
マイクロソフト
関連特集
関連ニュース

「米国株で1億円」のエル流投資術、英語力なしで大丈夫なノウハウの秘密
ダイヤモンド編集部,藤田章夫
米国株への投資で1億円以上の金融資産を築いた、著名投資家のエル氏。その英語力ゼロ、知識ゼロから始める米国株投資術を紹介する。
2021.2.12

デュポン、3M…外資CFO経験者が説く「会計術」と「新財務エリート人材」
ダイヤモンド編集部,竹田幸平
米デュポンや米3Mの日本法人でCFO(最高財務責任者)を務めた現場のプロ2人がそれぞれ「外資流」のキャッシュ管理などの会計術を指南。さらに…
2021.1.21

PSとXboxのガチンコ対決は「20年が最後」となり得る理由
ダイヤモンド編集部,山本 輝
2021年のゲーム業界で注目が集まるのが、20年末に発売されたソニーのPS5と米マイクロソフトのXbox新機種の販売合戦の行方だ。だが、G…
2021.1.6

孫正義氏、ビル・ゲイツ氏も愛読!『孫子』が最強のビジネス書である理由
ダイヤモンド編集部
『三国志』の曹操、戦国時代の武将・武田信玄、米マイクロソフトの創業者・ビル・ゲイツ氏、ソフトバンクグループの孫正義社長──。時代も国籍も違…
2020.12.28

太古の兵法書『孫子』は最強のビジネス書!今こそ「不敗の戦略」を学べ
ダイヤモンド編集部
今から2500年前の中国・春秋戦国時代に書かれた兵法書『孫子』。そこからはるかに時代が下った現代、孫子は「最強のビジネス書」としてビジネス…
2020.12.28

IBMが「顔認識AI」撤退、アマゾン・マイクロソフトも悩むその危険性
羽生田慶介
テクノロジー企業で開発が進むAIだが、偏ったデータをAIの学習に利用すれば、差別的な人間の思考法を学んでAIも差別的な判断を下しやすくなる…
2020.12.11

ドコモ「無血開城ドキュメント」、NTTから“凄腕”落下傘社長が降臨
ダイヤモンド編集部,村井令二
グループ内では「反NTT(持ち株会社)の牙城」として知られるNTTドコモ。不振のドコモに業を煮やした澤田純・NTT社長が、懐刀の井伊基之氏…
2020.12.9

NTT澤田社長が描く「ドコモ征服」の次、グループ最終形を大胆予想
ダイヤモンド編集部,村井令二
グループ内に分散していた海外事業の再編、持ち株会社によるNTTドコモの完全子会社化――。旧来型組織を壊しまくっている澤田純・NTT社長が目…
2020.12.7

プレステの父・久夛良木健を報酬ゼロで本気にさせた「恵比寿の頭脳集団」
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
久夛良木健氏と言えば、ソニーの家庭用ゲーム機・プレイステーションを生み出した人物として広く知られている。その久夛良木氏がソニーの経営を退い…
2020.10.19

ひふみ投信・藤野英人氏が直伝、今後投資する「本当にいい会社」の条件
ダイヤモンド編集部,小栗正嗣
ひふみ投信マザーファンドは、日本で最大規模の日本株アクティブ投信である。その最高投資責任者(CIO)である藤野英人氏が、投資家として評価で…
2020.9.28

コンビニ王者セブンがクラウド本格活用、グーグルのサービスを採用した理由
ダイヤモンド編集部,大矢博之
コンビニ最大手のセブン-イレブン・ジャパンが、ついにクラウドの本格活用を始めた。販売データなどを集約する新たなデジタルデータ活用基盤「セブ…
2020.9.24

日本の教育にも多大な影響、現代デザインのルーツ「バウハウス」とは
ダイヤモンド編集部,長谷川幸光
現代デザインのルーツともいえるドイツの造形学校「バウハウス」。1919年にドイツのワイマールで誕生し、わずか14年で閉鎖に追い込まれた造形…
2020.8.30

TikTok排除でソフトバンクに激震、孫正義氏が抱える「中国リスク」
ダイヤモンド編集部,村井令二
トランプ米大統領のTikTokに対する強硬姿勢で、ソフトバンクグループが揺れている。TikTokの運営会社、中国バイトダンスの主要投資家と…
2020.8.24

ビル・ゲイツがコロナワクチンに巨額投資、製薬業界に巡らすカネと人脈
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
新型コロナウイルス感染症の治療薬とワクチンを世界が渇望する中、コロナワクチンの有望メーカーを支援するビル・ゲイツ氏と「ゲイツ財団」の存在感…
2020.8.7

TikTok問題早わかり、なぜ米で禁止?なぜマイクロソフトに売却?
ダイヤモンド編集部,高口康太
マイクロソフトへの売却交渉が明らかになった動画SNS「TikTok」の米国事業。なにが問題視されたのか?なぜマイクロソフトなのか?疑問に迫…
2020.8.5

スクエニ社長に聞く、ゲーム会社はUI・UX・AI技術の蓄積で社会に出て行く
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」という往年の二枚看板ゲームで知られるスクウェア・エニックス。松田洋祐社長はアフターコロナ時代…
2020.7.23

「あつ森・マイクラ・フォートナイト」を知ればゲームビジネスの真髄が分かる
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
全世界で爆発的な人気を博す任天堂の「あつまれ どうぶつの森」、ネクストフェイスブックの呼び声も高い中国テンセントの出資企業が作る「フォート…
2020.7.22

マイクロソフト「チームズ」 利益貢献まだ見えず
The Wall Street Journal
マイクロソフトは自社製品としてここ数年で最も注目されるソフトウエアを無償で提供している。それにはそれなりの理由がある。新型コロナウイルスの…
2020.7.22

電機のコロナ危機はこれから本番、海外競合の「先読み戦略」に活路
ダイヤモンド編集部,村井令二
コロナショックが他業界に比べて軽微に見える電機業界。だが、水面下では30年来の大きな地殻変動が起こっている。ベイン・アンド・カンパニーが、…
2020.6.26

不動産激変!首都圏オフィス空室率を驚愕予想、ホテルはこの街でM&A勃発
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
不動産業界のドル箱だった首都圏のオフィスビル。これがコロナ禍で大波乱となりそうだ。経営コンサルティングファームのA.T.カーニーは、業界企…
2020.6.25