2023.3.1
島根銀行の「企業支援室」が行った地元企業の業績アップ大作戦とは?
2021年4月に島根銀行に設置された企業支援室が、企業や同行の組織活性化の原動力となっている。信用金庫から幹部を招聘(しょうへい)して企業支援体制をてこ入れしたことで、地域基盤を確実に強化している。その具体的な企業支援策と、顧客にもた…
共同通信編集委員
はしもと・たくのり/1975年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2006年共同通信社入社。経済部記者として流通、証券、大手銀行、金融庁を担当。09年から2年間、広島支局に勤務。金融を軸足に幅広い経済ニュースを追う。15年から2度目の金融庁担当。16年から資産運用業界も担当し、金融を中心に取材。
2023.3.1
2021年4月に島根銀行に設置された企業支援室が、企業や同行の組織活性化の原動力となっている。信用金庫から幹部を招聘(しょうへい)して企業支援体制をてこ入れしたことで、地域基盤を確実に強化している。その具体的な企業支援策と、顧客にもた…
2023.1.27
島根銀行の法人営業が、ライバル金融機関に「脅威」と恐れられるようになっている。営業の“底上げ”をけん引しているのは、21年に本格稼働した企業支援室だ。実は島根銀行は、信用金庫から幹部を招聘してまで企業支援の在り方を変えた。その大変革…
2022.12.23
国が、新型コロナウイルス禍で打ち出した実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の借り換え保証制度を整備しようと動いている。中小企業の借り入れの返済負担を軽減するためだ。しかし、この制度の導入を機に、金融機関はある「困難」に直面しよう…
2022.11.22
新型コロナウイルス禍で国が打ち出した実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の利息返済が、来年5月以降に本格化する。しかし足元では、コロナ禍に加えて資源高や原材料高に見舞われ、中小企業の経営環境は急速に悪化している。窮地に陥る中小企…
2022.10.28
近畿財務局が昨年から開始した勉強会が人気だ。抽選に落選し、受講できない金融機関職員もいるほどで、まさに“予約の取れない”勉強会である。なぜこんなにも金融機関の支持を集めているのか。そのユニークな主催者や、画期的といえる講座内容など…
2022.9.26
いつの時代も、変革をもたらすのは異端児だ。少子高齢化と経済成長の鈍化に直面する日本では、座して待っていても資金需要は発生しない。持続的に成長し続けるため、地域金融機関が手を携えるべき異端児の取り組みについて紹介する。
2022.8.22
今、多くの地域金融機関には、地域の企業や産業クラスターの成長支援を行い、「資金需要そのものを創造し、喚起する」ことが求められている。それに伴い、地域金融機関の真の「地域貢献力」を数値化する研究が進んできた。しかしいったい、地域貢献…
2022.7.22
銀行で時代の急激な変化に沿った改革が求められるようになり、金融行政の在り方が問い直されている。特に地方では、地方銀行が経済の活性化を牽引せざるを得ない状況だ。銀行に「言われたことしかしない経営」からの脱却を促す金融行政が重要になっ…
2022.6.17
北國フィナンシャルホールディングス(FHD)の株価が、この8カ月で約2倍に上昇している。北國FHDの経営が投資家に支持された理由と、その背景として銀行業界が今、株式市場に求められ始めている「変化」について明かす。
2022.5.20
2023年5月、いわゆる「ゼロゼロ融資」の利払いが一斉に始まる。利払いに行き詰まり、返済を滞らせてしまう企業が多出すれば、焦げ付きの穴埋めは国民負担で行うしかない。そんな最悪の事態を見据え、国が中小企業政策の路線変更にかじを切っている…
2022.4.25
後継者不足は、多くの中小企業が抱える日本の大問題だ。しかしM&A(企業の合併・買収)などで一時的に事業承継に成功しても、経営を変革できなければ低生産性という中小企業の根本課題はいつまでたっても解消されない。そこで、事業承継と生産性向…
2022.3.22
知的産業を標榜しながら、銀行は人的資本について必ずしも重視してこなかった。しかし世の中は激変しており、銀行も人材戦略を積極的に見直さなければ企業価値が上がらない時代に突入している。銀行業界が人的資本を今こそ強化するべき理由をあらた…
2022.2.14
相次いでシステム障害問題を起こすみずほ銀行を、昨年、金融庁は「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」と痛烈に批判した。しかし、その姿勢が見られるのは何もみずほ銀行だけではない。もはや銀行界に広くはびこる負の組織文…
2022.1.18
2022年も地域金融機関の業績は概ね堅調に推移しそうだが、「コロナ特需」はいつまでも続くわけではない。また22年は、みずほフィナンシャルグループの相次ぐシステム障害を受け、地域金融機関のシステムに対する金融当局の目も厳しくなりそうだ。そ…
2021.12.9
信用金庫や信用組合は、なぜ存在するのか。明治維新期における岩倉使節団(欧米視察団)の、相互扶助を理念とする金融制度に対する学びや、二宮尊徳が江戸時代から実践していた「日本流・信金信組の原点」などを振り返ることで、今の信金信組が担う…
2021.11.12
「地域金融機関」として十把ひとからげに語られることが多い地方銀行、信用金庫、信用組合。しかし信金信組は非営利団体であり、地銀とは設立目的からして全く違う。そんな信金信組には、「地域の幸せ」を実現し、地域の持続可能性を高めるために、…
2021.10.11
石川、富山、福井の北陸3県を地盤とする地方銀行の北國銀行は、勘定系システムをクラウド化するなど、銀行システムに革新的な変革をもたらしている。しかし実は、組織・人事面でも、銀行業界の常識を覆す大改革を実施中だ。10月に北國フィナンシャ…
2021.9.17
石川、富山、福井の北陸3県を地盤とする地方銀行の北國銀行が、「虎の子」であるCRM(顧客情報管理)システムの一部を石川県信用保証協会と共有することにより、保証付き融資における手続きの「完全電子化」を進めている。実現すれば手続きの合理化…
2021.8.19
銀行間の送金手数料が40年ぶりに引き下げられることに伴い、今年10月から、銀行各行が振込手数料を一斉に引き下げる。銀行業界にはびこる「横並び文化」を象徴するような対応だ。しかし、石川、富山、福井の北陸3県を地盤とする地方銀行、北國銀行…
2021.7.27
石川、富山、福井の北陸3県を地盤とする地方銀行、北國銀行が、システムのクラウド化を契機に「地域金融エコシステム構想」を実現させようと動き始めた。地銀業界で再編の必要性が叫ばれて久しいが、再編効果が見いだせず二の足を踏む地銀は多い。…
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
三流リーダーは「権力」で人を動かそうとし、二流は「コミュニケーション」で人を動かす。では、一流は?
ディズニーチケット1万円超え「高すぎる!」と憤る人が見落としている“3つの視点”
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン