
2021.12.21
想像力や課題解決力がぐんぐん身につく!「遊びながら学ぶ」レゴの威力
もともとは子ども向けのブロック玩具としてスタートしたレゴ。しかし現在は「遊び」だけでなく「学び」にも有益と言われています。想像力や課題解決力が身につくというレゴの強みについて教えてもらいました。
ビジネスノンフィクション作家・編集者
2000年日経BP入社。2006年から「日経ビジネス」の記者・編集者として活動。2012年に日経ビジネスDigital編集長、2014年に日経ビジネスロンドン支局長。2018年7月にリンクトイン入社。現在は、シニア マネージング エディターとして、ビジネスSNS「LinkedIn」の日本および東南アジア市場におけるコンテンツ統括責任者を務める。これからの働き方、新しい仕事の創り方、社会課題の解決などをテーマに取材を続けている。レゴシリアスプレイ認定ファシリテーター。
著書に『爆速経営 新生ヤフーの500日』(日経BP社)『突き抜けるまで問い続けろ――巨大スタートアップ「ビジョナル」挫折と奮闘、成長の軌跡』(ダイヤモンド社)『レゴ――競争にも模倣にも負けない世界一ブランドの育て方』(ダイヤモンド社)『小澤隆生 凡人の事業論――天才じゃない僕らが成功するためにやるべき驚くほどシンプルなこと』(ダイヤモンド社)。
2021.12.21
もともとは子ども向けのブロック玩具としてスタートしたレゴ。しかし現在は「遊び」だけでなく「学び」にも有益と言われています。想像力や課題解決力が身につくというレゴの強みについて教えてもらいました。
2021.12.20
デンマーク発祥、売上高世界一の玩具メーカーのレゴと日本の関係は深い。最近では、レゴ スーパーマリオが世界中で大ヒットしています。なぜ任天堂とタッグを組んだレゴ スーパーマリオが成功したのか、レゴジャパンの社長に聞きました。
2021.12.20
ビズリーチの成長に大きな影響を与えたサイバーエージェント。人事制度や人材活用で数々の助言を与えたサイバーエージェント常務執行役員の曽山哲人さんは、人が育つために必要なのは「決断経験」の数だと言います。
2021.11.23
ビズリーチについて創業時から詳しい澤円氏。創業者である南壮一郎氏の強みについて、澤氏は「自分が何をしたいのか」を貫くところにあると語ります。
2021.11.22
ビズリーチの創業に詳しい澤円氏。創業者の南壮一郎氏の言葉で印象的な言葉に「おみくじは大吉しか出ない」という言葉があったという。果たしてその言葉の真意とは何なのだろうか。
2021.8.28
ビズリーチ成長の起爆剤となったテレビCM。創業者の南壮一郎さんに、テレビCMの効果測定方法などを説明したのが、ラクスル社長の松本恭攝さんだ。松本さんは「テレビCMのコストが高いと思ったこともなく、むしろリーチコストを考えると安いくらい」…
2021.8.27
ビズリーチ急成長の原動力となったテレビCM。ビズリーチ創業者の南壮一郎さんの相談を受けたラクスル社長の松本恭攝さんは、一見すると費用対効果の見えづらいテレビCMをどのように効果測定するのか、詳しく説明したそうです。一体、どんな方法なの…
2021.8.26
ビズリーチ創業者の南壮一郎さんとマネーフォワード社長の辻庸介さんは同じ1976年生まれの起業家。ナナロク世代と言われる起業家たちと、孫正義氏や柳井正氏など、それより前の世代の経営者では、一体、どんな経営方針の違いがあるのでしょうか。
2021.8.25
ビズリーチ創業者の南壮一郎さんとマネーフォワード社長の辻庸介さんは同じ1976年生まれの起業家。ITを駆使して成長を遂げるナナロク世代の共通点は何でしょうか。
2021.8.13
たった5ヵ月で楽天イーグルスを立ち上げた創業チーム。楽天グループ代表・三木谷浩史さんはじめトップ経営者たちの下で働いたスターフェスティバルCEOの岸田祐介さんは、「絶対無理」と思えるような課題でも「何とかやってみよう」という覚悟で考え…
2021.8.12
楽天イーグルス創業時、あらゆるプロ野球関係者は「初年度黒字化は無理」と言われていました。しかしビジネスモデルを根底から見直した結果、黒字化を実現しました。一体、何をどう変えたのでしょうか。
2021.8.11
楽天イーグスル創業時に、三木谷浩史・楽天グループ代表や島田亨・USEN-NEXTホールディングス副社長、小澤隆生・ヤフーCOO(最高執行責任者)という三人の下で働いいていたビズリーチ創業者の南壮一郎さん。果たしてどんな薫陶を受けたのでしょうか…
