深田晶恵

深田晶恵

(ふかた・あきえ)
ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役

ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日本経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。

主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む本』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』『図解 老後のお金安心読本』『知識ゼロの私でも!日本一わかりやすい お金の教科書』(いずれも講談社)、他多数。

第3回
こんな理由で家を買ってはいけない!その3「結婚したから」「子どもが生まれるから」
深田晶恵
景気回復などで家を買うなら今!という人たちが急増中。しかし住宅ローンは大きな借金です。特に「結婚したら」といった理由で家を買う人が増えていますがそれはダメ!それはなぜなのか?専門家の深田晶恵さんに語っていただきました。
こんな理由で家を買ってはいけない!その3「結婚したから」「子どもが生まれるから」
第2回
こんな理由で家を買ってはいけない!その2「消費税が上がるから」
深田晶恵
景気回復、さらに来年4月からの消費税導入、史上最低金利の今、家を買うなら今かも!と前のめりになる人たちが増えています。しかしちょっと待って。住宅ローンは大きな借金です。今、巷でよく聞く「住宅購入の理由」が本当に正しいのか、専門家の深田晶恵さんに語っていただきました。
こんな理由で家を買ってはいけない!その2「消費税が上がるから」
第1回
こんな理由で家を買ってはいけない!その1 景気回復で、給料が上がりそう!?
深田晶恵
景気回復、さらに来年4月からの消費税導入、史上最低金利の今、家を買うなら今かも!と前のめりになる人たちが増えています。しかしちょっと待って。住宅ローンは大きな借金です。今、巷でよく聞く「住宅購入の理由」が本当に正しいのか、専門家の深田晶恵さんに語っていただきました。
こんな理由で家を買ってはいけない!その1 景気回復で、給料が上がりそう!?
最終回
史上最低金利到来で、借り換えのラストチャンス!金利2%以上の住宅ローンを持っている人は、借り換えでトクしよう!
深田晶恵
2012年12月の住宅ローンにおける10年固定金利は、ついに1.3%と史上最低の水準となりました(メガバンクの例)。今、住宅ローンを抱えている人で金利2%以上の人は「借り換え」を検討した方が絶対おトク!住宅ローンの専門家、深田晶恵さんが借り換えの3つの方法を詳しく解説します!
史上最低金利到来で、借り換えのラストチャンス!金利2%以上の住宅ローンを持っている人は、借り換えでトクしよう!
第4回
2014年、15年、2年連続で消費税アップ!それでも、家を買い急がない方がいい理由
深田晶恵
消費税は2014年から導入が決まっています。家は高い買い物ですから、消費税前に買った方がおトク、と思う人も多いことでしょう。しかし大型の「住宅ローン減税」も実施されるという予測もあり、消費税アップの前と後、買い時なのはどっちなのか?今回は家の買い時を深田さんに解説してもらいます。
2014年、15年、2年連続で消費税アップ!それでも、家を買い急がない方がいい理由
第3回
9割以上の人が選んでいる!?金利が1%未満の「変動金利型ローン」の落とし穴
深田晶恵
1%未満の「変動金利型ローン」が大人気です。たしかに、利息が少ないのは嬉しいのですが、その反面、気を付けないと後で大変なことになる落とし穴が…。今回も住宅ローンの専門家である深田晶恵さんが「変動金利」に潜むワナをわかりやすく解説します。
9割以上の人が選んでいる!?金利が1%未満の「変動金利型ローン」の落とし穴
第2回
「頭金ゼロでOK」「家賃並みの返済額で購入可」など住宅を買うときのセールストークにだまされるな!
深田晶恵
「頭金ゼロでもOK!」「家賃並みの返済額でマイホームが買えます」「住宅ローンの返済額は、年収の25%以内までなら大丈夫」……。実は、これらのセールストークはすべて怖い罠。今回は営業マンがよく使うセールストークの裏側を、住宅ローンの専門家である深田晶恵さんがわかりやすく解説します。
「頭金ゼロでOK」「家賃並みの返済額で購入可」など住宅を買うときのセールストークにだまされるな!
第1回
史上最低金利が将来の悲劇に!?住宅ローンの借りすぎは、家計に「時限爆弾」を仕込むのと同じ!
深田晶恵
住宅ローンの金利がついに史上最低金利の水準へと突入!「今が買い時?」と期待する人も多いことでしょう。しかし、この低金利、「借り換え」したい人にはチャンスでも、新規に借りる場合には「借りすぎ」てしまうリスクが大。住宅ローンに詳しい深田晶恵さんが安心できるローンの選び方を伝授します!
史上最低金利が将来の悲劇に!?住宅ローンの借りすぎは、家計に「時限爆弾」を仕込むのと同じ!
最終回
投資は結婚生活に似ている? 商品購入後、「ほったらかし」はダメ!
深田晶恵
