『お金2.0』『世界2.0』30万部超えの著者、書き下ろし最新刊。今回は、コロナ後の「考え方・生き方」を語る。キーワードは、「ストイック」と「ゆるさ」。令和のヒーローたち(大谷翔平、井上尚弥、藤井聡太…)は、なぜストイックに自分に向き合い続けるのか。次々と新たなビジネスを仕掛ける稀代の起業家が、「これからどう生きるか?」を徹底的に考察する、超期待作!
ゆるストイック
【知らないとアウト】今の「親ガチャ・弱者男性」と昔の「勝ち組・負け組」。その意味するものが根本的に異なる理由

【衝撃の事実】日本は個人も企業も「超格差社会」に突入している、そのワケとは?

「どんどん裕福になっていく人」と「どんどん厳しい生活を強いられている人」。その違いを生む、たった1つのこと

【知ってる?】成長が止まってしまう人だけが知らない「たった4文字」の言葉とは?

リモートワークで「スローライフをする人」「ストイックに生きる人」。この先、広がり続ける圧倒的な格差とは?

頭の悪い人は「他人にストイックさでマウントをとる」。じゃあ、頭のいい人は?

【驚きの真実】どんな人でも「30代後半」で燃え尽きてしまう、たった1つの理由

【オワコン】「意識高い系」も「意識低い系」も流行らない。では、一流はどう生きる?

【人生をダメにする】「承認欲求の奴隷」になる人の特徴・ワースト1
