iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説[2024年]

【松井証券のiDeCo、手数料・メリットは?】口座管理料と加入時手数料が誰でも無料でお得!信託報酬が最安クラスの投信が39本もラインナップ!

2019年6月14日公開(2024年11月14日更新)
ザイ・オンライン編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
◆松井証券⇒詳細はこちら(公式サイトへ)
口座管理料(月額) 手数料 投資信託
加入時・企業型からの移換時 他の運営機関からの変更時
0円 0円 0円 39本
※どの金融機関でiDeCo口座を開設した場合でも、別途、国民年金基金連合会へ支払う加入時手数料2829円、国民年金基金連合会と信託銀行へ支払う手数料が合計171円(毎月)がかかる。受取時は給付手数料440円(1回毎)を信託銀行に支払う。還付時には、国民年金基金連合会と信託銀行への還付時手数料として合計1488円(1回毎)がかかる。運営機関変更時の手数料は「他の金融機関から」変更の場合で、「他の金融機関に」変更する場合は4400円がかかる(すべて税込)。
松井証券のiDeCo公式サイトはこちら
松井証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)のおすすめポイント
誰でも「口座管理料」が無料!
 iDeCo口座の残高を問わず、誰でも口座管理料がずっと「無料」
●低コストの人気投資信託を39本も用意
 信託報酬(運用コスト)をおさえたインデックス型の投資信託を中心に、39本の投資信託を用意。信託報酬が業界最安水準の「eMAXIS Slim」シリーズから、人気の「ひふみ年金」まで、注目の投資信託をラインナップ。
松井証券のiDeCoで取り扱う、信託報酬が低いおすすめ投資信託
One DC 国内株式インデックスファンド(信託報酬:0.154%
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(信託報酬:0.09889%
松井証券のiDeCo公式サイトはこちら

「松井証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)」のおすすめポイント

●「口座管理料」が誰でもずっと無料

  松井証券なら、iDeCo口座の残高を問わず、誰でも「口座管理料」(運営管理手数料)が無料! iDeCoは長期の積み立てが基本。長期で積み重なると、コストの差も無視できないものになる。口座管理用が0円というのは、大きなポイントだ。

●信託報酬(運用コスト)の低い投資信託を39本と業界最多水準で用意!

  松井証券のiDeCoでは、投資信託39本を用意。2020年10月に11本から39本へと一気に拡充され、業界最多水準になった。

 いずれも信託報酬が最安水準の人気のインデックス型投資信託で、しかも国内外の株式や債券、リートなど、各投資対象はしっかり網羅されている。

アクティブ投信も充実!

 各カテゴリーで信託報酬が最安水準のインデックス型投資信託をラインナップするのに加えて、アクティブ型投資信託「ひふみ年金」なども用意。積極運用を目指したい人にも応えている。

◆松井証券⇒詳細はこちら(公式サイトへ)
口座管理料(月額) 手数料 投資信託
加入時・企業型からの移換時 他の運営機関からの変更時
0円 0円 0円 39本
※どの金融機関でiDeCo口座を開設した場合でも、別途、国民年金基金連合会へ支払う加入時手数料2829円、国民年金基金連合会と信託銀行へ支払う手数料が合計171円(毎月)がかかる。受取時は給付手数料440円(1回毎)を信託銀行に支払う。還付時には、国民年金基金連合会と信託銀行への還付時手数料として合計1488円(1回毎)がかかる。運営機関変更時の手数料は「他の金融機関から」変更の場合で、「他の金融機関に」変更する場合は4400円がかかる(すべて税込)。
松井証券のiDeCo公式サイトはこちら

◆松井証券iDeCoの運用商品カテゴリー(クリックすると各カテゴリーへ飛びます)

松井証券iDeCoの「投資信託」「定期預金」一覧
投信の内容とザイ・オンライン編集部の評価も掲載!

