>>自治体関係者の皆様はこちら |
「ふるさと納税」の特典として、その地方の特産品の「お酒」がもらえる自治体を徹底比較! お酒の種類・銘柄には関係なく、「寄付金額1円あたり、何mlのお酒がもらえるか」というコストパフォーマンスの高さを選定基準に、お得な自治体ランキングを一挙掲載!
⇒関連記事「【お得な「ふるさと納税」ランキング~お酒編~】「ふるさと納税」でお酒がもらえる自治体を比較!特産品の酒量が多くてコスパが高い自治体は?」はこちら!
なお、「ふるさと納税」の特典に「お酒」を実施している自治体は150以上もあるため、今回の調査でもすべての自治体を調べきるのは難しく、あくまで「ザイ・オンライン編集部調べ」となっている。もし、この記事を見て「ウチの特典のほうがすごいぞ!」という自治体関係者の方や、「こっちのほうがお得だよ」という情報をお持ちの方は、ぜひ下記メールアドレスまで情報をお寄せください。確認の上、追記させていただきます。
◆情報はコチラまで!
※ マークのものは、自治体がその特産品に関する「ふるさと納税」の受け付けを終了、もしくは一時的に中断しています。
◆2014年度 「ふるさと納税」でお酒がもらえる自治体のお得度ランキング! (※2014年7月7日時点) |
|||||
順位 | お得な特産品の商品と量 | 備考 | |||
寄付金の使い道 | |||||
1位 | 岡山県津山市 | ||||
・1万円→作州津山ビール宇宙ラベルシリーズ (330ml×12本) |
ほか、とうもろこしやトマトなど季節の収穫物をセットにした「新鮮!夏野菜セット」もある | ||||
【寄付金の使い道】ふるさと父、母サポート事業/ふるさとこどもサポート事業/桜あふれる津山城整備事業/誇りある津山洋学発信事業など | |||||
2位 | 茨城県石岡市 | ||||
・1万円→ 特別純米筑波(1800ml×2本)か、 渡舟純米吟醸+太平海特別純米(各1800ml)か、 くれない富士泉+虎の子富士泉(各1800ml)か、 純米吟醸つばの紅梅一輪+霞の里純米酒(各1800ml) |
ほか、1万円で「特別純米生酒 筑波(720ml×3本)」「渡舟 吟垂れ純米焼酎(720ml×4本)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】笑顔と元気あふれる健康づくり(福祉政策)に関する事業/新しい時代を担うひとづくり(教育施策)に関する事業など | |||||
2位 | 長野県 | ||||
・1万円→特別純米酒黒耀(1800ml×2本)か、 木曽路特別純米酒(1800ml×2本) |
ほか、1万円で「井筒ワイン(720ml×2本)」「古屋の焼酎4本セット(720ml×4本)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】美しい山岳環境の保全/登山の安全対策山岳高原観光の推進/その他の希望/県に一任など | |||||
2位 | 岐阜県笠松町 | ||||
・5000円→三笠万代 秀撰酒(1800ml) ・1万円→三笠万代 秀撰酒(1800ml×2本) |
5000円の場合、発送は本州のみ、1万円の場合は全国発送。ほか、5000円で「飛騨牛コロッケ(10個入り)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】教育や文化保存、福祉、まちづくりの分野など | |||||
2位 | 京都府宮津市 | ||||
・5000円→酒呑童子 大辛口本醸造酒(1800ml) | ほか、5000円で「天橋立ワイン赤・白セット(375ml×2本)」「地魚一夜干しセット」などもある | ||||
【寄付金の使い道】教育のために/環境保全のために/市民によるまちづくりのために/福祉のためになど | |||||
2位 | 高知県土佐町 | ||||
・5000円→桂月金杯(1800ml)か、 桂月本醸造酒(1800ml) ・1万円→桂月金杯(1800ml×2本)か、 桂月原酒+桂月生原酒(各1800ml) |
ほか、5000円で「桂月 銀杯(4合)とゆず酒のセット」、1万円で「桂月純米吟醸酒(1800ml)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】自然環境、景観及び森林資源の維持・保全・整備に関する事業/安全、安心、健康で住みよいまちづくりの推進に関する事業など | |||||
7位 | 和歌山県新宮市 | ||||
・5000円→熊野の地酒飲みくらべセット (300ml×5本) |
ほか、3万円で「熊野の地酒ギフト(720ml×3本)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】故郷の「彩」が光る熊野文化の高揚/故郷の「粋」が輝く歴史・文化資産の保全/故郷の「宝」を育む学校教育の充実など | |||||
8位 | 鳥取県米子市 | ||||
・1万円→大山Gビール・鬼太郎ビールセット (330ml×9本) |
ほか、1万円で「どんぐり焼酎+うめ酒(各720ml)セット」「大山の地酒・くめざくらバラエティセット(300ml×8本)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】輝く子ども応援団/中海再生応援団/地域の力応援団/歴史・文化応援団/がいなよなご応援団など | |||||
9位 | 長野県松川町 | ||||
・5000円→地酒と地ワインの2本セット (奈落の酒・焼酎小八郎・まし野ワインキャンベル赤か白のうち2本、 合計1440ml) |
お酒のセットはすでに完売。ほか、5000円で「フルーツジュース詰合せ(500ml×3本)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】自然環境・農村景観・公園整備事業/子育て・教育・人材育成事業/高齢者の生きがいづくり・公共交通事業/使途を限定しないなど | |||||
10位 | 愛媛県西条市 | ||||
・1万円→アサヒスーパードライ鮮度実感パック缶 (350ml×8本) ・5万円→アサヒスーパードライ鮮度実感パック缶 (350ml×24本) ・10万円→アサヒスーパードライ鮮度実感パック缶 (350ml×48本) |
ほか、1万円で「ときめきパック(旬の農産物詰合せ)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】子育て環境の充実/学校教育の充実/個性を生かした人・地域づくり/その他 | |||||
11位 | 鹿児島県伊佐市 | ||||
・1万円→伊佐の焼酎だれやめセット 「伊佐美(720ml)+伊佐大泉(900ml)+伊佐錦(900ml)」 |
ほか、1万円で「伊佐の至宝(伊佐米10kg)」「幻の黒(伊佐の贅沢黒豚セット)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】子育て・高齢者対策事業/青少年の健全育成事業/魅力ある観光地づくり/商店街の活性化/農林業の振興など | |||||
12位 | 北海道南幌町 | ||||
・1万円→南幌彗星セット 「南幌彗星純米焼酎(720ml)+南幌彗星特別純米酒(720ml×2本)」 |
南幌彗星セットは限定20セット。ほか、1万円で「南幌産米(「ゆめぴりか」もしくは「ななつぼし」10kg」などもある | ||||
【寄付金の使い道】生涯学習センター図書室整備に関する事業/地域が行う緑化活動に関する事業など | |||||
12位 | 山形県天童市 | ||||
・1万円→天童ふるさと応援ワイン 「山形メルロー+山形プレミアムブラン+山形マスカットロゼ(各720ml)」 |
ほか、1万円で「出羽桜セット(純米大吟醸酒・一路+純米吟醸酒・つや姫、各720ml)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】将棋のまちの振興/水と緑と景観の保全/天の童(わらべ)の育成/スポーツと文化の振興/地域振興と交流の拡大など | |||||
12位 | 山形県長井市 | ||||
・1万円→長井酒蔵飲みくらべセット 「惣邑+盤城寿+黒獅子の里長井(各720ml)」 |
ほか、1万円で「米沢牛ステーキ用(400g)」「草岡ハムセット(7種詰合せ900g)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】子育てに関する事業/教育及び文化の振興に関する事業/環境の保護・保全に関する事業/その他市長が必要と認める事業など | |||||
12位 | 新潟県阿賀野市 | ||||
・1万円→日本酒720ml×3本セット 「白龍(純米酒+本醸造酒+辛口酒(各720ml)」 |
ほか、1万円で「スワンレイクビール金賞セット」「本醸造醤油越後笹神だより」などもある | ||||
【寄付金の使い道】白鳥の瓢湖、五頭連峰、阿賀野川など、豊かな自然環境を守り育てる/ふるさと阿賀野市の文化と子どもたちを守り育てるなど | |||||
12位 | 山梨県北杜市 | ||||
・1万円→地酒セット 「本醸造酒七賢+純米酒北の杜+甲斐男山辛口造り(各720ml)」 |
ほか、1万円で「北杜の赤ワイン(ミディアム720ml)」「北杜の白ワイン(辛口720ml)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】環境日本一の潤いの杜づくり/教育・文化に輝く杜づくり/その他おまかせの杜づくりなど | |||||
12位 | 三重県多気町 | ||||
・1万円→大麦焼酎 「伊勢熊野路(720ml×2本)」+伊勢いも焼酎「多気(720ml)」 |
ほか、1万円で「多気町特産品の詰め合せ(旬の野菜、果物、米などのセット)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】環境整備/農林商工業の振興/福祉医療/子育て支援/教育の充実/観光振興/道路整備/その他 | |||||
12位 | 大阪府池田市 | ||||
・1万円→清酒春團治(720ml×3本) | ほか、1万円で「池田の梅酒(水月300ml×6本)セット」「日清食品インスタントラーメン詰め合わせ」などもある | ||||
【寄付金の使い道】市民安全の充実/消防の充実/地域コミュニティの推進/公益活動の促進/商工、農林及び園芸の振興/観光の振興など | |||||
12位 | 大阪府河内長野市 | ||||
・1万円→季節のお酒4合瓶3本セット(720ml×3本) | ほか、1万円で「プレミアムコーヒー詰めあわせ(ブルーマウンテン200g+店主おすすめプレミアムコーヒー200g)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】森林の保全育成/高齢者福祉の推進/緑化の推進/奨学金の給付/子ども教育保障/国際交流の推進/市民公益活動の支援など | |||||
12位 | 奈良県大和郡山市 | ||||
・1万円→大和郡山のお酒(720ml×3本) | ほか、1万円で「金魚と飼育セット(金魚・水槽・エアーポンプのセット)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】歴史文化に関する事業/教育環境の充実や子育て支援等に関する事業/環境保全に関する事業など | |||||
12位 | 島根県出雲市 | ||||
・1万円→島根ワインセット 「葡萄神話(ロゼ+白、各720ml)」+「雲太(赤、720ml)」 |
ほか、1万円で「出雲の焼酎と地酒のセット(いも焼酎原酒1本+純米吟醸1本、各720ml)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】歴史文化資源の保存・活用や出雲の魅力の全国発信など、観光振興に資する事業/高齢者の「人生100年・生涯健康」に資する事業など | |||||
12位 | 島根県松江市 | ||||
・1万円→玄丹そば焼酎「お加代」(720ml×3本) | ほか、1万円で「李白 大吟醸 月下獨酌(720ml)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】宍道湖、中海などの自然環境、自然景観の保全とこれらを生かした観光、産業の振興に関する事業など | |||||
12位 | 福岡県久留米市 | ||||
・1万円→純米酒セット 「萬年亀純米+邪馬寒梅+庭のうぐいすだるまラベル特別純米(各720ml)」 |
ほか、1万円で「ほろ酔いセット(日本酒・梅酒・ワインのセット)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】未来に羽ばたけ!くるめっ子(こども生き生き応援事業)/歴史・文化・芸術を楽しむ(歴史継承・芸術の推進事業)など | |||||
24位 | 島根県浜田市 | ||||
・1万円→純米吟醸「のど黒」(300ml×7本) | ほか、1万円円で「どぶろくセット(弥盛720ml×2本+里山桜300ml)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】伝統芸能並びに地域文化の伝承及び育成に関する事業/特産品の育成及び地域産業の振興に関する事業など | |||||
24位 | 高知県いの町 | ||||
・1万円→高知酒造のお酒(180ml×5本+300ml×4本) | ほか、1万円で「土佐和牛」「キジ肉」などもある | ||||
【寄付金の使い道】「水」「山」の環境を守り育てる事業/子どもたちを守り育てる事業/元気いっぱいのいの町をつくる事業(分野を限定しない町政全般に対する寄附)など | |||||
26位 | 北海道遠別町 | ||||
・5000円→純米酒北吹雪(300ml+720ml) | ほか、5000円で「遠別煮タコ頭・足セット(ミズダコ)などもある | ||||
【寄付金の使い道】保健及び福祉の充実に関する事業/子どもたちの健全育成及び文化の保全に関する事業/環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業など | |||||
27位 | 山形県真室川町 | ||||
・5000円→真室川の梅酒「梅里苑」(500ml×2本) | ほか、1万円で「ほろよい晩酌セット(日本酒+ワイン+真室川漬+蕗甘露煮)」などもある | ||||
【寄付金の使い道】「受け継ぐふるあとの四季折々の景観美とこころ」~自然・環境保護と地域芸能文化の伝承の取り組み~など | |||||
※特産品の有無や申込期限、発送時期については、実際に申し込む前に各自治体のホームページ等でご確認ください。 |
(取材・文/千葉雄樹、昌谷大介[A4studio])
【2021年4月1日時点・最新情報】
|
||||
還元率 | 年会費 (税込) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆OricoCard THE POINT (オリコカード・ザ・ポイント) |
||||
1.0~2.5% | 永年無料 | JCB Master |
Suica ICOCA |
![]() |
【OricoCard THE POINTのおすすめポイント】 年会費無料ながら新規入会後6カ月は2.0%の高還元率で、7カ月以降も通常還元率が1.0%の高還元クレジットカード。ネットショッピングでは「オリコモール」活用で「Amazon」で還元率2%になるほか、「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」でも還元率2.5%(各ショップのポイント含む)になるなど、ネットショッピングでは最強レベル。また、「iD」と「QUICPay」を搭載しているので少額決済でも便利。貯めたポイントは「Amazonギフト券」「iTunesギフトコード」なら即時交換ができるので、ポイントの使い勝手も◎! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀年会費無料カード部門) ◆年会費無料カードの還元率競争が激化!「Orico Card THE POINT」はネット通販に強く、還元率1.5~2.5%も狙える注目の新登場カード! ◆「Orico Card THE POINT」は、還元率1.0%、年会費が永年無料のお得な高還元率カード。入会6カ月間は最大還元率がなんと3.0%に! |
||||
◆dカード | ||||
1.0~3.0% | 永年無料 | VISA Master |
iD |
![]() |
【dカードのおすすめポイント】 テレビCMでもおなじみの「NTTドコモ」のカードだが、auやソフトバンク利用者でもお得! 通常還元率1%と高還元で、2019年9月16日以降の申し込み分から年会費が永年無料になり、ますますお得なカードに進化! さらに「dカード」で貯まる「dポイント」は携帯電話料金に充当できるほか、JALのマイルなどにも交換可能で、ドコモユーザー以外でもお得なクレジットカードだ。 |
||||
【関連記事】 ◆「dカード」は「dポイント」を貯める最強カード! ドコモ利用者以外は年会費実質無料の「dカード」、ドコモ利用者は「dカード GOLD」がおすすめ! ◆「dカード」はドコモユーザー以外にもおすすめの「高還元+実質年会費無料」クレジットカード!ドコモユーザーなら「dカード GOLD」を使い倒せ! |
||||
◆アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード |
||||
1.5%~ | 1万1000円 | AMEX | Suica ICOCA |
![]() |
【アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードのおすすめポイント】 「マイル系最強カード」との呼び名が高いクレジットカード。対象航空会社・旅行会社28社で航空券代金やツアー代金を決済すると通常の3倍のポイントが貯まるので、航空会社発行のカードよりもマイルが貯まりやすいのが魅力。さらに、貯まったポイントは提携航空会社15社のマイルに自由に交換可能で、しかもポイントは無期限で貯められるのも大きなメリット! 「長距離+ビジネスクラス」の特典航空券に交換すれば、還元率は1.5%よりも高くなる! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!(マイル系カード部門) ◆航空・旅行アナリストがおすすめ!貯めたポイントを航空会社15社で自由に使える万能型のマイル系クレジットカードとは? |
||||
◆楽天カード |
||||
1.0~3.0% | 永年無料 | VISA JCB Master |
楽天Edy (楽天Edyへの チャージ分は 還元率0.5%) |
![]() |
【楽天カードのおすすめポイント】 楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門) ◆「楽天カード」よりも「楽天ゴールドカード」を使ったほうが確実に得をする“損益分岐点”が判明!楽天市場での利用額次第で「楽天カード」よりお得! ◆「楽天カード」にメリット追加で還元率もアップ!さらに「楽天カード」と「楽天モバイル」の兼用でスマホ代の節約+楽天ポイントがザクザク貯まる! |
||||
◆JCB CARD W(ダブル) |
||||
1.0~3.0% | 永年無料 | JCB | QUICPay |
![]() |
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】 年会費無料で通常還元率は1.0%、「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」のセブン-イレブンやAmazonなどでは還元率2.0%、スターバックスでは還元率3.0%になるお得なカード。しかも、大手カード会社のクレジットカードだけあって、ポイントの汎用性も抜群! |
||||
【関連記事】 ◆「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~3%のJCBの入門用カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目! ◆「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証! ◆JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード! |
||||
◆エポスカード(エポスカード) | ||||
0.5~10% |
永年無料 | VISA | Suica 楽天Edy |
![]() |
【エポスカードのおすすめポイント】 マルイのカードとして有名な「エポスカード」。年会費無料ながら、自動付帯の海外旅行保険(最高500万円)のほかにも、ビッグエコーなどのカラオケの室料30%オフ、ファミレスや居酒屋チェーンで飲食代10%オフなど、全国1万店以上の飲食店、レジャー施設を割引価格で利用できる特典が充実! マルイの年4回のバーゲン「マルコとマルオの7日間」で10%オフになるほか、「エポスゴールドカード」への招待を受け取れば、年会費が永年無料で還元率も最大1.55%とお得なゴールドカードが保有できる! |
||||
【関連記事】 ◆「エポスカード」はマルイ以外でもメリットあり!年会費無料+高還元の「エポスゴールド」、高還元+サービス充実の「エポスプラチナ」も魅力! ◆「エポスカード」はマルイ利用者以外にもお得な1枚!還元率は0.5%だが、海外旅行傷害保険の自動付帯など特に海外利用が多い人なら持っていても損はない! |
||||