商品を決めて投資してしまうと、達成感で満たされて、その後ほったらかしにしてしまう人も少なくありません。これでは、いつまでたっても投資が上達しないのもうなづけます。人気FPの深田晶恵さんに、投資商品の購入後は何をしたらいいのか、具体的な方法を聞きました。
投資は結婚生活に似ている? 商品購入後、「ほったらかし」はダメ!
第4回
一気に投資はしない!まずは「つまみ食い」でお試しする
深田晶恵
投資を始めようと思ったときに、近くの銀行などへ行くと、自分に合ったものではなく「その時に売れているもの」や「売りたいもの」を勧められます。なぜ、その商品がいけないのか、わかりやすい解説で人気のFP、深田晶恵さんが説明します!
一気に投資はしない!まずは「つまみ食い」でお試しする
第3回
まとまったお金があると発病!?「退職金運用病」に要注意!
深田晶恵
まとまったお金があると、「せっかくだから運用して増やしたい」と思う人が多いものです。さらにそれが退職金だったりすると「今後の生活が不安だから」と安易に運用に手を出してしまう人も…。投資の失敗を減らすためにはどうしたらよいか、達人が語ります。
まとまったお金があると発病!?「退職金運用病」に要注意!
第2回
「期間限定で金利が高め」の投信と預金のセットにだまされるな!
深田晶恵
銀行などでよく見かける、期間限定の高金利定期預金と、投資信託のセット商品。これは、銀行は絶対の損しない仕組みの商品。投資で失敗したくないと思ったら、まずは金融商品についてよく知っておきましょう。
「期間限定で金利が高め」の投信と預金のセットにだまされるな!
第1回
要注意! 銀行が販売するおトクそうな「生命保険」の裏側
深田晶恵
銀行の窓口で売られている、一見オトクそうな「生命保険」。しかし、「保険を貯金代わりにしてはいけない!」と警鐘を鳴らす著者が明かすカラクリとは? 生命保険を買うくらいなら国債の方が有利、など知って得する情報が!
要注意! 銀行が販売するおトクそうな「生命保険」の裏側
最終回
練習に向く商品で投資トレ! 少しずつ自分に合うものを探す『つまみ食い』投資のすすめ
深田晶恵
投資には「万人に向く」「絶対に儲かる」商品はありません。自分の性格や、資金にあった商品を「つまみ食い」して、少しずつ投資に慣れていくことが成功への近道です!特定の金融機関に属さない、売れっ子FPが指南する、「投資で失敗しない方法」、最終回!
練習に向く商品で投資トレ! 少しずつ自分に合うものを探す『つまみ食い』投資のすすめ
第5回
「関係ない」では済まされない! 既に400万人が加入、『確定拠出年金制度』で将来泣かないための鉄則
深田晶恵
既に1万5000社、400万人以上が加入している「確定拠出年金制度」。よくわからないから…と油断していると、将来、もらえる金額が少なくてびっくり!なんてこともありえます。ますます加入者が増えそうなこの制度をわかりやすく解説します!
「関係ない」では済まされない! 既に400万人が加入、『確定拠出年金制度』で将来泣かないための鉄則
第4回
これで投資の失敗は減らせる! 金融機関で言ってはいけない言葉、言うべき言葉、使えるフレーズ
深田晶恵
「窓口の人がいい人だった」「一生懸命説明してくれた」などといって、投資を始めるときに、窓口の担当者の印象で投資を決めてしまう人が大勢います。特定の金融機関に属さない、売れっ子FPが指南する、金融機関でだまされないための「お付き合いのコツ」とは。
これで投資の失敗は減らせる! 金融機関で言ってはいけない言葉、言うべき言葉、使えるフレーズ
第3回
「お任せ」は絶対ダメ!10年前とは違う、今どきの銀行の「実態」を知っておく
深田晶恵
投資を始めようと思ったら、まずは身近かにある銀行へ…。ほとんどの人はそんな行動をとりますが、それは「投資に失敗する第一歩」。銀行のウラ事情を知って、賢い行動を選択しましょう!
「お任せ」は絶対ダメ!10年前とは違う、今どきの銀行の「実態」を知っておく
第2回
経済オンチでも大丈夫! 知っておけば投資の失敗が9割減る、たった3つの原則とは
深田晶恵
投資で失敗しないためには、たった3つのことを守るだけで大丈夫! 投資の失敗を減らし、成功への近道を歩くために知っておきたい3つの鉄則をご紹介します!
経済オンチでも大丈夫! 知っておけば投資の失敗が9割減る、たった3つの原則とは
第1回
お金のプロが語る! 投資で失敗する人に共通する、残念な5つの行動パターン
深田晶恵
投資で失敗するのが怖くて1歩が踏み出せない…。そんな人たちはぜひ一読してほしい、「投資で失敗する人」たちの行動。主な5つのケースを知っておき、「負けない投資」を始めよう!
お金のプロが語る! 投資で失敗する人に共通する、残念な5つの行動パターン
第4回
「減らさない」「貯める」&「殖やす」で30代のお金の不安は解消できる!
朝倉智也,深田晶恵
「減らさない」「貯める」&「殖やす」で30代のお金の不安は解消できる! 資産形成のプロと家計診断のプロによる特別対談、いよいよ最終回です!
「減らさない」「貯める」&「殖やす」で30代のお金の不安は解消できる!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養