
座間9人殺害事件で被告に死刑判決、承諾を否定し「自己の欲望」と断罪
戸田一法
神奈川県座間市9人連続殺人事件で、強盗強制性交殺人などの罪に問われた白石隆浩被告(30)の裁判員裁判判決公判が15日、東京地裁立川支部で開…
2020.12.15
戸田一法
神奈川県座間市9人連続殺人事件で、強盗強制性交殺人などの罪に問われた白石隆浩被告(30)の裁判員裁判判決公判が15日、東京地裁立川支部で開…
2020.12.15
戸田一法
第一生命保険は9日、山口県周南市で勤務していた元社員の女性(89)が在職中、顧客から約19億円をだまし取ったとして県警に告発していた問題で…
2020.11.16
戸田一法
茨木県守谷市の常磐自動車道で起きたあおり運転殴打など3つの事件で、強要と傷害の罪に問われた会社役員宮崎文夫被告(44)の判決公判が2日、水…
2020.10.3
真野俊樹
新型コロナウイルスについてさまざまなことがわかってきた。現時点の情報で考える限り、新型コロナウイルスの感染拡大は、そう簡単には終息しそうに…
2020.10.2
戸田一法
9月になり航空機の乗客が新型コロナウイルス感染拡大の防止として要請されたマスク着用を拒否し、退去させられたというニュースが相次いで報じられ…
2020.9.21
清川永里子
この半年間、テレワークや自粛生活が続き、仕事のやり方も変化してきたように、そのような状況下における声の出し方についても、大きく変わってきま…
2020.9.15
戸田一法
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業を巡る汚職事件を巡り、東京地検特捜部は多額の現金を提供して公判で虚偽の証言をするよう依頼したとして、…
2020.9.9
福原麻希
神奈川県相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園(社会福祉法人かながわ共同会)」は、元職員だった植松聖死刑囚が45人を殺傷した事件後、4…
2020.7.30
戸田一法
年配の読者なら、故・手塚治虫氏の代表的作品「ブラック・ジャック」に登場するドクター・キリコを思い浮かべた方も多いのではないだろうか。京都府…
2020.7.28
木原洋美
日本においては、薬はいつでもどこでも適切に使用されているはず…と思っている方は多いかもしれないが、実はそうでもないことを、国立病院機構栃木…
2020.7.9
戸田一法
前法相の河井克行衆院議員(広島3区)と案里参院議員(広島選挙区)の夫妻による選挙違反事件で、東京地検特捜部は8日、2人を公職選挙法違反(買…
2020.7.8
中野豊明
コロナ禍は社会に大きな影響を与えた。生活様式を一変させてしまい「ニューノーマル」と呼ばれるようになった。職場の人間関係や仕事の進め方も一変…
2020.7.1
戸田一法
自民党の河井案里参院議員(広島選挙区)が当選した昨年7月の参院選でウグイス嬢に法定上限を超える報酬を支払ったとして、公職選挙法違反(買収)…
2020.6.16
鎌田和歌
「ポリコレ」「トンポリ」「マンスプ」と言われて何のことかわかるだろうか。これらのカタカナ語が、ネット上の言論空間で使われるようになって久し…
2020.6.5
戸田一法
人気アニメ「鬼滅(きめつ)の刃」の制作会社「ユーフォーテーブル」(東京都中野区)と近藤光社長(50)が法人税と消費税計約1億3900万円を…
2020.6.5
戸田一法
アニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオ(京都市伏見区、現在は解体)で昨年7月、36人が死亡、33人が負傷した放火殺人事件で、京…
2020.5.28
鎌田和歌
コロナ禍で口紅が売れなくなったという。考えてみればマスクをする日常なのだから、そりゃ売れなくなるはずだ。コロナ禍で人々の生活習慣はどのよう…
2020.5.22
ダイヤモンド編集部,山本猛嗣
安倍晋三首相が「5月中の承認を目指す」と発言していた新型コロナウイルス感染症の新薬候補であるアビガン。5月20日、「新薬としての科学的根拠…
2020.5.21
ダイヤモンド編集部,山本猛嗣
新型コロナウイルスの感染拡大対策の一環として、オンライン診療が世間に急に認知され、広がり始めている。オンラインやITが苦手な50台半ばのオ…
2020.5.20
鎌田和歌
購入者側からすれば、忖度のないネット上でのレビューは大変参考になるものだ。しかし一方で著者側からすると、厳しすぎるレビューに「深刻に病む」…
2020.5.15
アクセスランキング
最新記事