松井証券iDeCo「投資信託」(39本)&「定期預金」ラインナップ
国内株式・インデックス型投信(4本)
名称/特徴 信託報酬
◆One DC 国内株式インデックスファンド
TOPIXに連動する投資成果を目指して運用。日経平均連動型のインデックス投信に比べ、より多くの銘柄が投資対象のぶん、分散効果が高い。信託報酬は同種の投資信託の中で最安水準で、日本株に投資する基本の投資信託としておすすめ 0.154%
◆eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
TOPIXに連動する投資成果を目指して運用。日経平均連動型に比べ、より多くの銘柄が投資対象のぶん、分散効果が高い。信託報酬はTOPIX連動型の投信で最安水準で、日本株に投資する基本としておすすめ。 0.143%以内
◆eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
日経平均株価に連動する投資成果を目指して運用。日本株を代表する指標に値動きが連動するのでわかりやすく、また相場の好調時にはTOPIX型より上昇率が大きい。信託報酬が低いのも魅力。 0.143%以内
◆<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド
JPX日経インデックス400に連動する投資成果を目指す。JPX日経インデックス400は業績や経営内容を元に優良企業400銘柄を選定した指標。 0.2145%以内
国内株式・アクティブ型投信(1本)
◆ひふみ年金
小型株を中心とした独自の選別投資を行う人気のアクティブ型ファンド。過去の成績はTOPIXや日経平均を上回るが直近は苦戦が続く。今後の運用状況に要注目 0.836%
世界株式・インデックス型投信(4本)
名称/特徴 信託報酬
◆eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざす。ベンチマークは、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス。低コストで世界中の株に投資したい人に人気の商品。 0.05775%以内
◆eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
日本を除く世界の株式に投資する。信託報酬は同種の投信の中で最安レベル。日本を除いた海外株式に投資したい場合におすすめの超低コスト投信。MSCI ACWI(除く日本)に連動する投資成果を目指す。 0.05775%以内
◆eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
「TOPIXマザーファンド」「外国株式インデックスマザーファンド」および「新興国株式インデックスマザーファンド」を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動を目指すファンド。原則として為替ヘッジは行わない。 0.1144%以内
◆楽天・全世界株式インデックス・ファンド[楽天・VT]
日本や新興国、中小型株を含む世界全体の株式に、これ1本で分散投資できる。ETFを通じて投資しFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動する投資成果を目指す。 0.192%
程度
先進国株式・インデックス型投信(1本)
◆eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
日本を除く主要先進国の株式に投資。先進国株の値動きを示す代表的な指標である、MSCIコクサイ・インデックスに連動する投資成果を目指す。投資先の比率では米国が6割超を占める。海外株に投資する投資信託で信託報酬は最安水準だ。 0.09889%以内
米国株式・インデックス型投信(3本)
◆eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
世界経済の中心である米国の株価指数、S&P500に連動する投資成果を目指す。NYダウ連動型に比べ、より多くの銘柄が対象のため分散効果が高い。信託報酬が非常に安いのが魅力。 0.09372%以内
◆楽天・全米株式インデックス・ファンド[楽天・VTI]
ETFを通じて米国株式に投資する投信。超低コストで米国全体の株式に投資できる。中小型株も含むのが特徴だが、NYダウに比べより多くの銘柄に分散されている分、値動きはやや小さく、S&P500と同程度。 0.162%
程度
◆iFree NYダウ・インデックス
米国株の代表的株価指数、NYダウに連動する投資成果を目指す。NYダウは対象銘柄が30に絞られており、値動きはS&P500よりやや大きい。米国株の好調で最近の上昇率は先進国株の指標を上回る。 0.2475%
新興国株式・インデックス型投信(1本)
◆eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
新興国株式の指標であるMSCI エマージング・マーケット・インデックスと連動する投資成果を目指す。信託報酬が高くなりがちな新興国株投資信託の中では、異例の低コストなのが魅力。 0.1859%以内
国内債券・インデックス型投信(2本)
名称/特徴 信託報酬
◆三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金)
日本の債券市場の値動き(NOMURA-BPI総合)に連動する投資成果を目指す。信託報酬が低く、値動きもきわめて安定的だが、そのぶんリターンも低い。 0.132%
