桐谷さんの株主優待銘柄[2025年]

優待名人・桐谷さんが、モノ言う株主に経営刷新を迫られたダイドーリミテッドの株主総会に潜入! 11期連続で赤字だった業績は今期の予想通りに黒転するのか?

2024年8月4日公開(2024年10月24日更新)
ザイ・オンライン編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

【株主総会】”モノ言う株主“による経営刷新の提案が注目されていたダイドーリミテッド(3205)の株主総会を、株主優待名人・桐谷広人さんがレポート!

発売中のダイヤモンド・ザイ9月号は、特集「【株主総会2024】37社の突撃レポート!」を掲載! 年に1度の株主総会は、株主が会社と直接対話できる場。質問もできるので、会社の考えていることを理解するチャンスだ。この特集では、お騒がせ株から人気株、高配当株まで、注目37社の株主総会の突撃レポートを公開している。

今回は、株主優待名人・桐谷さんによるダイドーリミテッド(3205)の株主総会レポートをピックアップ! 株主総会に興味がある人、ダイドーリミテッドへの投資を検討している人は、ぜひ参考にしてほしい!
【※関連記事はこちら!】
桐谷さん&テスタさんの“カリスマ個人投資家”対談を公開! 2人の投資手法や保有銘柄のほか、日経平均株価が4万円を突破した2024年前半の相場を振り返る!

一番売れてる月刊マネー誌『ダイヤモンド・ザイ』の“決算入門講座”が開講!詳しくはこちら!

ダイドーリミテッドの株主総会に桐谷さんが潜入!
11期連続で営業赤字のダメ経営に、モノ言う株主が改善を要求!

桐谷さんがレポート

 株主優待株や高配当株を中心に、大量の日本株を保有する株主優待名人の桐谷広人さん。毎年6月は、多くの企業が株主総会を行うため、桐谷さんも忙しい。もちろん、保有する全企業の株主総会に参加することはできないので、毎年気になるところに絞って参加しているという。

 今回、桐谷さんが選んだ企業の一つがダイドーリミテッド(3205)。理由は、株主総会に先立って、業績悪化が続いていることを知ったからだという。

 「私はダイドーリミテッド株を1000株保有していて、『ニューヨーカー』などの自社ブランドの株主優待や配当もあったので、満足していたんです。でも、今年は株主総会の前に、”モノ言う株主“のストラテジックキャピタル(以下SC)から2度も速達が! 調べてみると、11期連続で営業赤字だそうで驚きました……」(桐谷さん)

 これを問題視したSCは「業績改善のために経営刷新が必要」と主張して、ダイドーリミテッドに対し、独自の取締役候補6人を提案。これに会社側は反対し、また別の取締役候補を挙げたため、株主総会で決議されることになっていた。

 株主総会に出席後、桐谷さんは次のように感想を語った。

 「モノ言う株主にはハゲタカのイメージがあり、最初は会社側の提案に賛成しようと思っていました。でも、総会で話を聞くうちにSC側の主張は正しいなと。結局、SC側が提案する候補に投票しました」(桐谷さん)

 結果、会社側候補の6人中5人に加え、SC提案の3人も選任されることに。

 「株主総会では『こういうふうにこじれる前に、筆頭株主ときちんと対話を重ねるべきだった』という株主の意見も出ましてね。本当にその通りで、事業立て直しを期待したいです」(桐谷さん)

 なお、株主総会から1週間後の7月4日、ダイドーリミテッドは大株主からの働きかけにより、前期比50倍もの大幅増配と自社株買いを発表した。
【※関連記事はこちら!】
ダイドーリミテッド、大幅な「増配」を発表! 年間配当は1年で50倍に急増、2025年3月期は前期比98円増の「1株あたり100円」に

 「赤字企業にこの大幅増配はやりすぎで、やっぱりハゲタカなんじゃないか、と少し感じています……」(桐谷さん)

