組織の中になんとなく漂う雰囲気や空気。組織に属する人々が無意識のうちに共有している価値観や習慣、ルールやクセ。強い組織を生みだすのも、組織の結束力が弱まるのも、普段はほとんど言葉にせず、意識もしない「組織文化」が大きな影響を与えています。
私の新刊『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』ではこういった組織文化について言及しています。
勝ちぐせのある強い組織文化はどのようにつくりだすのか。本連載では、私が組織文化のキーパーソンに取材をした内容をみなさんに共有します。ともに組織文化について知り、学んでいきましょう。
中竹竜二のウィニングカルチャー
第29回
現状維持を否定し、「勝つための引き出し」を増やしてきたベイスターズ
第28回
「目標は日本一」と言えなかった横浜DeNAベイスターズが変わった
第27回
「幸福度の高い会社」に共通するたった3つの意外な組織文化
第26回
J&J、クレドーが形骸化しないのは「セルフダウト」を続けてきたから
第25回
大震災、コロナ禍…未曾有の危機でもJ&Jの迅速な判断を支えたクレドー
第24回
J&Jの従業員が78年の間、世界中でクレドーを大切にしてきたワケ
第23回
給料でも待遇でもない! これからの企業は組織文化で選ばれる
第22回目
コロナ禍が残酷に暴いた!「組織文化」の強い会社と弱い会社
第21回
成果を出したいなら「オフ・ザ・フィールド」に目を向けよう
第20回
「システム思考」を生かして組織文化を理解しよう
第19回
日本企業が世界で勝つには「らしさ」が最大の武器になる
第18回
糸井重里さん「チャンスの生産力が、人がよろこぶ指標になる」
第17回
糸井重里さん「“あんな働き方は格好いいな”がやがて組織文化になる」
第16回
糸井重里さん「ほぼ日の判断基準は平安時代の人でもよろこぶか」
第15回
人や組織も「シャドー(心の闇)」があるから成長できる
第14回
人に「刺さる」言葉を投げかけたいなら発達段階を見極めよう
第13回
成人発達理論で分かった! 人も組織も簡単には変われないワケ
第12回
全豪オープン優勝! 大坂なおみ選手を支えた「感情コントロール力」
第11回
バレーボール・JTマーヴェラスをVリーグ2連覇に導いた「立て直す力」
第10回
チームを強くするにはウィニングカルチャーが欠かせない