2022.5.7
日銀元副総裁に聞く「異次元緩和のデメリット」と「政府が講じるべき一手」
日本銀行は長期金利である10年物国債利回りを0.25%以下に抑制するために、毎営業日、0.25%で国債を無制限に買い入れる指し値オペを実施する。この施策は足元の円安進行の誘因となった。山口廣秀・日銀元副総裁は、連日の実施に対して疑問を呈する…
編集委員
たけだ・たかひろ/早稲田大学卒業後、1987年に日本経済新聞社に入社。89年にダイヤモンド社に入社、週刊ダイヤモンド記者に。証券・損保・ノンバンク、自動車、マクロ経済・マーケットを担当。10年より副編集長。現任のマクロ経済・マーケット担当は通算20年を超える。リーマンショック時は、欧米金融機関の損失発生の構造分析に注力。主な担当特集は「倒産危険度ランキング」、「この会社の正しい株価」など。趣味はスポーツ観戦。日本証券アナリスト協会検定会員、国際公認投資アナリスト
2022.5.7
日本銀行は長期金利である10年物国債利回りを0.25%以下に抑制するために、毎営業日、0.25%で国債を無制限に買い入れる指し値オペを実施する。この施策は足元の円安進行の誘因となった。山口廣秀・日銀元副総裁は、連日の実施に対して疑問を呈する…
2022.5.7
2021年9月下旬に3万円を割り込んで以降、日経平均株価は3万円を回復していない。強気派のストラテジストは米国の金融引き締めや、ウクライナ危機の長期化の公算など懸念材料を消化して23年3月に向け3万円を超えていくとみる。そのシナリオを点検す…
2022.5.6
日経平均株価は3月上旬に2万5000円を割った。ウクライナ危機による一段の資源高や主要国の金融引き締め懸念が株価の足を引っ張った格好だ。弱気派のストラテジストは、徐々に進む経済活動再開を受けた株価の反騰を見込むも、2023年3月末に3万円を超…
2022.5.5
ロシアのウクライナ侵攻で一時1バレル=120ドルを超えた原油価格。現在は100ドル前後で推移している。ウクライナ危機が長期化の様相を呈する中で、原油の需給はどうなるのか。2008年に付けた147ドルの最高値更新はあるのか。専門家の描く需給予想を…
2022.5.4
原油をはじめとするエネルギーや小麦など穀物の価格上昇で、国内需要のほとんどを輸入に頼る日本の経常収支は急速に悪化している。経常収支の悪化がさらなる円安を招くという、負のスパイラルに陥るリスクが高まっている。識者の見方を紹介する。
2022.5.3
ドル高円安を急加速させた日米金利差。FRB(米連邦準備制度理事会)による利上げは始まったばかりで、日米の長期金利差はにわかに1%以上拡大し、2.5%を超えた。FRBの利上げが加速していく中での金利差の先行きを総力予測した。
2022.5.2
4月に入って円の対ドルレートはずるずると下値を切り下げ、一時1ドル=131円台を付けた。対ドルだけではなく他の主要通貨に対しても下げており、独歩安が続いている。為替のストラテジストのアンケートでは、戻っても1ドル=110円台後半という結果…
2022.5.2
ロシアのウクライナ侵攻を契機に進んだ円安や物価高は日本経済を直撃した。日本経済の現状を1日に例えるなら午後10時を過ぎ、終わりが迫ろうとしているかのようだ。混迷の度合いを深める円相場、株価、そして物価の見通しを識者へのアンケートで徹…
2022.4.20
2020年後半に100円台半ばだった円の対ドルレートは、現在120円台後半で推移している。日米金利差拡大や、日本の経常収支悪化など円安要因は当面続くため、円安はさらに進行しそうだ。
2022.4.13
FRB(米連邦準備制度理事会)は2022年初の想定より利上げの回数を増やし、その幅も拡大しそうだ。しかし、インフレ抑制にはさらなる引き締めが必要となる公算がある。その場合には景気後退が懸念される。
2022.3.4
ロシアのウクライナ侵攻は金融市場も動揺させた。特集『混迷ウクライナ』の#6では、両国間の緊張状態が長期化した場合と早期に緩和した場合の株、為替の動きを予測する。
2022.3.4
ロシアのウクライナ侵攻がもたらした原油相場高騰は、インフレの昂進に苦しむ米国経済を直撃し、インフレの行方は金融政策、景気を大きく左右する。原油価格動向別のシナリオを提示する。
