
2023.10.7
5人に1人が副業中!中高年こそ副業で稼げるワケ
近年、「副業」という言葉を耳にする機会が増えたが、実は副業市場では若手世代よりミドル世代のほうが経験やスキルを生かせる案件に出合いやすいという事実をご存じだろうか。ミドル世代が副業において、どんな価値を発揮することが可能なのか。事…
清談社
せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com
2023.10.7
近年、「副業」という言葉を耳にする機会が増えたが、実は副業市場では若手世代よりミドル世代のほうが経験やスキルを生かせる案件に出合いやすいという事実をご存じだろうか。ミドル世代が副業において、どんな価値を発揮することが可能なのか。事…
2023.10.4
世界中で愛されているゲームシリーズ「ポケットモンスター」。メインは家庭用ゲーム機で遊べるロールプレイングゲームだが、カードゲームやアプリゲームなど、幅広く展開している。そんなポケモンシリーズから2023年7月、「ポケモンスリープ」なる…
2023.7.18
近年、“メンズメイク”を始めるミドル男性が増えていることをご存じだろうか。メイクと聞くと「女性的なかわいらしい顔になってしまうのでは?」と不安視する男性もいるだろうが、“メンズメイク”は従来のメイクとはまるで違うアプローチで、男性…
2023.7.7
エコバッグに玩具、お菓子…創刊40年超を誇る旅行ガイドブック「地球の歩き方」が最近、他社とのコラボ商品でヒットを連発。7月7日にはコンビニ最大手セブンイレブンから限定商品を新発売する(一部取り扱いのない店舗あり)。コロナ禍でガイドブッ…
2023.7.4
1988年に発売されて以降、長きにわたって愛され続けている、明治の「果汁グミ」。そんな「果汁グミ」から昨年秋、“弾力”の異なる種類の2商品が発売された。食品で新たな“フレーバー”の登場はよく目にするが、新たな“食感”がラインアップに追…
2023.6.14
今年3月13日、屋内でもマスクの着用が個人の判断に委ねられ、5月8日には新型コロナウイルスの感染法上の分類が5類に引き下がった。少しずつパンデミック前の日常に戻ってきつつあるが、マスクを外し、対面で会う機会が増えてくると、自分の“ニオイ…
2023.4.20
新型コロナウイルスの感染拡大以降、オンラインでのコミュニケーションが盛んになっている今、“いい声”は一種のビジネススキルになっている。だが、“いい声”とは、どんな声なのだろうか。ビジネスマン向けのボイストレーニングスクール「ビジヴ…
2023.4.12
日本初にして唯一の「退職学」の研究家である佐野創太氏が3月1日、『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)を上梓した。今の日本では年間800万人が転職を希望するものの、実際行動に移す人は半分以下の300万人しかいないと…
2023.4.5
20歳前後になると、奥歯の後ろに生えてくる“親知らず”。「痛みもないし、不都合も感じていないから」と、抜歯せずに放置している人は少なくないだろう。しかし、親知らずを抜かないままでいると、口内のさまざまなトラブルを引き起こす原因になる…
2023.3.5
「SHEIN(シーイン)」というファッションブランドをご存じだろうか。昨年、原宿に常設のショールームが誕生し、メディアでも連日話題となった中国発のブランドだ。1月末にはソフトバンクグループで副社長を務めたマルセロ・クラウレ氏が個人的に約…
2023.2.12
日本初の頭専門のもみほぐし店として、2008年に開業した「悟空のきもち」。創業から14年たった今、全国に5店舗を展開し、全店数カ月先まで予約が取れない“超”が付くほどの人気店となっている。世間では「店舗数が少ないから予約が取れないように…
2023.1.31
レディースシューズのEC販売サイトを運営するIDEALが2022年2月に立ち上げたセミオーダーパンプスブランド「An ideal」。ブランドオープンから1年もたたない間に多くの女性から支持を集めるようになった同社の戦略や今後の展望について、プロジェク…
2023.1.24
幼い子どもは、朝起きると就寝時から180度体勢が変わっている…なんてこともままあるが、成人を迎えても幼少期と変わらないほどの寝相の悪さに、悩んでいる大人もいるかもしれない。実は、寝返りのレベルをはるかに超えるほどに寝相が悪い人は、睡…
