
2020.1.11
アラフォー男性の節約術、タクシー乗りたい、飲み食いしたい欲を抑えるには…
若いころ、節約のために「1日1食で済ませる」といった荒業を使った経験のある人も多いだろう。しかしアラフォーともなると、節約と同時に考えなければならないのが健康。無理のある節約術が、結局高い医療費になる……なんてことでは本末転倒。アラ…
フリーライター
早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。
ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610
メールアドレスは、geetara610@gmail.com
2020.1.11
若いころ、節約のために「1日1食で済ませる」といった荒業を使った経験のある人も多いだろう。しかしアラフォーともなると、節約と同時に考えなければならないのが健康。無理のある節約術が、結局高い医療費になる……なんてことでは本末転倒。アラ…
2020.1.4
年末年始に帰郷した人も多いだろう。20~30代の場合、地元の仲間と久しぶりに会う機会でもある。久々の再会を楽しめればいいのだが、離れている間に培ったそれぞれの価値観がすれ違うことも……。
2019.12.28
若いころは難なく覚えていた芸能人の名前。アラフォーともなると、いつの間にか知らない人気俳優が増えていることに驚かないだろうか。さらにいえば、その顔さえ見分けがつかない。テレビを見なくなったためか、単純に興味がなくなったためか。はた…
2019.12.21
「ジャンプ黄金期」といわれた時代に小中学生だった男子たちも、今は立派なアラフォーだろう。年を取るにつれ『週刊少年ジャンプ』を卒業する人もいれば、そうでない人もいる。今でもジャンプの熱心な愛読者であるアラフォーたちは、どのようにジャ…
2019.12.21
「ジャンプ黄金期」といわれた時代に小中学生だった男子たちも、今は立派なアラフォーだろう。年を取るにつれ『週刊少年ジャンプ』を卒業する人もいれば、そうでない人もいる。今でもジャンプの熱心な愛読者であるアラフォーたちは、どのようにジャ…
2019.12.14
ほんの少し前までは年輩者から「そんな格好をして……」と眉をひそめられる側だったが、今やアラフォーとなってみると若者の間で流行しているファッションに驚くことがあるもの。アラフォーの視点でみる、昨今のあの流行について。
2019.12.7
毎年、流行語大賞を生温い温度感で見つめていた筆者。今回、原稿を書くにあたり、調べてみたところ思うところが多々あった。
2019.11.30
自分の両親と妻が、どうも折り合いが良くない。そんな嫁姑事情に悩んだことはないだろうか。同じ現場でも視点が違うと捉え方が違うもの。「嫁」である「妻」側の話を聞いて、打開策を考えてみたい。
2019.11.23
「家族を顧みずに仕事をする父」が美談として語られたのはもうはるか昔、昭和時代の話。昭和を経て令和のパパたちは今、どのような家族観を抱いているのだろう。
2019.11.16
月曜日になると、多くの小学生が数百円を握りしめて書店やコンビニに向かった――。あの週刊少年ジャンプの黄金期を知っているアラフォーたちは、今どんなマンガを読んでいるのだろう。
2019.11.16
月曜日になると、多くの小学生が数百円を握りしめて書店やコンビニに向かった――。あの週刊少年ジャンプの黄金期を知っているアラフォーたちは、今どんなマンガを読んでいるのだろう。
2019.11.9
東京の港区で生まれ育って「都会人」を自称する筆者が田舎暮らしの生活をスタートさせ、その様子をリポートするこの企画、前回、前々回で住み心地や虫問題について触れた。今回は最終回として、ご近所付き合いや土地の人柄ついて取り上げたい。
2019.11.2
縁あって2年間限定で東京近郊の「田舎」に住み始めた筆者。妻と乳飲み子、猫1匹が一緒である。今回は中編として、田舎暮らしにつきものの虫との格闘をレポートする。ムカデ、アリ、蚊、ナメクジ、ゴキブリ……。さまざまな侵入者と、筆者はどう闘っ…
2019.10.26
縁あって2年間限定で東京近郊の「田舎」に住み始めた筆者。妻と乳飲み子、猫1匹が一緒である。筆者はこれまで都会でしか過ごしたことがなく、「どうなることやら」と一抹の不安を覚えていたのだが……。
