2020.8.28
コロナ禍に乗じた「ジョブ型雇用」礼賛を待ち受ける、修羅の道
コロナ禍によるリモートワークの普及が後押しする形で、大手企業が次々にジョブ型雇用の導入を表明している。利点も多いジョブ型雇用だが、このタイミングで礼賛される背景には、企業側の「思惑」もありそうだ。ジョブ型雇用は本当に理想的な働き方…
百年コンサルティング代表
2020.8.28
コロナ禍によるリモートワークの普及が後押しする形で、大手企業が次々にジョブ型雇用の導入を表明している。利点も多いジョブ型雇用だが、このタイミングで礼賛される背景には、企業側の「思惑」もありそうだ。ジョブ型雇用は本当に理想的な働き方…
2020.8.21
8月に入ってとんでもない酷暑が日本列島を襲い、熱中症で亡くなる人が続出している。もはや、熱中症に関するこれまでの常識は通用しない。自分や家族の身を守るため、認識を変えて対処することが必要だ。心に留めておきたい「熱中症死」の新常識を…
2020.8.14
新型コロナに関する政府の対応に、「意図がよくわからない」という声が増えている。行政のちぐはぐな対応も含めて、コロナ禍によって、今何が、なぜ起きているのか、そしてこれから何が起きるのかを、「5つの予言」で読み解く。この秋以降、状況は…
2020.8.7
吉村洋文・大阪府知事の会見がきっかけでうがい薬の買い占めが起き、議論を呼んでいる。しかし、コロナ感染予防のためにリーダーがこうした発信をする行為自体は、間違ってはいない。騒動の原因は情報の伝わり方、つまり「伝言ゲーム」の死角にあっ…
2020.7.31
人間や企業は、リスクが1つであれば何とか乗り切ることができるが、複数のリスクに襲われると万策尽き果ててしまう。新型コロナと豪雨災害に立て続けに見舞われた日本は今、疲弊している。この上夏の異常気象に襲われたら、果たして乗り切れるのだ…
2020.7.24
全国で新型コロナウイルス感染の「第二波」が広がっている。緊急事態宣言時と比べて、感染リスクは極めて高い状況にある。しかし、政府は行動指針を国民にはっきり示さない。もはや、自分の身は自分で守るしかないのか。「いつから」「どのように」…
2020.7.17
「なぜこんな時期に?」コロナ感染が再拡大する中、7月22日から前倒しで政府の「Go To Travelキャンペーン」が始まることに対して、懸念の声が上がっている。にもかかわらず、政府がキャンペーンを推し進める背景には、3つの止むを得ない理由がある…
2020.7.10
豪雨が日本列島を襲っている。被災地では、そのリスクの大きさを予想できなかったという声が多く聞かれる。背景には、2020年代に豪雨災害が激増するという分析が国民に周知されていないことがある。豪雨リスクを声高に論じることには「3つのタブー…
2020.7.3
コロナ禍が続く中、7月5日に投開票が予定される東京都知事選は、現職の小池百合子都知事が有利と見られている。しかし、この選挙には、後の国政選挙にも大きな地殻変動をもたらしかねない動乱の兆しが見られる。都知事選を通常とは異なる角度から見…
2020.6.26
コロナ自粛が全国で本格的に解禁され、多くの人が繁華街や観光地に押しかけている。飲食店や鉄道などの事業者にとって、ニューノーマルへの対応は急務だ。しかし実際のところ、彼らの対応がうまくいくかどうかは怪しい。「新基準」について真に考え…
2020.6.19
自分が知らないうちに新型コロナの感染者に近づいていた場合にアラートが通知される「接触確認アプリ」が、この度リリースされる。気になる個人情報の保護にも配慮した仕組みだというが、不安の声は少なくない。なぜ私たちは、このアプリを信用でき…
2020.6.12
6月だというのに各地で真夏日が続き、熱中症のリスクが高まってきた。そこで問題になるのが、今やコロナ予防の必需品となったマスクだ。無理なマスク着用は熱中症リスクを高めるが、マスクをしないことによる周囲の目も気になる。この夏をどう乗り…
2020.6.5
メガバンクやJR東日本などが、電子マネーやデジタル通貨の相互利用に関する協議会を発足させる。その目玉となりそうなのが「デジタル円」だ。いったいどんなものなのか。デジタル通貨を取り巻く現状からは、デジタル円にかける日本の差し迫った立場…
