岸見一郎

哲学者

きしみ・いちろう/1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋古代哲学史専攻)。京都教育大学教育学部、奈良女子大学文学部(哲学・古代ギリシア語)、近大姫路大学看護学部、教育学部(生命倫理)非常勤講師、京都聖カタリナ高校看護専攻科(心理学)非常勤講師を歴任。専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究、精力的に執筆・講演活動を行っている。

部下と仕事観が合わないとき、三流は「面倒なので黙っている」、二流は「部下を変えようとする」、では一流は?
古賀史健,岸見一郎
国内300万部を突破したアドラー心理学の入門書『嫌われる勇気』。著者お二人が読者の様々な相談にお答えします。「人生の劇薬」とされるアドラーの教えに基づいた回答をお楽しみください。今回は部下育成に関するご相談。
部下と仕事観が合わないとき、三流は「面倒なので黙っている」、二流は「部下を変えようとする」、では一流は?
【300万部突破ベストセラーの教え】アドラー心理学があなたに問う「人生最大の嘘」とは?
古賀史健,岸見一郎
アドラー心理学の入門書として2013年末に刊行されたベストセラー『嫌われる勇気』が、ついに国内300万部を突破しました。「人生の劇薬」と言われ、多くの読者に衝撃を与えた同書の内容について、改めてわかりやすく解説します。今回は「共同体感覚」「人生最大の嘘」などについて。
【300万部突破ベストセラーの教え】アドラー心理学があなたに問う「人生最大の嘘」とは?
【300万部突破ベストセラーの教え】アドラー心理学が説く衝撃の教え「課題の分離」とは何か?
古賀史健,岸見一郎
アドラー心理学の入門書として2013年末に刊行されたベストセラー『嫌われる勇気』が、ついに国内300万部を突破しました。「人生の劇薬」と言われ、多くの読者に衝撃を与えた同書の内容について、改めてわかりやすく解説します。今回は「劣等コンプレックス」「課題の分離」「承認欲求」などについて。
【300万部突破ベストセラーの教え】アドラー心理学が説く衝撃の教え「課題の分離」とは何か?
【300万部突破ベストセラーの教え】なぜアドラー心理学は「トラウマ」を否定するのか?
古賀史健,岸見一郎
アドラー心理学の入門書として2013年末に刊行されたベストセラー『嫌われる勇気』が、ついに国内300万部を突破しました。「人生の劇薬」と言われ、多くの読者に衝撃を与えた同書の内容について、改めてわかりやすく解説します。今回は「目的論」「トラウマの否定」などについて。
【300万部突破ベストセラーの教え】なぜアドラー心理学は「トラウマ」を否定するのか?
「でも僕はまだ子どもだよ…」13歳の息子に親が“突拍子もない挑戦”を提言→成長後、空前絶後のベストセラー作家に
岸見一郎
『ジュラシック・パーク』ほか1億5000万部以上を売り上げたベストセラー作家M・クライトンは、少年時代に「ニューヨーク・タイムズ」への寄稿を実現させた。彼を子ども扱いせず、可能性を信じ挑戦を後押しした両親の言葉とは――。本稿は、岸見一郎『悩める時の百冊百話 人生を救うあのセリフ、この思索』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。
「でも僕はまだ子どもだよ…」13歳の息子に親が“突拍子もない挑戦”を提言→成長後、空前絶後のベストセラー作家に
子育てや介護に「見返り」求めちゃダメ?ベストセラー作家の哲学者の言葉にスッとした!
岸見一郎
「子育て」や「介護」といった、一見時間も労力も取られる大変な仕事は、利己的な考え方でみると「見返り」のないしんどい作業に感じる。しかし、本当にそうなのだろうか?「与えること」について説いた大江健三郎らの言葉は、「嫌われる勇気」の著者の心にどう響いたのか。本稿は、岸見一郎『悩める時の百冊百話 人生を救うあのセリフ、この思索』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。
子育てや介護に「見返り」求めちゃダメ?ベストセラー作家の哲学者の言葉にスッとした!
理不尽な怒りをぶつけてくる人、どう対処すべき?→ローマの哲人皇帝が教える「復讐の方法」が完璧すぎた!
岸見一郎
『嫌われる勇気』の著者であり、アドラー心理学の第一人者である岸見一郎氏が、人生で出会った古今東西の珠玉の言葉を紹介。こと人との関わり合いにおいては、怒りの感情に支配されるのではなく、冷静に言葉を伝え、受け止めることが重要だ。
理不尽な怒りをぶつけてくる人、どう対処すべき?→ローマの哲人皇帝が教える「復讐の方法」が完璧すぎた!
いまを生きる人にとって最も大切なアドラー心理学の「2つの教え」とは?
古賀史健,岸見一郎
日本では無名だったアドラー心理学の教えを哲人と青年の刺激的な対話を通じて解説し、ベストセラーとなった『嫌われる勇気』。刊行10年を記念して、共著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が対談を行いました。最終回である今回は、いまの時代に最も必要な「アドラーの2つの教え」について語ります。
いまを生きる人にとって最も大切なアドラー心理学の「2つの教え」とは?
10年間売れ続けるベスト&ロングセラー書は、なぜ「時代に選ばれた」のか?
古賀史健,岸見一郎