2019.10.19
相手の主体性に任せているようで、実はこちらの意図通りに誘導する。そんなテクニックである「ダブルバインド」を、実際のセールスマンたちはどのように活用しているのか。これを知れば、「うまい営業トークに引っかからない」術を身につけられるか…
2019.10.12
ネット上には「レビュー文学」と名付けたくなるようなレビューが存在する。ゲームレビューもその一つ。作品性に感動したユーザーたちは、あふれる気持ちをネット上にしたためる。その熱い思いがさらなるユーザーを呼ぶこともある。アラフォーがつい…
2019.10.12
ネット上には「レビュー文学」と名付けたくなるようなレビューが存在する。ゲームレビューもその一つ。作品性に感動したユーザーたちは、あふれる気持ちをネット上にしたためる。その熱い思いがさらなるユーザーを呼ぶこともある。アラフォーがつい…
2019.10.5
ときどき無性に食べたくなるものの、食後の罪悪感を思って躊躇(ちゅうちょ)するのがファストフード。手軽に食べられてチープ。それ以上に、高級品にはない「おいしさ」があるのが憎いところだ。アラフォーとなるとさすがに健康のことを考えて手が…
2019.10.5
ときどき無性に食べたくなるものの、食後の罪悪感を思って躊躇するのがファストフード。手軽に食べられてチープ。それ以上に、高級品にはない「おいしさ」があるのが憎いところだ。アラフォーとなるとさすがに健康のことを考えて手が出にくくなるが…
2019.9.28
一昔前とは事情が違うとはいえ、未だに女性が少数派である業界は少なくない。ゲーム業界、ゲーマー界隈もその一つだ。多数派と少数派の構造の中では差別が起こりやすい。もちろん、少数派が差別の対象となる。ゲーマー界隈での話題となっている「女…
アクセスランキング
1週間で「やせていく体」に変える習慣【医師が解説】緑茶、歯磨き、チョコ…〈再配信〉
「なかなか上手やね」とくら(浅田美代子)、のど自慢の意味深な演出でチラつく誰もが知る歌姫とは【あんぱん第67回レビュー】
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
日本製鉄が漏らした“苦し紛れ発言”、3兆6000億円のUSスチール買収で背負った「大きすぎる代償」とは
リーダーが休みを取るときに「言ってはいけない」言葉とは?〈再配信〉
1週間で「やせていく体」に変える習慣【医師が解説】緑茶、歯磨き、チョコ…〈再配信〉
リーダーが休みを取るときに「言ってはいけない」言葉とは?〈再配信〉
日本製鉄が漏らした“苦し紛れ発言”、3兆6000億円のUSスチール買収で背負った「大きすぎる代償」とは
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
試用期間に「全治3カ月」の大ケガ!会社は新入社員をクビにできる?→社労士のアドバイスが納得だった
中居正広、国分太一、田原俊彦…不祥事を起こす「ジャニーズおじさん」のたった1つの共通点
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
「漢字があふれ売春宿も…」中国人急増で国境の町に異変、経済支配で高まる“格差”リスク〈注目記事〉
国分太一、中居正広、田原俊彦…ハラスメントを連発する「ジャニーズおじさん」とジャニー喜多川に共通する「3つの悪癖」とは
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
ジークアクスは外部のカラーならではの企画、当初は大人しかったのが加速がついて止まらなくなった【鶴巻監督に聞く・上】
【人気資格ランキング2025】宅建士・簿記が急落!人気急上昇でトップに輝いた資格とは?性別・年代別過去10年の推移、コスパ重視でランク激動!
「ガラガラなのになぜ?」西松屋が少子化でも30期連続増収できた“非常識”だけどすごい戦略
7大総合商社の役員報酬ランキング【億超えの全43人】伊藤忠が財閥系を押しのけ上位独占、岡藤会長は前年比8割増
【スクープ】豊田自動織機の非公開化を巡り「メガバンクの融資比率」が判明!「主導役=三菱UFJ」との見方とは異なる実態が明らかに