◆eMAXIS Slim 国内債券インデックス 
日本の債券市場の値動き(NOMURA-BPI総合)に連動する投資成果を目指す。信託報酬が低く、値動きもきわめて安定的だが、そのぶんリターンも低い。 0.132%以内
先進国債券・インデックス型投信(2本)
◆eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
日本を除く主要国の国債の値動き(FTSE世界国債インデックス)への連動を目指す。投資先は米国と欧州が中心。株式よりは値動きが安定的で、国内債券よりは高いリターンが期待できる 0.154%以内
◆たわらノーロード先進国債券(為替ヘッジあり)
日本を除く主要国の国債の値動き(FTSE世界国債インデックス)への連動を目指す。投資先は米国と欧州が中心。為替の影響を受けにくいため成績はより安定的。ただしそのぶんリターンも低くなる。 0.22%
新興国債券・インデックス型投信(3本)
◆iFree 新興国債券インデックス
新興国の債券市場の値動きに連動する投資成果を目指す。同種の投信では信託報酬が最安水準。リターンとリスクは先進国株式と先進国債券の中間程度のイメージ 0.242%
◆三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド
新興国の債券市場の値動きに連動する投資成果を目指す。新興国債券に投資するスタンダードなファンド。リターンとリスクは先進国株式と先進国債券の中間程度のイメージ 0.374%
◆eMAXIS 新興国債券インデックス(為替ヘッジあり)
新興国の債券市場の値動きに連動する投資成果を目指す。新興国債券に投資するスタンダードなファンド。為替ヘッジにより為替の影響を受けにくいため、成績はより安定的。ただしそのぶんリターンも低くなる。 0.66%
国内リート・インデックス型投信(2本)
名称/特徴 信託報酬
◆eMAXIS Slim 国内リートインデックス
日本の不動産投信(Jリート)に投資し、東証REIT指数に連動する投資成果を目指す。信託報酬が低いのが魅力。Jリートの過去の上昇率は株式型投資信託の次に高いが、経済危機時の下落率も大きい。 0.187%以内
◆たわらノーロード国内リート
日本の不動産投信(Jリート)に投資し、東証REIT指数に連動する投資成果を目指す。信託報酬が低いのが魅力。Jリートの過去の上昇率は株式型投資信託の次に高いが、経済危機時の下落率も大きい。 0.275%以内
先進国リート・インデックス型投信(2本)
◆eMAXIS Slim 先進国リートインデックス
日本を除く先進国の不動産投信に投資。S&P先進国REIT指数に連動する投資成果を目指すが、投資先は米国が中心。海外リートに投資するスタンダードなファンドで、信託報酬も低い。 為替の影響を受けるため値動きは国内リートより大きい。 0.22%以内
◆たわらノーロード先進国リート
日本を除く先進国の不動産投信に投資。S&P先進国REIT指数に連動する投資成果を目指すが、投資先は米国が中心。海外リートに投資するスタンダードなファンドで、信託報酬も低い。 為替の影響を受けるため値動きは国内リートより大きい。 0.297%以内
コモディティ(金)型投信(2本)
◆ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)
金ETFに投資し、金価格の値動きをとらえることを目指すファンド。株式や債券と違う値動きをして経済危機時に強い「金」に手軽に投資できる。ただし為替の影響を受ける。同種のファンドの中では信託報酬が低い。 0.407%
◆ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり)
投資先は基本的に上の「ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)」と同じ。為替の影響を受けにくいため成績はより安定的。ただしそのぶんリターンも低くなる。 0.407%
バランス型投信(1本)
名称/特徴 信託報酬
◆eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
国内・先進国・新興国の株式と債券、国内・先進国のリートに均等に資金を配分して分散投資を行う。内容がわかりやすく信託報酬もバランス型の最安水準。ただしバランス型の中では高リスク高リターン型にあたるので注意。 0.143%以内
ターゲットイヤー型投信(11本)
名称/特徴 信託報酬
◆三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2030(確定拠出年金) 0.374%
(概算値)
◆三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2035(確定拠出年金) 0.374%
(概算値)
◆三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2040(確定拠出年金) 0.396%
(概算値)
◆三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2045(確定拠出年金) 0.396%
(概算値)
◆三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2050(確定拠出年金) 0.396%
(概算値)
◆三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2055(確定拠出年金) 0.396%
