2022.1.19
大林組・清水建設…資材インフレと安値受注でゼネコン業績混迷、「震災後の再来」に戦々恐々
利益なき繁忙に追われる建設業界。そこに世界的な資源インフレが直撃した。鋼材や木材などの建設資材高があらわにした、建設業界の「問題体質」をレポート。待ち受けるのは、東日本大震災後の再来だ。
副編集長
すぎもと・りゅうこ/神戸市出身。北海道新聞社記者を経て、2002年に北京留学。06年に東洋経済新報社に入社、記者や『中国会社四季報』編集長、週刊東洋経済副編集長などを経て2019年6月にダイヤモンド社に入社。グローバル担当副編集長。猫とテクノ音楽を愛好し、エリック・ホッファーを心の師とあがめている。
2022.1.19
利益なき繁忙に追われる建設業界。そこに世界的な資源インフレが直撃した。鋼材や木材などの建設資材高があらわにした、建設業界の「問題体質」をレポート。待ち受けるのは、東日本大震災後の再来だ。
2022.1.17
1980年代初頭の第2次オイルショック並みの打撃が、日本企業を襲っている。世界的な資源インフレと円安を背景に、原材料などのコストが上昇しているのだ。インフレ局面での企業の苦悶ぶりを独自調査で伝える。
2022.1.17
オイルショック再来、ウッドショックにアイアンショック……。こんな表現を2021年にニュースで目にした人も多いだろう。いずれもコロナ禍からの世界経済再起動の中で高騰した資源だ。日本のものづくり企業を悩ませる二つの金属の高騰を追った。
2022.1.17
レアアース(希土類)は産業のビタミンと呼ばれ、電気自動車(EV)やハイブリッド車、風力発電機などの製造に欠かせない物質だ。レアメタル・レアアースの専門商社、アドバンスト・マテリアル・ジャパンの中村繁夫特別顧問が展望を語った。
2022.1.11
米国で2022年11月に実施される中間選挙は米国政治、そして国際情勢を左右する大注目イベントである。米国政治に詳しい双日総合研究所チーフエコノミストの吉崎達彦氏が中間選挙を巡る米国の動きを解説した。
2022.1.9
緊張が続く米中関係。2022年も関係改善する可能性は低そうだ。その理由は、米国と中国の双方にある。日本総合研究所上席理事の呉軍華氏が新年の米中関係を解説した。
2021.12.30
戦後最悪と言われるレベルで緊張感が増しつつある、ロシアを巡る国際情勢。ロシアに詳しい参議院議員の鈴木宗男氏は、岸田文雄首相に「1日も早くロシアのプーチン大統領に会うべき」と呼び掛けている。その理由とは。
2021.12.11
女優の杉本彩氏は日本を代表する動物愛護活動家だ。動物虐待事案に対する刑事告発や、政界に対するロビー活動を活発化するなど、動物愛護活動に対する圧倒的な情熱を隠さない。この情熱はどこから湧くのか?「美しき活動家」に尋ねていくと、話は「…
2021.12.10
大事な家族の一員である愛犬・愛猫。けがや病気の時にも人間の家族と同様、きちんとした医療を受けさせたいと多くの飼い主は思っている。ところが実際には、動物病院の質は人間向けの医療機関同様、玉石混交である。本当に信頼できる動物病院を選ぶ…
2021.12.9
債務問題を抱えて経営破綻した中国の半導体最大手グループ、紫光集団。日本の「戦略拠点」も姿を消し、技術流出を懸念していた日本の政府関係筋はほっと胸をなで下ろしているが……。
2021.11.22
11月22日は「いい夫婦の日」として知られていますが、実は犬と猫の日(わんわん・にゃんにゃんの日)でもあります。この日に発売する『週刊ダイヤモンド』11月27日号の第1特集は、「犬&猫 うちの子の大問題 病気・老い・お金」です。ペットを取り…
2021.11.13
新型コロナウイルスワクチンの接種率が高まり、少なくとも国内は自由に移動できる状況になってきた。冬が来る前に愛犬を連れて旅行に出ようという飼い主もいるだろう。そんな中、テーマパーク大手のハウステンボスのペット対応に対して、獣医師が「…
2021.11.12
獣医学部は偏差値が高く定員数も少ない「狭き門」。難易度低めの医学部や、歯学部、薬学部と同水準の難関だ。ところがこの難関をくぐり抜けた獣医師に、厳しい「二極化」の時代が待ち受けているという。動物病院を選別する厳しい荒波を伝える。
2021.11.10
いつの時代も、どこの業界にも、風雲児と呼ばれる人物は出現する。動物病院業界も例外ではない。ソフトバンクグループ創業者の孫正義氏のような圧倒的な経営者を目指して血気盛んな獣医師経営者がいる。大阪を地盤とするウルブズハンドの北井正志CE…
2021.11.9
幕末期に来航した黒船は、明治維新へとつながる日本の大変革のトリガーとなった。そして令和の今、米国発の黒船が動物病院業界に襲来している。動物病院を買収の標的とする米国企業の日本上陸について伝える。
2021.11.8
もうけのチャンスに敏感な投資ファンドが、動物病院に目を付けた。ステーキチェーン「ペッパーランチ」などを買収したことで知られる投資ファンドが、ひそかに動物病院を買い集めている。動物のお医者さんの世界に札束を持って乗り込んできた投資フ…
2021.8.27
中国が、高いシェアと技術力を持つ中小製造業の振興に本腰を入れ始めている。中国の振興策が軌道に乗れば、日本のグローバルニッチトップ企業にとっては、競争環境が激化することになりそうだ。
2021.8.25
今や先進国でも賃金の低い国になってしまった日本。ポップミュージシャンからジャズマンに大胆転身し、米国で活躍する大江千里氏は、「日本は賃金や物価が安くなるにつれ、保守的で閉鎖的な社会になっているんじゃないかな」と指摘する。
2021.8.24
令和の日本は「激安化」が進んで発展途上国に逆戻り?若者を中心に圧倒的な人気を集めるひろゆき氏は、「日本が安い国になっているのは事実」と言い、日本が東南アジアやアフリカの諸国のようになりつつあると指摘する。
2021.8.23
『週刊ダイヤモンド』8月28日号の第1特集は「安すぎ日本 沈む給料、買われる企業」です。賃金も資産もすっかり安くなった日本。この国で起こっているさまざまな現象とともに、安い日本に巻き添えにならないキャリアと資産の戦略を伝えます。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン