『お金2.0』『世界2.0』30万部超えの著者、書き下ろし最新刊。今回は、コロナ後の「考え方・生き方」を語る。キーワードは、「ストイック」と「ゆるさ」。令和のヒーローたち(大谷翔平、井上尚弥、藤井聡太…)は、なぜストイックに自分に向き合い続けるのか。次々と新たなビジネスを仕掛ける稀代の起業家が、「これからどう生きるか?」を徹底的に考察する、超期待作!
ゆるストイック
「最強に鋼のメンタル」で生きている人の考え方・ベスト1

知らぬ間に「人を追い詰める方法」とは何か?

嘘みたいに「ストレス」がスーッと消えていく方法・ベスト1

「つねに心が安定している人」がやっていること・ベスト1

絶対に「不安」に振り回されなくなる方法・ベスト1

「心配事の9割は起こらない」は理解できる。じゃあ、不安なときに何をすればいいのか?

「不安をなくそうとする人」が逆に不安から逃れられなくなる理由・ベスト1

「漠然とした不安」でメンタルをやられない方法・ベスト1

「メンタル激弱な人」は実際に起こらないことまで心配する。じゃあ、どう考えればいい?

「日々のストレス」をうまくかわして生きる方法・ベスト1

努力が必ずしも報われない理由・ベスト1

「理不尽すぎること」に直面したとき、頭のいい人はどう受け止める?

「絶対に集中力を取り戻す」ための、たった1つの方法

「頭のかたいオジサンたち」に教えてあげたいこと・ベスト1

絶望的に仕事ができない人は「この方法でうまくいったから、次も同じでいい」と考える。じゃあ、仕事ができる人は?

「自分の正しさ」を押し付けてくるバカに教えてあげたいこと・ベスト1

「自分らしさ」を抱えて生きるバカに教えてあげたいこと・ベスト1

「こうあるべき」が口癖の頑固者への処方せん・ベスト1

「ムダな不安や怒り」から簡単に解放される方法・ベスト1

なぜ「論理的に話す人」は嫌われるのか?