日本では無名だったアドラー心理学の教えを哲人と青年の刺激的な対話を通じて解説し、ベストセラーとなった『嫌われる勇気』。刊行10年を記念して、共著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が対談を行いました。本書によって何がどう変わったのか。「社会の変化」に焦点をあてて語り合います。
10年間売れ続けるベスト&ロングセラー書は、なぜ「時代に選ばれた」のか?
アドラー心理学の入門書をベストセラーにした著者が語る、世界1000万部を達成して変わったこと、変わらなかったこと
古賀史健,岸見一郎
日本では無名だったアドラー心理学の教えを、哲人と青年の刺激的な対話を通じて解説し、世界的ベストセラーとなった『嫌われる勇気』。刊行10年を記念して、共著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が対談を行いました。この10年の人々の心理や社会の変化に、同書はどんな影響を及ぼしたのか。お二人の対話をお楽しみください。
アドラー心理学の入門書をベストセラーにした著者が語る、世界1000万部を達成して変わったこと、変わらなかったこと
【アドラー心理学に学ぶ!】今日という日を、今日という日のためだけに使おう
岸見一郎
アドラー心理学をわかりやすく解説し、国内291万部を突破した大ベストセラー『嫌われる勇気』。その著者・岸見一郎氏が現役高校生の悩みや質問にすべて答える白熱のやり取りを3回に分けてお届けします。第3回は人の「進化や退化」「絶望と希望」についての考え、そして高校生に贈るメッセージなど。
【アドラー心理学に学ぶ!】今日という日を、今日という日のためだけに使おう
【アドラー心理学に学ぶ!】自分のことしか考えないエリートは有害以外の何ものでもない
岸見一郎
アドラー心理学をわかりやすく解説し、国内291万部を突破した大ベストセラー『嫌われる勇気』。その著者・岸見一郎氏が現役高校生の悩みや質問にすべて答える白熱のやり取りを3回に分けてお届けします。第2回は死をめぐる思考から、ほめることの意味や勉強をする理由について。
【アドラー心理学に学ぶ!】自分のことしか考えないエリートは有害以外の何ものでもない
【アドラー心理学に学ぶ!】あなたのしていることは最終的に「自分の幸せ」につながるのか?
岸見一郎
アドラー心理学をわかりやすく解説し、国内291万部を突破した大ベストセラー『嫌われる勇気』。その著者・岸見一郎氏が現役高校生の悩みや質問にすべて答える白熱のやり取りを3回に分けてお届けします。第1回はアドラー心理学の3つのポイントなどについて。
【アドラー心理学に学ぶ!】あなたのしていることは最終的に「自分の幸せ」につながるのか?
「課題の分離」こそがあなたを変え、あなたを自由にする!【書籍オンライン編集部セレクション】
古賀史健,岸見一郎
『嫌われる勇気』200万部突破を記念して、著者2人による全国書店でのトークイベント開催中! そこで改めて同書が説くアドラーの教えをじっくり考えるため、本文の重要箇所を抜粋して特別公開する。今回はアドラー心理学の重要ポイントである「課題の分離」について。
「課題の分離」こそがあなたを変え、あなたを自由にする!【書籍オンライン編集部セレクション】
お金の大切さを理解しつつ、お金に人間関係を左右されない考え方
古賀史健,岸見一郎
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、お金を通したやり取りに複雑な思いを抱いてしまう女性からのご相談。
お金の大切さを理解しつつ、お金に人間関係を左右されない考え方
職場にイヤな同僚がいても、気にせず働くための「秘密の心構え」とは?
古賀史健,岸見一郎
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、職場の同僚と相性が悪いことに悩む女性からのご相談。
職場にイヤな同僚がいても、気にせず働くための「秘密の心構え」とは?
「妊活」に悩む人にアドラー心理学が贈るたった一つのアドバイスとは?
古賀史健,岸見一郎
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、自らの妊活がどうなるか不安を感じている方からのご相談。
「妊活」に悩む人にアドラー心理学が贈るたった一つのアドバイスとは?
子育てで「叱ってはいけない、ほめてもいけない」とアドラー心理学が説く驚くべき理由とは?
古賀史健,岸見一郎
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、子どもとのコミュニケーションの仕方に悩む親御さんからのご相談。
子育てで「叱ってはいけない、ほめてもいけない」とアドラー心理学が説く驚くべき理由とは?
アドラー心理学の重要概念「共同体感覚」を理解するためのアートとは?
古賀史健,岸見一郎
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、アートで「共同体感覚」を表現したいという高校生からのご相談。
アドラー心理学の重要概念「共同体感覚」を理解するためのアートとは?
アドラー心理学でもっとも大切な「共同体感覚」とは何か?
古賀史健,岸見一郎
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、アドラー心理学の最重要概念「共同体感覚」についてのQ&A。
アドラー心理学でもっとも大切な「共同体感覚」とは何か?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養