2020.5.29
人気テレビ番組『テラスハウス』に出演していた女子プロレスラーの木村花さんが急死した。SNSでの誹謗中傷により、自ら命を絶ったものと見られる。ネットリンチの加害者にとって有利な現状を変えることはできないのか。実は、中国の監視社会から学…
2020.5.22
アメリカとロシアに次ぐ世界第3位の新型コロナ感染国になってしまったブラジル。経済優先主義の大統領とロックダウンを主張する各州知事が対立し、混沌とした状況になっている。ブラジルの失策には、「コロナ第2波」を警戒する日本が学ぶべきことが…
2020.5.15
これまで品薄で手に入りにくく、高値で売られていたマスクだが、東京・新大久保などの商店街で価格が顕著に下がり始めた。この「マスクバブル」の崩壊について、コロナ終息の兆しではないかという声もある。それは本当なのか。因果関係を分析してみ…
2020.5.8
疫病を予言する妖怪「アマビエ」が、日本全国でブームになっている。コロナ禍の現状を見る限り、アマビエに注目が集まる人々の心理はよくわかる。一方で実際に、コロナ収束は近そうだという明るい予言ができる状況も整いつつある。その科学的根拠と…
2020.5.1
新型コロナウイルスの緊急対策として、国民への現金一律10万円の給付が決まった。世間には「何に使うか迷ってしまう」という声が多い。実は、日本の経済回復のために最も有効な使い道は、「不要不急なもの」に他ならない。
2020.4.24
パチンコ店に人が殺到して、コロナの感染拡大につながりかねないことが問題視されている。政府は休業要請に応じないパチンコ店への強い措置を検討しているが、そもそもパチンコ店をターゲットにすることに意味はあるのか。パチンコ店を巡る「3つの…
2020.4.17
コロナ倒産する会社が続出すると予測されているが、暗い話ばかりしていても仕方がない。実は世間を見渡せば、コロナ不況の中でも伸びている業界・企業はあるものだ。「崖っぷちビジネス」が倒産を回避するために必要な発想転換について、事例を挙げ…
アクセスランキング
「やられた…!」相手を手玉にとる社長の「ズルい交渉テクニック」が実用的すぎた
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」とは?
東京ディズニーの元清掃スタッフが「ありのまま」を告白!給料とボーナス、昇格の実態が過酷すぎる
【心が疲れたら】メンタルが一瞬で「無敵」になるすごい一言・ナンバー1
「1200万円」の預金がある70代男性に「生活保護」が適用されたワケ
「1200万円」の預金がある70代男性に「生活保護」が適用されたワケ
トヨタ、日産、ホンダ、スズキ…自動車メーカーで「独り勝ち」過去最高益を見込む企業は?
「住宅ローン残高を見るのが憂鬱…」→年にたった1回「家計簿よりお手軽」なマネー術を試してみて
【建設11社】倒産危険度ランキング最新版!6位サンヨーホームズ、1位は?11社が“危険水域”に
【光る君へ】道長の子ども12人の「意外な勝ち組」とドラマで描かれなかった「道長の死後」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住宅ローン残高を見るのが憂鬱…」→年にたった1回「家計簿よりお手軽」なマネー術を試してみて
税務署に狙われると「8割超が追徴課税」、どんな人が狙われる?
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「1200万円」の預金がある70代男性に「生活保護」が適用されたワケ
【建設11社】倒産危険度ランキング最新版!6位サンヨーホームズ、1位は?11社が“危険水域”に
反捕鯨団体シーシェパードの過激テロ!調査船に侵入した活動家が「日本最高」と喜んだワケ
「え?」思わず声出たわ…ホンダで「N-BOXの次」に売れてるクルマの内装に驚いた
日産・ホンダ・三菱のEV合弁協議で駆動モーターの共有化が難航している裏事情、ホンダは強気で傘下の日立アステモ推し!