1994年の創刊から20年以上のロングセラー、現在も大学生協売上1位を誇る『絶対内定』シリーズ。今では当たり前の「自己分析」の考えを、就活にはじめて取り入れたのが本書で、先輩やOB・OGのみならず、企業の人事・採用担当者にも支持されている。連載では、『絶対内定』シリーズの執筆陣による、就活において大切な考え方や手法、最新就活事情などをお届けする。
絶対内定
【内定できるES】志望動機の説得力が「爆上がり」するたった一つの方法

【内定できるES】内定できない人は「書けることを書く」では、内定する人は何を書く?

【内定が取れる人の共通点】ガクチカが「驚くほど魅力的」に変わる7つの切り口

【年末年始がチャンス】ESに時間をかけた人ほど「内定が取れる」納得の理由

【新卒採用】人事担当者や面接官に刺さる「6大能力」とは?

大手広告代理店に内定した学生の面接対策「ベスト1」

「賢そうに見えて実は浅い人」であると面接でバレるポイント

【採用試験】5つの質問に答えるだけ、30分で志望動機が書けるすごい方法

【マンガ・就活体験談】第一志望の「超難関トップ企業」に内定できた就活対策“ベスト1”

【採用面接】9割の人が知らない「話し方」よりも大切な、合否を分ける超重要ポイント

面接で「媚びる人」と「PRできる人」の決定的な違い

【採用選考】「面接連敗」でしんどいメンタルを立て直す、たった1つの方法

【採用面接】第一印象で落とされる人がやってしまう「感じの悪い話し方」

「見た目」か「話す内容」か、採用される人が「大事にしていること」

「採用される人」が面接会場の扉をノックする前に必ずやっていること

【採用試験】TOEIC860点以上は「プロ意識が高い」と評価される。では、それ以下の点数は?

「オンライン面接」の背景画像は何がいい? web採用面接で絶対にやってはいけないこと

【25卒インターンシップ】人事の評価が高い学生に共通する3つの特徴とは!?

グループディスカッションを通過するための「正しい準備」3選

【25卒】夏インターンの判断基準「絞って参加」か「とにかく多く参加」か
