歴史小説の主人公は、過去の歴史を案内してくれる水先案内人のようなもの。面白い・好きな案内人を見つけられれば、歴史の世界にどっぷりつかり、そこから人生に必要なさまざまなものを吸収できる。水先案内人が魅力的かどうかは、歴史小説家の腕次第。つまり、自分にあった作家の作品を読むことが、歴史から教養を身につける最良の手段といえる。
直木賞作家・今村翔吾初のビジネス書『教養としての歴史小説』では、教養という視点から歴史小説について語っている。小学5年生で歴史小説と出会い、ひたすら歴史小説を読み込む青春時代を送ってきた著者は、20代までダンス・インストラクターとして活動。30歳のときに一念発起して、埋蔵文化財の発掘調査員をしながら歴史小説家を目指したという異色の作家が、歴史小説マニアの視点から、歴史小説という文芸ジャンルについて掘り下げるだけでなく、小説から得られる教養の中身やおすすめの作品まで、さまざまな角度から縦横無尽に語り尽くす。
教養としての歴史小説
【直木賞作家が教える】全国にある小説家の記念館を愉しむ
【直木賞作家が教える】日本に初めて海水浴という文化を紹介したのは誰?
【直木賞作家が教える】約4か月間自宅に帰らず、ワゴン車に執筆机を設置して、移動中に執筆し続けた話
【直木賞作家が教える】国内旅行の楽しみが倍増する「意外な1つの着目点」
【直木賞作家が教える】「古地図散歩」の究極の愉しみ方・ベスト1
【直木賞作家が教える】国内旅行の愉しみを「割増」する方法・ベスト1
【直木賞作家が教える】日本の地名「消えすぎ問題」
【直木賞作家が教える】ネットの情報と読書の決定的な1つの違い
【直木賞作家が教える】歴史が好きになると得意になる「1つの教科」
【直木賞作家が教える】日本人が無意識に憧れる「意外すぎる1つの生き方」
【直木賞作家が教える】日本の将来の危機? サブスク給料“定額働かせ放題”の問題
【直木賞作家が教える】多額の借金をしてまで公共事業に私費を投じた「1人の政治家」
【直木賞作家が教える】難題を解決するための歴史的思考法
【直木賞作家が教える】知られざる事実…世界屈指のSDGs先進国だった日本の時代とは?
【直木賞作家が教える】外国人に「なぜ日本に武士はいなくなったの?」と聞かれたら、アナタはどう答える?
【直木賞作家が教える】ロシアにとっての大きなトラウマ「タタールの軛」とは?
【直木賞作家が教える】ウクライナ戦争に関わる“意外な重要人物”とは?
【直木賞作家が教える】ゴールデンウィークに読んでおきたいオススメの歴史小説・ベスト10
【直木賞作家が教える】初対面の人とも雑談がはずむ1つのオススメ
【直木賞作家が教える】9割の人が知らない…山本周五郎の作品で初めて知った言葉とは?