2023.1.17
今年、3年ぶりに幕張メッセで開催されたゲームの祭典・東京ゲームショウにおいて、「お、ねだん以上。」でおなじみの“ニトリ”が初出展し反響を呼んだ。同社が展示していたのは、ゲーマー向けのチェアやデスクといった「ゲーミング家具」だ。実は…
2022.12.3
コロナ禍において、Z世代の消費行動が変わりつつある。キーワードとなるのが、「トキ消費」から「ヒト消費」だ。事情に詳しいニッセイ基礎研究所の廣瀬涼氏に話を聞いた。
2022.11.16
今年6月、JR上野駅の1・2番線ホームに、ある装置が設置された。その名も「エキマトペ」。電車の走行音、ブレーキ音、発車を知らせるベルの音など、駅で生まれるさまざまな“音”を、擬音語や擬態語の「オノマトペ」で表現し、画面に表示させる装置…
2022.11.14
「睡眠の質向上」をうたった乳酸菌飲料「Yakult1000」が爆発的にヒットするなど、「睡眠の質」に世間の関心が集まっている。日本は先進国のなかでも平均睡眠時間が短く、これまでも社会的に問題視されていた。そんな状況下で、さまざまな企業が睡眠…
2022.11.1
立ち仕事の人やデスクワーカーを悩ませる足のむくみ。新型コロナの感染拡大により一変した生活では、これまでむくみを感じてこなかった人まで症状を訴えるようになってきているという。放置すると場合によっては突然死を招きかねない足のむくみにつ…
2022.10.10
コロナ禍によって提言された「新しい生活様式」は、今や人々の日常となった。3密回避、手洗いうがい、そしてマスクの着用は、個々で行える基本的感染対策として多くの人が実践していることだろう。しかし、日常的にマスクを着用する行為が強い口臭…
2022.10.6
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、保育園・幼稚園の休園、小学校の休校などが相次いだ。子を持つビジネスパーソンのなかには、我が子の預け先が見つけられず仕事を休まざるを得なかったり、在宅勤務でも子どもの相手をしていて集中できなか…
アクセスランキング
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
元国税専門官は見た!確定申告で「追徴課税」を食らいがちな凡ミス5選《あのときの話題を再発見》
「寿命が縮まる家」と「長生きできる家」の決定的な違い
「妊娠してしまいました」と朝礼で泣き崩れる女性教師、給料ステイで3人分の仕事をする現場…“採用難の教育現場”で何が起きているのか
【お会計が22480円。3人で割り勘できる?】瞬時に即答できない人は数字に弱い二流。一流はどう考える?
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
マルちゃん「赤いきつね」CM大炎上はウソ…危機管理のプロが東洋水産の対応を「完璧」と絶賛するワケ
“難関疲れ”でも慶應、早実、聖光の人気は盤石――首都圏・中高一貫校、25年入試で「浮いた学校」「沈んだ学校」〈男子受験生編〉
「寿命が縮まる家」と「長生きできる家」の決定的な違い
「頭の回転が速い子」と「ぼんやりしがちな子」の決定的な違い
闇バイト強盗に「狙われる家」と「嫌がられる家」の明確な違い
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
「ホンダの子会社でもよかった」日産社員が漏らした本音…「瀕死の日産」を狙うホンハイは救世主なのか?
上から目線の人は「ご理解いただけましたでしょうか?」と言う。感じのいい人は何と言って確認する?
【医者が教える】ヤバい脂肪ワースト2は「植物油」、ではワースト1は?【書籍オンライン編集部セレクション】
そりゃ辞めるわ…部下がポロポロ離職する上司が無意識に言っている「NGワード」とは?〈再配信〉
【ドムドム社長が考える】起業家として「成功する素質のある人」と「ない人」の“たった1つの違い”とは?
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2024【不動産・建設ワースト13】実名と不満のワケを全公開
【ドムドム社長が明かす】絶対に「部下を持たせてはいけない人」の“たった1つの特徴”、能力不足は補えるが…
キヤノン、富士フイルム、リコーの年収「得をした世代」は?キヤノンとリコーはOBが優勢【5世代20年間の推移を独自試算】