2012.6.29
あなたに最適化したニュースをメールでお届け!未来の新聞を予感させる「Gunosy(グノシー)」に注目!
Twitterのつぶやき、Facebookの「いいね!」など、ソーシャルメディア上のアクティビティからユーザーの興味関心を分析し、その興味にあったニュースや記事を推薦してくれるサービス「Gunosy(グノシー)」。使えば使うほど、ユーザーにとってより…
フリーライター
2012.6.29
Twitterのつぶやき、Facebookの「いいね!」など、ソーシャルメディア上のアクティビティからユーザーの興味関心を分析し、その興味にあったニュースや記事を推薦してくれるサービス「Gunosy(グノシー)」。使えば使うほど、ユーザーにとってより…
2012.6.22
社会人向けのオンライン学習サイトは、まさに群雄割拠の戦国時代。とりわけここ数年で、これまでにない斬新な形式での“学び”サービスが続々と誕生している。「知識の地図」というユニークなインターフェースで、ユーザーの継続的な学習を支援して…
2012.6.15
電子機器やその周辺機器の開発支援に特化したクラウドファンディングで注目される「Cerevo DASH」。「ニッポンのガジェット・クリエイターの支援」をスローガンに、資金調達の支援にとどまらず、製品の量産体制、販売時の流通経路など、ガジェット…
2012.6.8
地域住民同士の交流に一役買いそうなSNS「Eyeland2.0」。位置情報を利用し、ご近所さんとの一対一のコミュニケーションや、自分の居住エリア全体に向かって、つぶやきや写真を投稿できるコミュニケーショプラットフォームだ。近場の情報を知ること…
2012.5.30
現在、「読書会」や「勉強会」などのイベントが全国各地で花盛りだ。哲学者のユルゲン・ハーバーマスは、市民の情報交換の場としてコーヒーハウスの重要性を説いたが、ネット版のコーヒーハウスとも言うべき存在が「schoo WEB-campus」だ。
2012.5.24
職場でも増加しているうつ病。うつ症状になった人が、1人きりで闘病するのは辛い。そこで注目したいのが、ネット上で「認知行動療法」を提供してくれる「U2plus」というSNS。これは、開発者自身の体験から生まれたものだ。
2012.5.17
様々なSNSへの投稿を時系列に並べてくれるサービスは、これまでにもあった。だが、それらはあくまで“時間”という切り口だった。最近では、ユーザーの“興味・関心”という切り口から情報をまとめてくれる「Board」というサービスもお目見えした。
2012.5.11
入社、転職、異動などを機に、英会話スクールに通い始めた人も多いだろう。しかし、忙しいビジネスマンはとかく挫折しがちだ。そんな悩める人たちに“非同期”学習を提唱する英会話サービス「Best Teacher」を紹介しよう。
2012.3.16
日本発の「知識流通サイト」が増え始めている。その1つである「WishScope」は、依頼者のお願いに貢献した人をヒーロー認定したり、生活圏が近い人同士をマッチングするなど、「絆」を重視したサービスとなっている。
2012.3.14
ネット上の写真や動画などを、ユーザー同士で共有していく「Pinterest」というSNSをご存じだろうか。すでにアメリカでは、中毒的な人気を誇っているという。最近では、企業による活用事例の成功例も出始めているようだ。
2012.3.9
Dropboxをはじめ、外出先から即座に必要なファイルにアクセスできるクラウドストレージサービスが人気だ。最近、パソコンのアプリケーションを丸ごと同期できる「Synclogue」というサービスが、にわかに注目されている。
2012.3.1
SNSの台頭で音楽の愉しみ方が変わるなか、Facebookもソーシャルアプリを使った音楽共有サービスに力を入れている。昨年末にリリースされた「Beatrobo」は、そんなライトユーザー向けに開発されたソーシャル音楽サービスだ。
2012.1.20
SNSと言えば、「大人数で愉しむもの」というイメージがある。だが、友人、家族、上司、同僚との不特定多数のコミュニケーションに疲れている人も多い。そんな声に応えて韓国企業が開発したのが、恋人専用のSNS「Between」だ。
2012.1.13
貧困、飢餓、環境破壊、人種差別など、世界には解決しなければならない問題が山積している。こうした課題を、ソーシャルメディアやITを駆使して解決していこうとするムーブメントが、「ソーシャルグッド」だ。
2011.12.22
TwitterやFacebookなどのSNSへ投稿した情報が、タイムライン上をどんどん流れていってしまうことに、不満を持っているユーザーは多い。そこで登場したのが、投稿したテキストや写真を1つに集約してくれるサービス「Memolane」だ。
2011.12.1
後で行こうと思っていたのに、ついつい忘れて行けないお店やスポットがある。そんなとき便利なのが、「Will go later」という位置情報を駆使したリマインドサービス。予め登録しておいた場所に近づくと、教えてくれるというものだ。
2011.11.28
あなたはいつも、同僚と会社の愚痴を言いながら昼食を食べていないか? それでは、ちっとも人脈が広がらない。SNS全盛の今なら、異業種のペア同士がランチを通して知り合えるサービスがある。いったいどんなサービスなのか。
2011.11.18
ゴミが急増するなか、「世界のゴミを拾い尽くしてきれいにしよう」という気運が高まっている。そんなトレンドの最先端を行くのが、ゴミ拾いの様子を撮影して投稿するSNS「PIRIKA」(ピリカ)だ。波及効果は思ったより大きそうだ。
2011.10.20
9月下旬、Facebookの新しいプロフィール公開機能「タイムライン」が発表された。ユーザーの自己表現の機会が飛躍的に増える一方、生き過ぎたオープン化を不安視する声もある。タイムラインは、ユーザーに受け入れられるのか。
2011.10.12
SNSの隆盛で個性表現の場としてのイメージが強まったネットだが、昨今では、より個性を表現しようという流れと、自分を隠して利用しようという流れに「二極分化」しつつある。それぞれ代表的な新サービスの流れを見てみよう。
アクセスランキング
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