ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
2018年度版【ふるさと納税ランキング~シャインマスカット編~】シャインマスカットをお得にもらえる自治体を比較!コストパフォーマンス最強のおすすめ自治体はココ!
2018年の最新版!ふるさと納税の特産品で人気のぶどう「シャインマスカット」がもらえる自治体ランキングを発表! ザイ・オンライン編集部が調査した、… More
-
オリバー、株主優待を変更! 優待品がジェフグルメカードになって利便性がアップし、権利獲得に必要な株数が10分の1になって優待ゲットが手軽になった!
オリバー(7959)が、株主優待を変更すると2018年7月6日に発表した。この株主優待の変更は、2018年10月20日時点の株主名簿に記載または記… More
-
「イオン銀行Myステージ」で簡単にステージを上げる攻略法を伝授! 普通預金金利が0.18%になり、各種手数料もお得な「プラチナステージ」になる方法は?
「イオン銀行Myステージ」のステージ判定条件や特典、イオン銀行スコアの獲得方法などを詳しく解説!「イオン銀行Myステージ」の「シルバーステージ」に… More
-
武藤十夢はAKB総選挙での“神セブン”入りと同時にNISAの運用も好調で、保有銘柄の上方修正期待も!?~第28回 業績の上方修正の先読みで儲けよう!~
NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資資金を追加する!」「投資商品はNISAで買える株&投資信託!」「数カ月分の資金を貯めて… More
-
米中貿易戦争の開幕で日本株が下落するも、すでに底入れ!? 日経平均株価は当面、2万2000円を中心に「もみあい」が続くので、小型株を回転売買で狙え!
7月6日、米中両国は、340億ドル分の輸入に対する追加関税を相互に発動し、米中貿易戦争がついに幕を切りました。ただし、米国の雇用情勢は、米国発の貿… More
-
ふるさと納税で、3000円台の寄付で返礼品がもらえる自治体を紹介! 山口県宇部市の和菓子、高知県東洋町のポンカンなど、少額寄付でも充実の返礼品を狙え!
「ふるさと納税」で、たった3000円~3500円の寄付でもらえる注目の返礼品を紹介!ダイヤモンド・ザイの別冊付録は、「ふるさと納税 少額寄付の返礼… More
-
「ふるさと納税」で牡蠣やアワビなどの「貝」がもらえる、おすすめの返礼品を紹介! 魚のプロがバーベキューにも最適な、おいしい「貝」を3つ厳選!
「ふるさと納税」で「貝」がもらえる、おすすめの返礼品を魚のプロが紹介! 数が多すぎて、何を選べばいいのか迷ってしまう「ふるさと納税の返礼品」。ザイ… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2018年7/2~7/6までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2018年7/2~7/6までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
米国株の「決算発表シーズン」が今週から開幕!金利環境がよく、資金が米国に流れ込んでいる今、来週以降のテクノロジー株や石油株の決算に期待!
今週から、2018年第2四半期の決算発表シーズンについて、徹底解説! 今週の主な企業の決算発表日とコンセンサス予想は、以下の通りです。今週から始ま… More
-
「バリュー投資のカリスマ」ジョン・テンプルトンの投資術を公開!"暴落時こそ絶好の買い場"を実現するため、買うべき株のリストと現金を常に用意すべし!
伝説的なバリュー投資家・ジョン・テンプルトン卿の、割安株を買うための投資ルールを公開! ダイヤモンド・ザイでは、記者が集めたマネー・経済関連の最新… More
-
家を売るなら、こんな不動産営業マンは避けるべき! 「他社の悪口を言う」「担当エリアが広すぎ」など、 “ヤバい営業”を見抜く、「5つのポイント」とは?
不動産を売却する際は優秀で頼りがいのある営業マンに依頼したいものです。この記事では逆に選んではいけない"ヤバい営業マン"の具体例を紹介します。5つ… More
-
ふるさと納税で、寄付額が1万円未満でも「鶏肉」が大量にもらえる自治体を紹介! 8000円でムネ肉6kgの奈半利町、5000円でモモ肉2kgの竹田市に注目!
「ふるさと納税」で、1万円未満の寄付でも鶏肉がたっぷりもらえる、おすすめの自治体を紹介! ダイヤモンド・ザイの別冊付録は、「ふるさと納税 少額寄付… More
-
空港ラウンジが世界1200カ所以上で無料で使えるようになり、「プライオリティ・パス」がもっと便利に!スパや飲食店の優待特典も追加され、お得になった!
「プライオリティ・パス」で利用できる空港ラウンジが1200カ所を突破!「プライオリティ・パス」なら、世界1200カ所にある国際線の空港ラウンジを無… More
-
株主優待名人・桐谷さんがサラリーマンにおすすめの投資法を伝授! 二度の大損を経験して悟った鉄則は「配当+優待利回り4%以上」の優待株を狙うこと!
株主優待でおなじみ、桐谷さんが資産3億円を築くまでの道のりと、その経験から生まれたサラリーマンにもオススメの投資法を紹介! ダイヤモンド・ザイでは… More
-
iDeCoで人気の投資信託ランキング(2018年6月)SBI証券「iDeCo口座」の購入金額ランキングと、積み立てできる投資信託の騰落率ランキングも発表!
SBI証券iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)の人気商品(投資信託)の2018年6月のランキングを紹介!iDeCo口座を開設するときは、事前に… More
-
「積み立て」による貯蓄や投資のメリットを、改めて 基礎から解説! 積み立てできる金融商品の種類と、 実際に積み立てを始めるときの注意点を復習しよう!
「積み立て」で貯蓄や投資ができる金融商品の種類や、積み立てのメリット、注意点をファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんが解説! 従来から「積み立… More
-
「メトポ」のポイントをPASMOにチャージする方法!東京メトロの乗車で貯めた「メトポ」のポイントは、10ポイント=10円としてPASMOにチャージ可能!
東京メトロの「メトロポイントクラブ(メトポ)」なら、地下鉄に乗車するだけでポイントを獲得できるうえに、貯めたポイントは「10ポイント=10円」とし… More
-
ふるさと納税で「ブランド牛」が8000円以下の寄付でもらえるお得な自治体を紹介! 宮崎県都城市の"宮崎牛"、佐賀県玄海町の"佐賀牛"の返礼品に注目!
「ふるさと納税」で、1万円未満の寄付でも「ブランド牛」の牛肉がたっぷりもらえる、おすすめの自治体を紹介! ダイヤモンド・ザイでは、「ふるさと納税 … More
-
不動産仲介会社は「大手」がいい? 「地場」がいい?家を売る際のそれぞれのメリット・デメリットを解説
不動産仲介会社といっても、地場の小さな会社から大手までいろいろだが、売却を依頼した場合、会社の規模によって何か違いが出るものなのだろうか? 大手な… More
-
シノブフーズ、株主優待を改悪! 権利獲得に必要な最低株数が100株⇒500株になって、投資額も5倍に!ただし、1000株以上は長期保有優遇を導入で一部改善
シノブフーズ(2903)が、株主優待の配布基準を変更することを、2018年6月28日に発表した。この株主優待の変更は、2019年3月末時点の株主名… More