日産自動車
「日」本で「産」業を自ら起こしていきたいという起業家としての意思を社名としており、個人の名前を冠さないことで会社が社会的な存在であることを示そうとしている。
- 関連特集・ニュース
- 企業情報
関連特集
【最新版】3年後の予測年収1355社ランキング!全30業種で「勝ち組」はどこだ?
2025年「倒産ドミノ」勃発!?倒産危険度ランキング【上場434社・最新版】
関連ニュース
トヨタ販売台数11.8%増、ホンダは16.2%増!マツダは「前年割れ」/自動車【11月度・業界天気図】
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,加藤桃子
コロナ禍から企業が復活するのは一体、いつになるのだろうか。上場100社超、30業界を上回る月次業績データをつぶさに見ると、企業の再起力にお…
2021.1.15
「ガソリン車ゼロ」で自動車メーカー4社が脱落、生死を分ける2つの条件
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
2020年の年末に自動車業界に激震が走った。菅政権が「カーボンニュートラル」の方針を示したことを受けて、「ガソリン車をゼロにする」スケジュ…
2021.1.11
NTTとトヨタが貫く「半導体至上主義」、産業のコメの威力を再認識
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
2021年は首都圏エリアで緊急事態宣言が発出されるという波乱の幕開けとなった。新型コロナウイルスの感染拡大により、世界の社会・経済・政治の…
2021.1.10
日本企業復活の鍵は「ガバナンス悪化の歯止め」、市場を知り尽くす2人の視点
ダイヤモンド編集部,竹田幸平
コロナ禍の中でも堅調な株式市場はどこに向かうのか。一橋大学大学院経営管理研究科の藤田勉特任教授、JPモルガン証券の阪上亮太チーフストラテジ…
2020.12.27
「2030年ガソリン車販売禁止」で日本は電動化の主導権を握れるか!?
桃田健史
衆議院予算委員会における梶山経済産業大臣のカーボンニュートラルに向けた「規制強化」発言に、自動車業界がざわついている。この規制強化が「日本…
2020.12.14
【藤井保文・動画】中国EVメーカーNIOの「テスラを超えた」戦略とは?
藤井保文
アフターデジタル社会で産業序列はどうなるのか?成功するビジネスモデルとは?特集『アフターデジタルの産業序列』第6回は、デジタル時代のメーカ…
2020.12.10
トヨタ37.4%増、ホンダ38.1%増!自動車メーカー販売台数が好調/自動車【10月度・業界天気図】
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,加藤桃子
コロナ禍から企業が復活するのは一体、いつになるのだろうか。上場100社超、30業界を上回る月次業績データをつぶさに見ると、企業の再起力にお…
2020.12.9
金融庁が前代未聞の「極秘リスト」作成、銀行・大口融資先問題の深刻
ダイヤモンド編集部
今年3月、金融庁が前代未聞の施策に着手した。銀行の財務健全性を損ないかねない大口融資先のリスト化を始めたのだ。金融庁が今、盤石のメガバンク…
2020.11.18
三菱自動車がアイミーブ生産終了でもEVの過酷競争を生き残る道
井元康一郎
三菱自動車は2009年に小型のバッテリー式電気自動車(BEV)「アイミーブ」を発売し、一貫生産を前提とする量産BEVの領域で「世界一番乗り…
2020.11.17
新型日産キックス、コンパクトクロスオーバーSUV市場で「台風の目」になるか【試乗記】
CAR and DRIVER
キックスは、内田誠社長兼COO体制になった“新生”日産自動車の第1弾。これまで「売りたくても売れるクルマがない」と悲鳴を上げていた販売現場…
2020.11.16
日産、コロナ禍の意外な勝者か
The Wall Street Journal
新型コロナウイルス流行は日産と仏自動車大手ルノーが取り組む再建に予想外の追い風をもたらした。
2020.11.16
トヨタは販売台数予想を上方修正、スズキは前年比1.5%増「独り勝ち」/自動車5社【9月度・業界天気図】
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,加藤桃子
コロナ禍から企業が復活するのは一体、いつになるのだろうか。上場100社超、30業界を上回る月次業績データをつぶさに見ると、企業の再起力にお…
2020.11.7
中国がリード、主要国の「自動車販売」回復は世界経済の明るい兆しか
真壁昭夫
足元、主要国の自動車販売状況を見ると、コロナ禍からの回復が鮮明化している。中でも、中国での回復が際立っている。9月に入り、米国でも徐々に新…
2020.10.20
テスラはトヨタを超える世界自動車産業の覇者になれるか
真壁昭夫
新型コロナウイルスの感染拡大などもあり、世界の自動車産業は依然として厳しい状況にある。自動車産業が経済の大黒柱の地位を占める日独では、雇用…
2020.10.13
菅首相が狙うルノーからの「日産奪還劇」、引き金は軽自動車規制
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
菅政権の最大懸念事案ともいえる日産自動車の再建問題が暗礁に乗り上げている。巨額社債発行で資金繰りにめどを付けたはずが一難去ってまた一難、新…
2020.10.9
豊田章男氏が日本自動車産業の総本山「自工会」の大改革に踏み込んだ理由
佃 義夫
日本の自動車産業の総本山である日本自動車工業会(自工会)は、50年ぶりの組織大改革に踏み切り、10月から新体制でスタートした。
2020.10.2
日本企業・米国への「ロビイング金額」ランキング!7位日立、2位武田薬品、1位は?
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
政治がもたらす経営リスクに対して、企業ができることは究極的にはただ一つ、お金を使うことである。日本の主要企業や他の国が米国政治に幾らお金を…
2020.10.1
三菱自が日産ルノー連合を離脱する日、唯一の打開策はホンダとの提携か
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
三菱商事出身の益子修・三菱自動車前会長が死去した。三菱自動車は2021年3月期に3600億円の巨額赤字に転落する見通しで、アライアンスを組…
2020.9.18
日産コンツェルン創始者・鮎川義介が戦後、中小企業振興に乗り出した理由
ダイヤモンド編集部,深澤 献
「ダイヤモンド」1956年6月23日号に掲載された鮎川義介(1880年11月6日〜1967年2月13日)のインタビューである。第二次世界大…
2020.9.16
「取り残される日本」、コロナ禍で加速する世界の産業構造変化に対応できるか
真壁昭夫
コロナショックの発生をきっかけに、EC(電子商取引)などを手掛ける大手ITプラットフォーマーの重要性が高まっている。それに伴い、経済のデジ…
2020.9.15