
2024.2.28
朝日生命次期社長に就く、なないろ生命の石島社長に聞く「営業職員に対する本音」
2021年に営業を開始して以降、右肩上がりの成長を遂げてきた朝日生命保険傘下のなないろ生命保険。そのなないろ生命の石島健一郎社長が、24年4月に親会社である朝日生命保険の社長に就任する。また、なないろ生命の後任社長に就任するのは、かねて…
編集委員
2024.2.28
2021年に営業を開始して以降、右肩上がりの成長を遂げてきた朝日生命保険傘下のなないろ生命保険。そのなないろ生命の石島健一郎社長が、24年4月に親会社である朝日生命保険の社長に就任する。また、なないろ生命の後任社長に就任するのは、かねて…
2024.2.13
中古車販売大手のビッグモーターによる保険金不正請求に端を発した一連の問題は、SOMPOホールディングスと損害保険ジャパンに対する行政処分が下されたのに加え、両トップの辞任という幕切れを迎えた。そこで金融庁が公表した行政処分の文書をひも…
2024.1.24
自然災害の激甚化が進む中、2023年は「地球沸騰化」という言葉が話題を呼んだ。実際、23年夏は最高気温35度以上の猛暑日が続いたのに加え、ひょう災が甚大な被害を及ぼした。そのひょう災を事前に察知できる「ひょう災アラート」に注目が集まってい…
2024.1.23
生命保険業界のガリバー、日本生命保険の動きが活発化している。2023年11月末に発表したニチイホールディングスの買収だけでなく、それと同時に水面下では、2社合計で約3.4兆円に上る海外生保に対する新規出資を検討。その案件の詳細に加え、日生の…
2024.1.17
インボイス制度(適格請求書等保存方式)が2023年10月から導入されたのに加え、24年1月1日からは改正電子帳簿保存法もスタートした。大企業から零細企業に至るまで、請求書や領収書など経理に関する大幅なルール変更により、業務負担が激増している…
2024.1.11
海外金利の上昇により銀行窓口での外貨建て保険の販売が好調だが、苦情の多さや回転売買を行っているのではないかとの疑惑が浮上。金融機関に対する金融庁の視線が厳しくなり、販売停止を決断する銀行が増えている。一方、国内金利の上昇により円建…
2024.1.11
2023年の損保業界は、ビッグモーターによる保険金の不正請求問題や、大手企業グループに対する保険料の事前調整、いわゆるカルテル問題で大わらわとなった。これらは損保業界の歪な商習慣によるもので、2024年は改善に向けた転換点となる。
2024.1.10
長期金利の上昇局面を迎え、生命保険各社の商品戦略が転換点を迎えている。保険料の計算の元となる予定利率の引き上げをめぐる攻防や、新商品を投入する動きが激しくなっている。2024年は、商品戦略をめぐる動きがさらに加速するだろう。
2024.1.6
2023年12月26日、金融庁は企業向け保険の価格調整問題、いわゆるカルテルをめぐり、大手損害保険4社に対して業務改善命令を下した。それと同時に、カルテルの類型などのデータを開示。処分内容とデータを基にカルテル問題で明らかになった構造的な…
2023.12.25
12月20日夕刻、東京海上ホールディングス(HD)の中核事業会社、東京海上日動火災保険の社長に、執行役員営業企画部長の城田宏明氏が就任するという「サプライズ人事」を発表した。33人抜きのため、現役役員や次期HD社長の人事も大きく影響すること…
2023.12.18
ビッグモーターやカルテルなどで大揺れの損害保険業界。今年度の損保協会長を務める、あいおいニッセイ同和損害保険の新納啓介社長に、2024年度の業界動向について話を聞いた。
2023.11.29
日本生命保険の中途採用で「最大年収5000万円」が話題となったが、すぐさま反論する記事が出るなど何かと物議を醸している。加えて、日生をはじめとした大手生保のバブル期世代や氷河期世代など、世代間事情を明らかにする。さらに、生保各社の役職…
2023.11.27
11月半ばに出揃った損害保険大手3グループの上期決算。グループ各社が好調な決算を示す一方で、国内事業の厳しさが詳らかとなった。とりわけ中核事業の自動車保険の損害率が急激に悪化したからだ。中核損保4社の決算について詳述していこう。
2023.11.6
10月下旬、東京海上日動火災保険で個人情報の漏洩が発覚した。損保業界特有の3社間スキームに基づくもので、勤務型代理店が本来は見ることができない保険契約の中身を閲覧できたというものだ。多くの生損保を巻き込むことになった今回の情報漏洩の…
2023.10.30
コンサルティングセールスに定評があるライフプランナーを主力とするソニー生命保険の新社長に、損害保険ジャパン出身の高橋薫氏が就任した。今後、2〜3年後にパーシャルスピンオフ(ソニーブランドを冠したまま分離して株式上場)を行うソニーフィ…
2023.10.23
10月18日、日本生命保険の元営業部長が1.8億円に上る巨額な詐欺を働いたとして、懲役5年の実刑判決を受けた。実在する福利厚生制度を悪用して架空の積み立てプランを提示するだけでなく、複数の保険契約でも法律違反が発覚したが、使用者であった日…
2023.10.16
10月10日、ビッグモーターの保険金不正請求問題で揺れる損害保険ジャパンの親会社、SOMPOホールディングスは社外調査委員会が取りまとめた中間報告書を公表した。記載されている内容とされていない内容を含め、事故車の入庫紹介再開に至った経緯を…
2023.10.2
今年7月、2019年に続いて2度目の生命保険協会長に就任した日本生命保険の清水博社長。もっか販売好調の外貨建て保険に対して金融庁が厳しい視線を注がれているのに加え、営業職員や乗り合い代理店の業務品質の高度化、ESG投資など取り組むべき課題…
2023.9.29
訪問販売型の保険代理店に属する保険募集人の報酬体系は特殊であるが故、インボイス制度への対応に苦慮する代理店が続出している。その理由と対策を解説した。
2023.9.27
インボイス制度導入後、日常業務は激変する。とりわけ、インボイスを受け取った後の処理の煩雑さに、多くの企業は危機感を募らせている。インボイス発行側(売り手)と受領側(買い手)に分けて、具体的な対応方法を解説していこう。
アクセスランキング
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは?
「アルファード最強」信者がうなった…モデルチェンジで激変の新ライバルとは?【試乗記】
「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは?
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは?
電機業界の年収ランキング【主要7社】日立、富士通、パナ、NEC…前年から「80万円アップ」でトップに躍り出たのは?
定年後に地方移住→80代で「都市部に出戻る人」が見落としている重大リスク
融資先企業を「倒産」させた金融機関ランキング【第一地銀】5位福岡銀行、3位千葉銀行、1位は?
「日本人ファースト」の“本質”がキケンすぎる…「参政党ブーム」をボロクソに叩く人に“熱狂の正体”が見えないワケ