ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
レイズネクスト、記念配当による「増配」を発表、配当利回り8.2%に!「経営統合5周年記念配当」を実施の2024年3月期は前期比58円増の「1株あたり130円」に
レイズネクスト(6379)が、2024年3月期の配当予想の修正(記念配当による増配)を発表し、配当利回りが8.20%に! レイズネクストは、202… More
-
「トラベルコ」のオープンドア、QUOカードの株主優待を再開! コロナ禍の影響で2021年に休止も、2024年3月末に再開、100株でQUOカード1000円分を贈呈へ
「トラベルコ」の運営などを手掛けるオープンドア(3926)が、「QUOカード」の株主優待を再開することを、2024年2月9日の15時に発表した。オ… More
-
「MR(複合現実)」関連銘柄を解説! アップルの新型デバイス「Vision Pro」の発売で注目される「MR」は、エンタメだけではなく工場などでの需要増にも期待!
「MR(複合現実)」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。米国のアップル(AAPL)は2024年2月2日、MR(複合現実:ミックスリア… More
-
新NISAの「4つの活用戦略」を解説! 投信積立だけの“堅実派”から配当狙いの“積極派”まで、「つみたて枠」と「成長投資枠」の組み合わせ方やおすすめ商品を紹介
いよいよ2024年から始まった「新NISA」。非課税で投資ができて期限も無期限。売却した分は翌年に投資枠が復活するなど使い勝手のいい制度です。今回… More
-
ベネフィット・ワン(2412)、株主優待の廃止を発表!エムスリーと第一生命が競合してTOBを発表していたが、第一生命のTOBに賛同し、TOB価格は2173円に
ベネフィット・ワン(2412)が株主優待を「廃止」することを、2024年2月8日の17時40分に発表した。ベネフィット・ワンの株主優待は、毎年3月… More
-
ハピネット(7552)、大幅な「増配」を発表して、配当利回りが4.4%に! 年間配当額は1年で1.9倍に急増、2024年3月期は前期比60円増の「1株あたり125円」に
ハピネット(7552)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.40%に! ハピネットは、2024年3月期の年間配当を… More
-
【2月8日の注目株&日本株市場見通し】「MSCIジャパン指数」構成銘柄/新NISAでオススメ割安株/日経平均急反発 「デイリーZAi」2/8号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! バブル後高値更新、米株高と日銀緩和姿勢が押し上げ 【2】今日の注目株!… More
-
東洋精糖(2107)、「増配」を発表して、配当利回りが4.9%にアップ! 年間配当額は1年で3.2倍に急増、2024年3月期は前期比80円増の「1株あたり115円」に
東洋精糖(2107)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.96%に! 東洋精糖は、2024年3月期の年間配当を前回… More
-
ダイナパック(3947)、2期連続の「増配」を発表し、配当利回り4.2%に! 年間配当は2年で1.4倍に増加、2024年12月期は前期比10円増の「1株あたり70円」に
ダイナパック(3947)が2期連続の「増配」を発表し、配当利回りが4.29%に! ダイナパックは2024年12月期の配当(予想)を「1株あたり70… More
-
為替は金利差だけでは動かない!2024年は米ドル安・円高!との予想が多かった中、なかなか下がらない米ドル/円はこれからどう動く?
米国株投資、外国株投資にとって為替は重要だ。今回は米ドル/円相場について考える。日米長期金利差と米ドル/円相場に相関はあるが、時期によって様相が異… More
-
ユニ・チャーム(8113)、23期連続「増配」を発表し、年間配当額は23期で19倍に増加! 2024年12月期は前期比4円増の「1株あたり44円」、配当利回り0.8%に
ユニ・チャーム(8113)が23期連続の「増配」を発表し、配当利回りが0.83%に! ユニ・チャームは2024年12月期の配当(予想)を「1株あた… More
-
スミダコーポレーション、4期連続の「増配」を発表し、配当利回り4.5%に! 年間配当は4年で5.8倍に増加、2024年12月期は前期比2円増の「1株あたり53円」に!
スミダコーポレーション(6817)が4期連続の「増配」を発表し、配当利回りが4.57%に! スミダコーポレーションは2024年12月期の配当(予想… More
-
日本カーバイド工業(4064)、3期連続の「増配」を発表し、配当利回り5.1%に! 配当額は3年で2倍に増加、2024年3月期は前期比15円増の「1株あたり80円」に!
日本カーバイド工業(4064)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが5.12%に! 日本カーバイド工業は、2024年3… More
-
【2月7日の注目株&日本株市場見通し】2月の高配当株、人気優待は多数!/日経平均4万円は近い?/日経平均続落 「デイリーZAi」2/7号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! 押し目買いから終値で3万6000円台キープ 【2】今日の注目株! 2月… More
-
SANKYO(6417)、2期連続となる「増配」を発表し、配当利回り4.4%に! 年間配当額は2年で4倍に急増、2024年3月期は前期比250円増の「1株あたり400円」
SANKYO(6417)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.44%に! SANKYOは、2024年3月期の年間配… More
-
花王(4452)、35期連続の「増配」を発表し、配当利回り2.64%に! 年間配当額は35期で21倍に増加、2024年12月期は前期比2円増の「1株あたり152円」に
花王(4452)が35期連続の「増配」を発表し、配当利回りが2.64%に! 花王は2024年12月期の配当(予想)を「1株あたり152円」と発表し… More
-
日産証券グループ、株主優待を変更! 保有するだけで「QUOカード」がもらえる最低株数が「500株⇒200株」に下がり、500株以上には継続保有優遇制度も導入へ
日産証券グループ(8705)が株主優待を一部変更することを、2024年2月7日の15時に発表した。日産証券グループの株主優待は、毎年3月末と9月末… More
-
「楽天ポイント」の種類やおすすめの使い道を解説!【2024年最新版】通常ポイントと期間限定ポイントの違い、上手に使い分ける方法、効率のいい使い方紹介
「楽天ポイント」は現金のように使える最強のポイント! ネット通販の「楽天市場」や「楽天ブックス」のほか、旅行サイトの「楽天トラベル」で利用できるな… More
-
横浜丸魚、「QUOカード」の株主優待を拡充! 100株以上の保有で「QUOカード」1000円分がもらえるが、500株以上で3000円分がもらえる配布区分も新設へ!
横浜丸魚(8045)が、「QUOカード」の株主優待を拡充することを、2024年2月6日の15時10分に発表した。横浜丸魚の株主優待は、毎年3月末時… More
-
極東開発工業(7226)、「増配」を発表して、配当利回りが3.9%に! 年間配当額は1年で1.4倍に増加、2024年3月期は前期比25円増の「1株あたり79円」に!
極東開発工業(7226)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.94%に! 極東開発工業は、2024年3月期の年間配… More