連載コラムの記事一覧
-
経済関係の冷却化で困るのは中国?日本?
[2012年9月26日]こんな時期にと言われそうであるが、出張で中国の上海と大連に来ている。ちょうど1泊2日の上海滞在を終えて、今は上海の空……More
-
2015年まで日本株は「売りの時代」に。長期投資を捨て、保有期間を短くしろ!
[2012年9月24日]私の友人たちの話を聞く限り、日経平均は9000円を回復しても、普通の個人投資家による市場参加はほぼ皆無のようです。この……More
-
反日デモは経済失速の隠ぺいに使われた!?崩壊寸前の中国バブルに当局は打つ手があるのか?
[2012年9月24日]尖閣問題をめぐって中国各地で起こった大規模な反日デモに対して、中国政府がかなり寛容な態度を示した背景には、国内の求……More
-
安いか、高いか!?今、大ブームの「街コン」のコスパを検証!28歳OLが潜入してきた! ~渋谷編
[2012年9月24日]今、大ブームとなっている「街コン」。街コンとは、要するに地域の商店街ぐるみで行なわれる"巨大合コン"のこと。参加者は……More
-
NYダウ30に世界最大の「アップル株」が入っていない理由
[2012年9月20日]NYダウ(ダウ工業株30種平均指数)がリーマン・ショック前の2007年10月9日につけた史上最高値、1万4164.53ドルに迫ってい……More
-
尖閣問題は日本株全体にネガティブだが、そんな時だからこそ上がる銘柄とは?
[2012年9月19日]これまで多くの投資家が様子見を決め込んだ最大の理由だった、12日のドイツ憲法裁判所の欧州安定メカニズム(ESM)の設立……More
-
米QE3など相次ぐ世界的な金融緩和政策で「金」への投資チャンスが訪れるか!?
[2012年9月18日]欧州ECB、米国FRBの追加的金融緩和政策が相次いで発表されました。これらの影響で、欧州や米国の紙幣の価値が減価し、実物……More
-
弟子入り試験は、反射神経ゲーム!
[2012年9月13日]さえないFXトレーダー・まりおが、地元長野でばったり出会ったみっちゃん。たまたま雇用統計の夜に数分で2万円の利益を……More
-
今秋は値動き良好な小型株をスイングトレードしなさい
[2012年9月11日]8月の東証一部の1日当たり売買代金は8730億円と前月比で6%減少し、今年の最低を更新しました。お盆休み中の8月13日には61……More
-
それでもJAL株、買いますか?株主優待目当てのほったらかし投資はもうやめよう
[2012年9月10日]再上場となるJAL株の売出価格が3790円に正式決定、いよいよ19日から取引が開始されます。売買代金がやせ細る中での超大型……More



