 この発表の翌日に、株価は前日比16%も上昇。本業の立て直しが本当に進むのか、注視しておきたいところだ。

 また、ダイドーリミテッドの業績について、経済ジャーナリストの和島英樹さんは次のように分析する。

 「今期の営業損益は1億円の黒字(前期は4.4億円の赤字)で、しかも下期からの回復予想。努力目標的な数字にも見えます。SCから役員が登用され、期待感があります。当面は、四半期ごとの業績をチェックしておくべきでしょう」(和島さん) 

 なお、ストラテジックキャピタルはダイドーリミテッドが大幅な増配を発表した翌日の7月5日に、24%超も保有していた保有株をすべて売却していたことがわかっている。
【※関連記事はこちら!】
桐谷さん&テスタさんの“カリスマ個人投資家”対談を公開! 2人の投資手法や保有銘柄のほか、日経平均株価が4万円を突破した2024年前半の相場を振り返る!

一番売れてる月刊マネー誌『ダイヤモンド・ザイ』の“決算入門講座”が開講!詳しくはこちら!

新NISAおすすめ比較「手数料」「取扱銘柄数」を比較して、おすすめ証券会社を解説!
最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
三菱UFJ eスマート証券の公式サイトはこちら 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード! SBI証券の公式サイトはこちら 新しいFXの自動売買!「世界通貨セレクト」の3つの魅力とは?ザイ編集部が動画で解説!
SBI証券の公式サイトはこちら! 新しいFXの自動売買!「世界通貨セレクト」の3つの魅力とは?ザイ編集部が動画で解説!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強「高配当株」
エンタメ株30
「株」の選び方

9月号7月18日発売
定価950円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強高配当株ベスト144]
◎第1特集
有名企業の利回りが高い!
今買いの最強「高配当株」ベスト144
●なぜ、いま高配当株なのか?
注目の4大ポイント
●上手く儲けるための買い方&選び方
●高利回り!トヨタやキリンHDなど

人気高配当株トップ100の買い売りを激辛診断
●株価が上がる!連続増配/アクティビスト/国策
3つの視点で配当も値上がりも狙う株
●安定配当!ずっと安心して持てる!
ザイ独自!減配しない10年配当株50
●[番外編]桐谷さん激推し!
配当利回り3%超の株主優待株8

◎第2特集
日本のIPビジネスに世界が夢中!
株価10倍株も続出!エンタメ株30

●3つのワケを解明!今なんで日本のIPビジネスがキテるの?
●任天堂/サンリオなど プロのお墨付き!エンタメBIG5
●アニメ・ゲーム・トイなどタイプ別に紹介!注目度が急上昇のエンタメ株25

◎第3特集
フジ・メディアやトヨタなど35社を実況中継
株主総会レポート2025

●質疑で火花散るお騒がせ株
フジ・メディア/日産自動車/三菱UFJフィナンシャルGなど
●みんなが持ってる日本代表株
ソフトバンクG/トヨタ自動車/三菱商事など
●個人に人気の高配当&株主優待株
日本郵船/三菱HCキャピタル/オリエンタルランドなど

◎第4特集
おススメをズバリ紹介!
米国株の次に買うべき投資信託

●米国に次ぐ存在として注目度アップ!
欧州株&欧州比率が高い投資信託

●手堅く好成績の内需系が狙い目!日本株全般&中小型株の投資信託
●値動きは大きいが高成長に期待!インド株&新興国複数型の投資信託

【別冊付録】
バフェット流 長期で上がる「株」の選び方
●基礎編:
長期で保有できる優れた会社の選び方
●実践編:
資産3億円の億り人が語る「圧倒的な強さを重視して買う」

◎連載も充実
●10倍株を探せ!IPO株研究所2025年6月編
「東証グロース市場の改革で上場見合わせが増加か」
●ZAiのザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人Vol.12
「コスパのよいサブスクとは?」
●17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略Vol.07
「暴走は勝ち方を覚えるきっかけに」
●おカネの本音!VOL.37 CRAZYCOCOさん
「外資系CAから芸人に!5度の転職でわかった好きで稼ぐマネー術!」
●株入門マンガ恋する株式相場!VOL.105
「コメ価格も恋心も不安定!?」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「インフレ対策は必須!修繕積立金が不足し“限界マンション”に」
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「株式相場好調も円高の進行で成績がまちまち!」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報