臼井真粧美

副編集長

うすい・まさみ/専門誌を経て、06年より週刊ダイヤモンド記者。運輸、ホテル・観光、自動車、化学、製薬、ヘルスケアなどを担当。12年より医療・ヘルスケア・大学担当の副編集長。主な担当特集「慶應三田会」「医学部・医者で食えるのか?」「がん医療の表と裏」など。趣味は肉と飲み歩き。

#9
文科省トップ人事のディープな内実を元事務次官が暴露!次期本命は「あの人」
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
文部科学省の現事務次官が抜てきされた内実から、次期候補者の人物評に至るまで、前川喜平・元文部科学事務次官が子細にそして赤裸々に語る。教育行政の心臓部は今、どうなっているのか。
文科省トップ人事のディープな内実を元事務次官が暴露!次期本命は「あの人」
#8
教育系168大学・学部の実力を「偏差値38年の推移」で判定!偏差値40台から門戸
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
教員養成・教育系学部は私立大学による新設が多く、実は偏差値40台の受験生にも門戸が開かれている。一方で老舗は衰えているのか否か。全国168教員養成・教育学系学部について、38年間という長いスパンの偏差値の推移で大局的にその実力に迫った。
教育系168大学・学部の実力を「偏差値38年の推移」で判定!偏差値40台から門戸
#7
「公立小学校の教師は低レベル」説の真相、ダメ出しする保護者が続出中
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
公立小学校教師の質に駄目出しをする保護者が続出している。教師の間からも「質が落ちている」との声が聞こえてくる。小学校教師のレベルは本当に低いのか。その真相に迫る。
「公立小学校の教師は低レベル」説の真相、ダメ出しする保護者が続出中
ANAがついに夏冬ボーナスゼロ提案!業績最悪でも「つぶれずにいる」理由[見逃し配信]
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
ANAグループの中核会社である全日本空輸(ANA)の昨年度のボーナスは夏冬合わせて1カ月だった。今年度、会社はついに夏冬ゼロを提案。それほどまでに業績は悲惨で過去最悪の大赤字となり、借金は倍増。そもそもこの1年、なぜつぶれずにいられたのか。
ANAがついに夏冬ボーナスゼロ提案!業績最悪でも「つぶれずにいる」理由[見逃し配信]
ANAがついに夏冬ボーナスゼロ提案!業績最悪でも「つぶれずにいる」理由
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
ANAグループの中核会社である全日本空輸(ANA)の昨年度のボーナスは夏冬合わせて1カ月だった。今年度、会社はついに夏冬ゼロを提案。それほどまでに業績は悲惨で過去最悪の大赤字となり、借金は倍増。そもそもこの1年、なぜつぶれずにいられたのか。
ANAがついに夏冬ボーナスゼロ提案!業績最悪でも「つぶれずにいる」理由
整理解雇の危険が迫る企業【独自51社リスト】ANA、近鉄、三越伊勢丹…[編集長セレクト]
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
コロナ禍で赤字に陥った企業は早期・希望退職を募りながら、雇用調整助成金で息をついている。その助成金の支給は間もなく終了。盛り返せずに危機が深まれば、整理解雇という最後の手段を取らざるを得ない。「整理解雇危険企業」リストを独自に作成した。
整理解雇の危険が迫る企業【独自51社リスト】ANA、近鉄、三越伊勢丹…[編集長セレクト]
西武グループで雇調金「不適切受給」疑惑!手口の全貌【スクープ完全版】
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
西武グループ企業が雇用調整助成金を不適切に受給した疑いが浮上した。従業員に支払った休業手当を上回る金額を雇調金として受給した手口の全貌を明らかにする。
西武グループで雇調金「不適切受給」疑惑!手口の全貌【スクープ完全版】
西武グループで雇調金「不適切受給」疑惑!手口の全貌【スクープ】
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
西武グループ企業が雇用調整助成金を不適切に受給した疑いが浮上した。従業員に支払った休業手当を上回る金額を雇調金として受給した手口の全貌を明らかにする。
西武グループで雇調金「不適切受給」疑惑!手口の全貌【スクープ】
ANAグループが非航空部門を大再編、マイル会社トップに「ジョーカー」投入も
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
ANAグループが非航空収入の拡大を目指して事業会社を再編した。これまで航空券を販売していた社員が地域創生を命じられたり、マイル会社のトップに“ジョーカー”が送り込まれたことにより、非航空部門の激変が始まる。
ANAグループが非航空部門を大再編、マイル会社トップに「ジョーカー」投入も
#13
プリンスホテル非正規社員「年収ゼロ」の絶望、雇い止め巡る会社との交渉録
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
コロナ禍になって以降、ホテルから宴会が消えた。プリンスホテルの宴会場で長年働いてきたホテルマンは、仕事が入らず「年収ゼロ」になった。非正規であることのデメリットを痛感しながらも、会社との交渉に臨んだ。
プリンスホテル非正規社員「年収ゼロ」の絶望、雇い止め巡る会社との交渉録