2021.8.10
転職サイト「ビズリーチ」。創業者の南壮一郎さんは「仲間」を大切にしてきました。創業間もないころからビズリーチを支援するジャフコグループの藤井淳史さんは、新しい世代の起業家たちに大きな影響を与えたのは漫画『ONE PIECE』なのではないか…
2021.8.9
転職サイト「ビズリーチ」を創業間もないころから支えていたジャフコグループ。実はジャフコは、ビズリーチ内で立ち上げたもう一つのある事業にも投資をし、大成功を収めていました。果たしてそれは、どんな事業だったのでしょうか。
2021.8.8
転職サイト「ビズリーチ」を創業間もないころから支えていたジャフコグループ。ビズリーチが急成長した最も大きな要因は「優秀な人を採りまくる」ことだったと振り返ります。
2021.8.7
転職サイト「ビズリーチ」を創業間もないころからサポートしていたジャフコグループ。創業当初、ジャフコグループが投資したビズリーチは、今のユニコーンという言わるスタートアップの資金調達のモデルのような存在になりました。
2021.8.6
転職サイト「ビズリーチ」はグループ会社経営へと移行しました。これをサポートしたPOOLの小西利行さんは、ビズリーチの経営者らと一緒に、事業会社を下支えする新しい持ち株会社のあり方を模索していきました。
2021.8.5
転職サービス「ビズリーチ」。同社はこれまでの持ち株会社とはまったく異なる発想で、グループ経営への移行を進めていきます。「会社にビジョンはいらない」。創業経営者たちがこう主張した理由は何だったのでしょうか。
2021.7.31
学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン代表理事、小林りんさんは、あきらめる人とあきらめない人を分けるのは「内なる問い」の存在にあると言います。
2021.7.30
時代が大きく変わる中で、これからは出された問いをいち早く、正確に解ける人よりも、問いそのものを立てる力が求められている、と小林りんさんは説明します。そして問いを立てる力を持つ個人と、そうでない人では、成長に大きな差が生まれていくと…
アクセスランキング
「これで教育って…」吐き気が止まらない、親子を追い込んだ“先生の学級経営”
「なぜこんなものが…」海外の富裕層が日本で欲しがる「10円以下のお土産」とは?
絶対に採用しないで!面接で「40代から成長しなくなる人」を一発で見抜く魔法の質問
「お腹の脂肪がみるみる落ちる人」が食事の2時間後にやっていること
「何を言うとるんや!」稲盛和夫がブチギレた孫正義の「手のひら返し」ガチンコ対決がバチバチ過ぎてシビれる
「これで教育って…」吐き気が止まらない、親子を追い込んだ“先生の学級経営”
「なぜこんなものが…」海外の富裕層が日本で欲しがる「10円以下のお土産」とは?
「何を言うとるんや!」稲盛和夫がブチギレた孫正義の「手のひら返し」ガチンコ対決がバチバチ過ぎてシビれる
年収が高い会社ランキング2024【従業員100人未満・500社完全版】1位は2000万円超!フジ・メディア・HDを超えるトップは?
武田薬品・アステラス・中外、大手製薬会社「採用大学」ランキング2024最新版【全10位・完全版】
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
すき家「ネズミ混入」、焼肉きんぐ「嘔吐トラブル」…店員を見れば一発でわかる〈不祥事チェーン〉の共通点
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「目頭が熱くなる…」「一生大切にしたい文章」伊藤忠の入社式メッセージが刺さりまくるとSNSで称賛の声
「何を言うとるんや!」稲盛和夫がブチギレた孫正義の「手のひら返し」ガチンコ対決がバチバチ過ぎてシビれる
絶対に採用しないで!面接で「40代から成長しなくなる人」を一発で見抜く魔法の質問
公認会計士「監査報酬獲得額」実名&実額ランキング【ベスト30】上場企業を監査する2364人中の“トッププレーヤー”が判明!
【神奈川】JA赤字危険度ランキング2025、「12農協中4農協」が赤字転落
日産新社長「薄氷の勝利」で選出の全内幕、密室プロセスと上層部の傀儡人事に懸念
東京海上、MS&AD、メガバンク…押し目到来の日本株金融セクター「上値余地がある本命企業」とは?