
2020.8.15
サッカー日本代表欧州組が直面する、容赦ない「30歳の掟」
ヨーロッパ各国のリーグ戦が終了し、新シーズンへ向けて移籍期間に入っている中で、日本代表の選手たちが対照的な状況に置かれている。19歳の久保建英が数多くのクラブからラブコールを送られた一方で、31歳の吉田麻也と33歳の長友佑都は所属クラブ…
ノンフィクションライター
1964年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。サンケイスポーツの記者として、前身の日本リーグ時代からサッカーを取材。1993年10月28日の「ドーハの悲劇」は、現地の記者席で目の当たりにしている。角川書店との共同編集『SPORTS Yeah!』を経て2007年に独立。フリーランスのノンフィクションライターとして、サッカーを中心に幅広くスポーツを追う。
2020.8.15
ヨーロッパ各国のリーグ戦が終了し、新シーズンへ向けて移籍期間に入っている中で、日本代表の選手たちが対照的な状況に置かれている。19歳の久保建英が数多くのクラブからラブコールを送られた一方で、31歳の吉田麻也と33歳の長友佑都は所属クラブ…
2020.8.1
新型コロナウイルスによってもたらされる脅威が、長期中断から明けたばかりのJリーグを再び襲っている。26日に予定されていたサンフレッチェ広島対名古屋グランパスの試合が、グランパスに3人の新規感染者が出た影響を受けて試合当日に中止となっ…
2020.7.28
新天地スペインでの1年目の挑戦を終えた日本代表MF久保建英の去就を巡って、ヨーロッパ発の報道がかまびすしい。ラ・リーガ1部を制した名門レアル・マドリードから期限付き移籍したマジョルカは2部降格を喫したが、35試合に出場し、4ゴール4アシ…
2020.7.9
日本代表として一時代を築いた本田圭佑は1月、新天地ブラジルの古豪ボタフォゴに加入した後、どのような活躍をしているのか。新型コロナウイルスの影響で長期中断中に34歳になった本田は、来夏の東京五輪へ出場する野望を掲げながらも、勝利を求め…
2020.7.3
新型コロナウイルスの影響を受けて、2月下旬からすべての公式戦を中断してきたJリーグが帰ってきた。6月27日および28日に開幕節以来となるJ2の11試合、約3カ月半遅れの開幕となるJ3の9試合がそれぞれ行われた。コロナ禍に見舞われる前とはまったく…
2020.6.20
群を抜く集客力を誇る浦和レッズが、10億円前後の赤字を計上する苦境に直面していることを公表した。来春に承認・発表される今年度決算の見通しを、このタイミングで公表したのはなぜなのか。他のクラブとは一線を画すレッズの事業構造や熱気あふれ…
2020.6.13
超一流の輝きを放つプロアスリートたちは、1年間でどれだけ稼いでいるのか。ファンの興味をかき立てる、恒例のスポーツ長者番付が今年も発表された。金額やその内訳から見えてくる日本のスポーツ界との違いを、ランクインした10の競技の中からサッ…
2020.5.30
Jクラブのうち昨年度決算が確定している45クラブの経営情報が先行開示された。19ものクラブが計上した単年度赤字の中で、サガン鳥栖は20億1400万円の巨額赤字に沈んだ。サガン鳥栖の竹原稔社長の口から「存続危機」という言葉まで漏れた、鳥栖を取…
2020.5.15
2月下旬からすべての公式戦を中断させてきた日本のJリーグは、依然として予断を許さない状況の真っただ中にいる。未曽有の危機を乗り越えていくために、選手たちやJクラブを守り抜く上で、ピッチの内外で講じられている対策を追った。
2020.5.6
新型コロナウイルスが猛威を振るう中で、サッカー日本代表で左サイドバックとして活躍する長友佑都が、ひとり親世帯を支援するクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げた。33歳のベテランを突き動かした背景は、自らを女手ひとつで育ててくれ…
2020.4.19