#6
三越伊勢丹「年収1000万円課長」、リストラで仕事とカネの悲劇的ビフォーアフター
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
三越伊勢丹ホールディングスはかつて「追い出し部屋」問題で批判を浴びた。やり玉に挙がった部署は廃止されたが、人員リストラ計画そのものは進んだ。これによって、年収1000万円レベルを手にしてきた課長職の仕事や収入はどうなったのか。そして今春始動の新社長体制はどう動くのか。
三越伊勢丹「年収1000万円課長」、リストラで仕事とカネの悲劇的ビフォーアフター
#1
整理解雇の危険が迫る企業【独自51社リスト】ANA、近鉄、三越伊勢丹…
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
コロナ禍で赤字に陥った企業は早期・希望退職を募りながら、雇用調整助成金で息をついている。その助成金の支給は間もなく終了。盛り返せずに危機が深まれば、整理解雇という最後の手段を取らざるを得ない。「整理解雇危険企業」リストを独自に作成した。
整理解雇の危険が迫る企業【独自51社リスト】ANA、近鉄、三越伊勢丹…
JALは下方修正で海運3社は上方修正、「貨物回復」でも空と海には格差【決算報21新春】
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
日本航空は2021年3月期第3四半期決算発表で通期予想を下方修正した。航空2強は大赤字を見込む。対して海運大手3社は黒字予想を上方修正。運輸業で業績格差が拡大している。
JALは下方修正で海運3社は上方修正、「貨物回復」でも空と海には格差【決算報21新春】
#11
ANA・JAL統合論、両社大反対でも議論突入へねじ込む「3つの圧力」
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
菅義偉首相のブレーンである竹中平蔵氏がANAホールディングスと日本航空の「統合論」をぶち上げた。これに両社社員・幹部や国土交通省官僚ら関係者は強く反発しているが、それでも議論本格化を後押しする「三つの圧力」がある。
ANA・JAL統合論、両社大反対でも議論突入へねじ込む「3つの圧力」
#10
ANA・JAL「キャッシュ余命」は1年!世界航空大手の資金繰りを独自試算
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
航空会社の経営破綻が世界で相次いでいる。国を代表するような大手航空会社は持ちこたえられるのか。世界航空大手の「キャッシュ余命」を最新決算から独自に試算。日本の2強であるANAホールディングスと日本航空の余命は1年だった。
ANA・JAL「キャッシュ余命」は1年!世界航空大手の資金繰りを独自試算
#8
「ANA派世代・JAL派世代」が国交官僚の間で交互にできる因縁深い理由
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
国土交通省の官僚は、ANA派多数世代と日本航空(JAL)派多数世代に分かれ、サンドイッチのように層を形成している。これはライバル関係にあるANAやJAL、そのいずれかを支持する上の世代の官僚に対する愛憎などによって生み出された。
「ANA派世代・JAL派世代」が国交官僚の間で交互にできる因縁深い理由
#1
ANA「40歳・年収1000万円」から転落でJALと立場逆転の内情【世代別年収比較】
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
日本航空(JAL)の社員は、経営破綻した10年前に年収が激減した。コロナ禍の中で、今度はANAの社員の年収が萎む。両社の立場が逆転したのである。ANA、JALの世代別年収は?賞与は?年収と賞与から国内航空2強の経営事情をあらわにした。
ANA「40歳・年収1000万円」から転落でJALと立場逆転の内情【世代別年収比較】
#26
「ANA・JAL統合論」正念場!自己資本比率の増減で鉄道・海運と格差鮮明
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
航空大手であるANAホールディングスと日本航空の統合論が浮上している。2021年は「ANA・JAL統合」議論本番の年となる。
「ANA・JAL統合論」正念場!自己資本比率の増減で鉄道・海運と格差鮮明
#10
不動産「経営危険度」3指標ランキング【上場&非上場会社・完全網羅版】
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
景気が沈めば不動産市場は逆回転する。力尽きる不動産会社はどこなのか。非上場を含む不動産会社の売上高利益率、減収率、自己資本比率をランキングし、「経営危険度」に迫った。
不動産「経営危険度」3指標ランキング【上場&非上場会社・完全網羅版】
#9
ウィーワーク日本トップ直撃!高額家賃を負う一方で利用料は値下げの事情
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
シェアオフィスを国内で展開するウィーワーク・ジャパンは、不動産市場がタイトな時期に高い賃料契約を長期に結んで苦しんでいるはずなのに、この12月に料金を値下げする策に打って出た。その真意を佐々木一之最高経営責任者、高橋正巳最高戦略責任者が明かす。
ウィーワーク日本トップ直撃!高額家賃を負う一方で利用料は値下げの事情
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養