(概算値)
◆三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2060(確定拠出年金) 0.396%
(概算値)
「三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド」シリーズは、複数のマザーファンドを通じて国内外の株式、債券などに分散投資するバランス型ファンド。ターゲットイヤー型と呼ばれるタイプで、「ターゲット」となる年が近づくにつれて、株式中心の積極運用から債券中心の安定運用へ資産配分を自動的に変更する。 原則、為替ヘッジは行わない。
◆セレブライフ・ストーリー2025 0.6977%
(概算値)
◆セレブライフ・ストーリー2035 0.6995%
(概算値)
◆セレブライフ・ストーリー2045 0.7002%
(概算値)
◆セレブライフ・ストーリー2055 0.6843%
(概算値)
「セレブライフ・ストーリー」シリーズは、主にETFを通じて国内外の株式、債券、リート、コモディティ等の資産に分散投資するバランス型ファンド。ターゲットイヤー型と呼ばれるタイプで、「ターゲット」となる年が近づくにつれて、株式中心の積極運用から債券中心の安定運用へ資産配分を自動的に変更する。 同種のファンドの中では信託報酬は中程度だが、安くはない。
定期預金(1本)
名称/特徴 信託報酬
◆みずほDC定期預金1年定期
元本保証型の定期預金。投資信託ではないので信託報酬はかからない。適用金利は0.125%(2024年11月)。最新の適用金利実績表はこちら
◆松井証券⇒詳細はこちら(公式サイトへ)
口座管理料(月額) 手数料 投資信託
加入時・企業型からの移換時 他の運営機関からの変更時
0円 0円 0円 39本
※どの金融機関でiDeCo口座を開設した場合でも、別途、国民年金基金連合会へ支払う加入時手数料2829円、国民年金基金連合会と信託銀行へ支払う手数料が合計171円(毎月)がかかる。受取時は給付手数料440円(1回毎)を信託銀行に支払う。還付時には、国民年金基金連合会と信託銀行への還付時手数料として合計1488円(1回毎)がかかる。運営機関変更時の手数料は「他の金融機関から」変更の場合で、「他の金融機関に」変更する場合は4400円がかかる(すべて税込)。
松井証券のiDeCo公式サイトはこちら
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
「iDeCo」を始めるなら、おすすめ金融機関はココ!ザイ・オンライン編集部おすすめの証券会社はこちら!
「iDeCo」のお得な仕組みと節税メリットを解説!「個人型確定拠出年金(iDeCo)」を活用すれば、多くの人が運用利回り15~30%の“天才投資家”に!詳しくはコチラ!
【iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較】「手数料(口座管理料)の安さ」で選ぶ!iDeCoの各種手数料が無料のおすすめ金融機関はこちら!
iDeCo(個人型確定拠出年金)4つのデメリットとは?
はじめる前に必ずチェックしないと失敗する、口座開設や運用商品、解約に関する注意点を解説!詳しくはこちら!
【iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較】「運用商品の本数」を比較して選ぶ!投資信託&元本確保型が多いおすすめiDeCo金融機関はココだ!
「iDeCo」「NISA」「つみたてNISA」の中で、最も優先すべきなのは節税メリットが高い「iDeCo」だ!60歳までに必要ない資金は必ずiDeCoで運用しよう!詳しくはこちら!
iDeCoで人気の投資信託ランキング!SBI証券「iDeCo口座」の購入金額ランキングと、積み立てできる投資信託の騰落率ランキングも発表!詳しくはこちら!
iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説こちら!
【2024年11月1日時点】
【iDeCoおすすめ証券会社&銀行 比較】
どの金融機関でiDeCo口座を開設した場合でも、別途、国民年金基金連合会へ支払う加入時手数料2829円、国民年金基金連合会と信託銀行へ支払う手数料合計171円(毎月)かかる。受取時は給付手数料440円(1回毎)を信託銀行に支払う。還付時には、国民年金基金連合会と信託銀行への還付時手数料として合計1488円(1回毎)がかかる。運営機関変更時の手数料は「他の金融機関から」変更の場合で、「他の金融機関に」変更する場合は4400円の手数料が発生する場合がある。下記の金額は掛金を拠出する場合(すべて税込)。
◆楽天証券⇒iDeCo詳細ページへ
口座管理料(月額) 手数料 投資信託
加入時・企業型からの移換時 他の運営機関からの変更時
0円 0円 0円 35本
【おすすめポイント】口座管理料が誰でも無料! 信託報酬の低い投信を多数ラインナップ!
口座管理料は残高を問わず誰でも0円で、コスト面から最もお得な金融機関の1つ。投資信託のラインナップは35本と豊富。信託報酬の低いインデックス型が揃っている。特に、2024年1月には超低コストで全世界や米国に投資できる「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」「楽天・S&P500インデックス・ファンド」が加わってより魅力が大きくなった。「MHAM日本成長株ファンド」など好成績のアクティブ型も用意。電話で問い合わせができる「個人型確定拠出年金(iDeCo)ダイヤル」は土日も受付を行っている。
