変わる。複雑化する共通テストを受験生が敬遠したくなるこのタイミングで、まさかの都内有名大学が「年内学力入試」をスタート。単純に基礎学力を測るこの方式、他大学も一斉に追随すること必至だ。受験勉強の成果を試される一般選抜入試で真剣勝負するのはエリートたちの世界となり、受験学力から選抜できる大学はほんの一握りに絞り込まれていく。エリート以外は推薦を主体とした年内入試へと流れ、一般選抜による入学者が数人もしくはゼロになる大学が大量発生していく。この二極化で格差をつけられる大学側は存亡の危機に立たされる一方、受験生側にとってはチャンス。意外な大学や学部が入りやすくなり、自らの意思とやり方次第でこの状況を味方にできる。
予告
大学の二極化が決定的に!「新課程入試&年内学力入試」驚異の全貌…大学側は存亡の危機、受験生にはチャンス
2024.10.3
#1
旧帝大に、偏差値50台前半の受験者の2割が合格していた!知られざる「本当の合格率」大公開【難関国立10大学43年間の偏差値推移】
2024.10.3
#2
早稲田受験対策のプロ「社会科学部は20年に1度の好機」発言の真意【早慶上理ICU・GMARCH偏差値43年間の推移】
2024.10.4
#3
“第2東大構想”の東工大と東京医科歯科大が統合し「東京科学大」誕生、トップ大学序列で割を食う大学はどこか?【世界大学ランキング徹底分析】
2024.10.5
#4
「日東駒専の兄と同じ学力の弟が、今受験するならMARCH」大学受験に表れる“5歳差の明暗”
2024.10.6
#5
「学習院女子大入学→大学統合→学習院大卒業」ルートを狙う受験、ラストチャンスの難度は?【女子大43年間の偏差値推移】
2024.10.7
#6
東洋大が仕掛ける「年内学力入試」日東駒専・成成明学獨國武・MARCHの参戦は?【首都圏45私大43年間の偏差値推移】
2024.10.8
#7
「早慶上理ダブル合格者」はどっちを選ぶ?慶應が常勝も、25年度入試は早稲田全勝にひっくり返る“予感”の根拠
2024.10.9
#8
関西大など20校以上が新設「情報系学部」は人気なのに入りやすい!ラッシュの裏にある「バブルの危うさ」に懸念も
2024.10.12
#9
早慶とMARCHでは真逆の結果に!同じ大学の「経済学部」と「経営・商学部」にダブル合格したら、どっちを選ぶ?
2024.10.14
#10
日本大学が自滅!「日東駒専」の2番手から陥落【日東駒専・産近甲龍ダブル合格者が選ぶ進学先】
2024.10.15
#11
青山学院大、明治大に次ぐ“MARCH2番手キープ”に「黄信号」が灯る入試の異変【MARCHダブル合格者が選ぶ進学先】
2024.10.16
#12
関西学院大が“受かりやすさ”で志願者数うなぎ上りも、今後は「合格の難度」が上がる理由【関関同立ダブル合格者が選ぶ進学先】
2024.10.17
#13
国立大「難関」と「地方」の格差が拡大!偏差値・志願倍率でくっきり【国公立56大学43年間の偏差値推移早見表】
2024.10.18
#14
南山大や西南学院大が「MARCH」「関関同立」級の扱いになる“地方大学の論理”【26私大43年間の偏差値推移早見表】
2024.10.21
#15
早慶を滑り止めにできる国立は東大~大阪大まで!「併願先ピラミッド」が“国立至上主義者”に与える絶望感【準難関国公立大43年間の偏差値推移】
2024.10.22
#16
有名企業への就職でお得な大学ランキング!芝浦工業・東京都市・東京電機・工学院「コスパ最強の四工大」にライバル大量発生
2024.10.23
#17
「早稲田―明治―法政」鉄板の併願ライン崩壊!新課程入試で早慶・MARCHの受験地図が塗り替わる
2024.10.24
#18
近畿大と東洋大が大出世!「関関同立近」「TMARCH」という“新たなくくり”の説得力【関西25私大43年間の偏差値推移早見表】
2024.10.25
#19
中央大学法学部にとって「東京都立大の無償化拡大」がありがたい意外な理由
2024.10.26
#20
“大学格差”が露骨に表れる一般選抜入学者数の多寡、開き直って「年内入試で定員100%確保」を掲げる大学も
2024.10.27