2022.2.13
現在、検討されている年金制度改革が実現すれば、あなたが受け取れる年金額が増えることになりそうだ。年金の給付額は幾ら増えるのか。「ねんきん定期便」や日本年金機構の見込み額試算では見えてこない本当の年金受給額を、国民年金に夫婦で加入し…
2022.2.12
現在、検討されている年金制度改革が実現すれば、あなたが受け取れる年金額が増えることになりそうだ。年金の給付額は幾ら増えるのか。「ねんきん定期便」や日本年金機構の見込み額試算では見えてこない本当の年金受給額を、単身世帯について初試算…
2022.2.11
現在、検討されている年金制度改革が実現すれば、あなたが受け取れる年金額が増えることになりそうだ。年金の給付額は幾ら増えるのか。「ねんきん定期便」や日本年金機構の見込み額試算では見えてこない本当の年金受給額を、片働き世帯について初試…
2022.2.10
現在、検討されている年金制度改革が実現すれば、あなたが受け取れる年金額が増えることになりそうだ。年金の給付額は幾ら増えるのか。「ねんきん定期便」や日本年金機構の見込み額試算では見えてこない本当の年金受給額を、夫婦世帯の3分の2を占め…
2022.2.9
今、二つの年金制度改革案が検討されている。一つが年金の給付水準を調整する「マクロ経済スライド」の適用期間の統一。もう一つが基礎年金の加入期間の延長だ。二つの改革であなたの老後不安は解消されるのか。二大改革の実効性を徹底検証した。
2022.2.7
年金制度を、現状の賦課方式から積み立て方式に変えることで将来の給付への不安が解消するかのような議論がある。また、老後資金2000万円をためることが必須とする声もある。しかし、制度の変更そのものや資金をためることは、そうした年金問題の根…
2022.2.7
「老後資金が2000万円不足する」と世論が沸騰したのは3年前。騒ぎは収まったけれど、公的年金を巡る状況は不透明感を増している。あなたの年金を守るために本当に必要なことは何か。その解を探っていく。
2022.1.24
資源、エネルギー、穀物などの価格高騰は幅広い業種のコストを増加させる。今回は、原価率上昇度ランキング製造業編上位50社をお届けする。穀物価格の上昇で製造コストが上昇した食料品の会社が上位を席巻した。足元の食料品価格の値上げもこうした…
アクセスランキング
「やられた…!」相手を手玉にとる社長の「ズルい交渉テクニック」が実用的すぎた
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」
東京ディズニーの元清掃スタッフが「ありのまま」を告白!給料とボーナス、昇格の実態が過酷すぎる
【心が疲れたら】メンタルが一瞬で「無敵」になるすごい一言・ナンバー1
身近な人が亡くなった直後の「絶対NG行動」6選
「1200万円」の預金がある70代男性に「生活保護」が適用されたワケ
トヨタ、日産、ホンダ、スズキ…自動車メーカーで「独り勝ち」過去最高益を見込む企業は?
「住宅ローン残高を見るのが憂鬱…」→年にたった1回「家計簿よりお手軽」なマネー術を試してみて
【建設11社】倒産危険度ランキング最新版!6位サンヨーホームズ、1位は?11社が“危険水域”に
【光る君へ】道長の子ども12人の「意外な勝ち組」とドラマで描かれなかった「道長の死後」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワード
「住宅ローン残高を見るのが憂鬱…」→年にたった1回「家計簿よりお手軽」なマネー術を試してみて
税務署に狙われると「8割超が追徴課税」、どんな人が狙われる?
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「1200万円」の預金がある70代男性に「生活保護」が適用されたワケ
【建設11社】倒産危険度ランキング最新版!6位サンヨーホームズ、1位は?11社が“危険水域”に
反捕鯨団体シーシェパードの過激テロ!調査船に侵入した活動家が「日本最高」と喜んだワケ
「え?」思わず声出たわ…ホンダで「N-BOXの次」に売れてるクルマの内装に驚いた
日産・ホンダ・三菱のEV合弁協議で駆動モーターの共有化が難航している裏事情、ホンダは強気で傘下の日立アステモ推し!