大和証券のメリット・手数料・取扱商品は?
大和証券の
おすすめのポイント
大手総合証券会社で、取引コースは、対面中心の「ダイワ・コンサルティング」コースと、ネット取引中心の「ダイワ・ダイレクト」コースがある。
◆IPO(新規公開株)は、主幹事証券を務めることも多く、取扱銘柄数が豊富だ。【関連記事】
⇒IPO(新規公開株)の主幹事数・取扱銘柄数で選ぶ! より多くの当選が期待できるおすすめ証券会社
◆信用取引では、制度信用と一般信用を取り扱う。特に、一般信用取引による売建もできて便利だ。
◆外国株のネット取引は中国株、海外ETF(一部の銘柄)で可能。
◆オンライントレードでは400本以上の投信を取り扱う。投信積立は100円からとお手軽。
◆総合取引口座、NISA口座・ジュニアNISA口座で投資信託を積み立てると、一定の金額(※)までの購入時手数料がキャッシュバックされ実質0円。※毎月買付金額の合計が、総合取引口座は50万円まで、NISA・ジュニアNISA口座は10万円まで。
◆大手証券会社だけあって投資情報が充実しており、同グループのアナリストレポートも豊富だ。
◆最大600銘柄登録の自動更新株価ボード、ファンダメンタルズ・テクニカルを使った銘柄検索など無料ツールが充実。大和ネクスト銀行と併用すると、資金の振替、振込、ATM利用などがお得に。
大和証券の現物手数料 »現物手数料の一覧表はこちら
- 1約定ごと
- 1日定額制
1約定ごとの売買手数料(税込) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
10万 | 20万 | 30万 | 50万 | 100万 | 200万 | 300万 |
1100 | 1100 | 1138 | 1897 | 3795 | 6699 | 9603 |
大和証券の信用取引コスト »信用取引コストの一覧表はこちら
- 手数料
- 金利
- 保証金等
1約定ごとの売買手数料(税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
10万 | 20万 | 30万 | 50万 | 100万 | 300万 |
314 | 314 | 314 | 314 | 524 | 524 |
大和証券の機能・ツール »機能・ツールの一覧表はこちら
- サイト機能
- 注文機能
- スマホ・携帯
- ダウンロード型ツール
気配情報(板) | スクリーニング |
---|---|
○ | ○ |
大和証券の取扱商品 »取扱商品の一覧表はこちら
- 株式関連/先物・オプション
- 外国株関連/FX・CFD/投資信託・金
株式関連 | 先物・オプション | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
制度信用 取引 |
一般信用 取引 |
貸株 | 立会 外分売 |
IPO | 単元未満株 | 日経225 先物 |
日経225 オプション |
海外先物 |
○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
大和証券の会社概要
会社名称 | 大和証券株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-6752 東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー |
電話番号 | 03-5555-2111 |
上場企業名 | 大和証券グループ本社(東証プライム・8601) |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第108号/関東財務局長(4)第01412号/関東財務局長(代信)第60号/関東財務局長(銀代)第145号 |
会社の歴史 | 1902年創業。大和証券グループ本社100%出資会社。2003年から支店の担当者がつく「ダイワ・コンサルティング」コースと「ダイワ・ダイレクト」コースの2つのお取引コースを開始。 |
※表の内容は当社が独自に調査したものです。投資信託の本数は、MRF、MMFを含みません。正確な情報を提供するよう努めておりますが、詳細は各証券会社にお問い合わせください。