ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい食事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。
カラダご医見番
Number 501
コロナ感染予防と熱中症予防「両立」法、暑いマスクはどうすれば?
Number 500
コロナの時代の会話術、飛沫は8分間以上空中に漂う!
Number 499
お酒の瓶に警告ラベルを貼ってみたら…カナダでの実験より
Number 498
2型糖尿病はwithコロナ時代だからこそ、血糖コントロールが大事
Number 497
眼鏡とコンタクトで、コロナ感染リスクは変わるか
Number 496
「ラジオ体操第二」が簡単かつ最強のステイホーム運動手段といえる理由
Number 495
自粛中のメンタルケア、「利他的行動」で気分が安定
Number 494
GWも「STAY HOME」すべき理由、あなたが「感染させる」側に回りかねない
Number 493
卵を1日1個以上食べるとアジア人は心臓病リスク低下の新エビデンス登場
Number 492
喫煙歴もコロナ重症化リスクの一つ、対策に禁煙を
Number 491
コロナ禍での健康維持に、心臓を守りつつランニングに挑戦するには
Number 490
花粉症治療に高額な「抗体医薬」が利用可能に、費用対効果は見合うのか
Number 489
新型コロナは糖尿病があると重症化しやすい理由
Number 488
自閉症スペクトラム障害を利尿薬で改善か、3~6歳児で効果確認
Number 487
男性がん患者向け「外見」ケアの無料ガイドブックが相次ぎ発行
Number 486
思春期に注意したい「鉄不足」、認知機能の発達に欠かせない
Number 485
高齢者の筋力・活動低下を予防「フレイル健診」4月からスタート
Number 484
加熱式たばこの利用状況を初調査、女性は全年代で「紙巻き派」
Number 483
鼻血の正しい対処法、ティッシュを詰めるより圧迫止血が先
第474回
白内障の多焦点眼内レンズのメリットとデメリット、4月から「選定医療」に