新型コロナウイルスが猛威を振るい続ける非常事態の下で、自宅待機中のJリーガーたちは、どのような日々を送っているのか。ウェブ形式でメディアの取材に応じた浦和レッズのキャプテン、GK西川周作の言葉からJリーガーたちの今を探った。
2020.4.4
新型コロナウイルスに感染した日本サッカー協会の田嶋幸三会長が退院した。オンライン形式での記者会見では、入院生活で見聞きした医療現場の切迫した現状だけでなく、コロナを取り巻く日本社会の課題などを、重みを伴った言葉とともに訴えた。
2020.3.29
計314試合を延期させているJリーグ。4月下旬から段階的に再開させていく青写真を描く中で、56を数えるクラブ、Jリーグ事務局が被る減益が最大で20億円と試算されている。破綻を招かないためにどのような施策を準備しているのか。
2020.3.20
日本サッカー協会の田嶋幸三会長(62)が、新型コロナウイルスのPCR検査で陽性反応を示したことが発覚した。感染者へネガティブな視線が向けられる風潮が強い中で、行動履歴を含めた事実を自らの希望で公表した田嶋会長の意図を追った。
2020.3.12
新型コロナウイルスの影響を受けて、今月末と6月に予定されていたW杯アジア2次予選が原則延期された。今後のアジア予選や2022年11月に中東カタールで開催される次回W杯にどのような影響を及ぼすのだろうか。
2020.2.19
アンドレス・イニエスタが、神業パスを連発するなど、早くもエンジンを全開にしている。オフに届いた古巣FCバルセロナからのオファーを断り、ヴィッセルで引退したいと望む35歳のレジェンドがたぎらせる情熱の源泉を追った。
2020.2.7
本田圭佑が、ブラジルの古豪ボタフォゴを新天地に選び、南米大陸へ向かう直前には自身が発起人となる形で新たな形態のサッカークラブOne Tokyoを設立した。さまざまな顔を持つ33歳がたぎらせる情熱の源泉はどこにあるのだろうか。
2020.2.6
昨秋のW杯でチーム最多の5トライをあげた松島幸太朗が、フランスの強豪クレルモンへ移籍することが決まった。まもなく27歳になる快足ウイングが抱き続けてきた熱き思いと、フランス挑戦を決意した舞台裏で封印したもうひとつの夢を追った。
2020.1.28
日本代表を史上初のベスト8へ導いた福岡堅樹が、開幕したばかりの今シーズンのトップリーグに別れを告げた。肉体改造を施しながら次なる照準を定めるのは、7人制ラグビーが実施される今夏の東京五輪でのメダル獲りだ。
2020.1.21
日本サッカー界に異色のキャリアを持つトップが誕生した。清水エスパルスの新たな代表取締役社長に就任した59歳の山室晋也氏は、みずほ銀行の執行役員から千葉ロッテ球団社長に転身し、慢性的な赤字体質を黒字へと転換させた実績を持つ。
アクセスランキング
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
コム・デ・ギャルソン社内も賛否両論!無言の社員に川久保玲が「何か言いなさいよ」と迫った日
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
大地震・大津波に見舞われたら…まず真っ先にすべき「生死を分ける行動」とは【東日本大震災の証言】
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
正直、理解できません…「少子化」を一発で食い止める「魔法の政策」が一向に進まないワケ
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
【内部資料入手】パナソニック1万人リストラの年齢別「割増退職金」が判明!“狙い撃ち”された年代は2000万円超?
維持も建て替えも無理…存続困難な老朽マンション、来春の法改正で現実味増す「第3の選択」とは?
生き残る士業の「最強ダブル資格」は?行政書士+α、社労士+α、宅建士+α、税理士+α、キャリコン+α、ドローン+α…有名「士業」コンサルが指南【ゼロからの「資格ステップアップ」図付き】
積水ハウス、大和ハウス、積水化学…住宅メーカー“好調決算”の裏に隠れた「弱点」とは?