【信託報酬が低いおすすめ投資信託】
・三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド(信託報酬:0.176%)
・楽天・S&Pインデックス・ファンド(信託報酬:0.077%)
・楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(信託報酬:0.0561%)
【関連記事】
◆【楽天証券のiDeCo、手数料・メリットは?】 口座管理料が誰でもずっと「無料」でお得!運用コストを抑えた投資信託を多数ラインナップ
◆「iDeCo」を始めるなら、おすすめ金融機関はココ! 口座管理料が無料になり、投資信託のラインナップが 充実している「SBI証券」と「楽天証券」を比較!
iDeCo・楽天証券の公式サイトはこちら
楽天証券のiDeCoなら、口座管理料(運営管理手数料)が条件なしで誰でも無料!
楽天証券のiDeCo
◆松井証券⇒iDeCo詳細ページへ
口座管理料(月額) 手数料 投資信託
加入時・企業型からの移換時 他の運営機関からの変更時
0円 0円 0円 39本
【おすすめポイント】口座管理料が誰でも無料! 投資信託は39本と業界最多水準!
口座管理料は残高を問わず誰でもずっと無料。投資信託は2020年10月に11本から39本へと一気に拡充され、業界最多水準となった。具体的には、低コストで人気のインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」がずらりと並ぶほか、ターゲットイヤー型と呼ばれる「三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド」、「セレブライフ・ストーリー」などの商品が新たに加わった。低コスト投信を厳選した上で、投資対象が広がった形だ。楽天・全世界株式インデックスファンド楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)楽天・全米株式インデックスファンド楽天・バンガード・ファンド(全米株式)も取り扱う。投資信託の保有でポイントが貯まる「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」に、イデコで所有している投資信託もカウントされることに。ポイント還元を受けながらお得に投資を継続できる。
【信託報酬が低いおすすめ投資信託】
・One DC 国内株式インデックスファンド(信託報酬:0.154%)
・eMAXIS Slim先進国株式インデックス(信託報酬:0.09889%)
【関連記事】
◆【松井証券のiDeCo、手数料・メリットは?】口座管理料と加入時手数料が誰でも無料でお得!信託報酬が最安クラスの投信が39本もラインナップ!
大和証券のiDeCo公式サイトはこちら
◆SBI証券⇒iDeCo詳細ページへ
口座管理料(月額) 手数料 投資信託
加入時・企業型からの移換時 他の運営機関からの変更時
0円 0円 0円 37本
(セレクトプラン)
【おすすめポイント】投資信託の品揃えが豊富!  口座管理料は誰でも無料!
口座管理料は誰でも0円。「セレクトプラン」は、ほとんどの投資対象で信託報酬が“最安”のインデックス型投信が揃えられており、バリエーションも豊富と、強力なラインナップになっている。人気のアクティブ型投信「ひふみ年金」や「ジェイリバイブ」も用意。2021年1月から申込み手続きを電子化。WEB申込フォームへの入力、必要書類のアップロードが可能になり、iDeCo口座開設の手続きが簡単になった。シミュレーションツール「DC Doctor」を提供しており、ポートフォリオ提案から将来予測の比較など、長期にわたるiDeCoの資産形成をサポートしてくれる。
【信託報酬が低いおすすめ投資信託】
・eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)(信託報酬:0.143%以内)
・SBI・全世界株式インデックス・ファンド[雪だるま(全世界株式)](信託報酬:0.1102%)
【関連記事】
◆【SBI証券のiDeCo、手数料・メリットは?】 投信のラインナップが豊富!口座管理料は誰でもずっと無料!
◆「iDeCo」を始めるなら、おすすめ金融機関はココ! 口座管理料が無料になり、投資信託のラインナップが 充実している「SBI証券」と「楽天証券」を比較!
iDeCo申込み(個人型401kプラン)SBI証券の公式サイトはこちら
◆マネックス証券⇒iDeCo詳細ページへ
口座管理料(月額) 手数料 投資信託
加入時・企業型からの移換時 他の運営機関からの変更時
0円 0円 0円 27本
【おすすめポイント】口座管理料が誰でも無料! インデックス型投信の信託報酬は最安水準!
口座管理料が誰でもずっと「無料」で、コスト面から最もお得な金融機関の1つ。投資信託の本数は27本と標準的だが、内容は充実。「eMAXIS Slim」シリーズなど信託報酬が最安水準のインデックス型投資信託が揃えられている。加えて、「ひふみ年金」「jrevive」など好成績のアクティブ型投信も豊富だ。「つみたてNISA」と「iDeCo」、どちらの制度が各個人の投資目的に適しているかアドバイスが受けられる「つみたてNISA・iDeCoシミュレーション」が便利。
【信託報酬が低いおすすめ投資信託】
・One DC 国内株式インデックスファンド(信託報酬:0.154%)
・eMAXIS Slim先進国株式インデックス(信託報酬:0.09889%)
【関連記事】
◆【マネックス証券のiDeCo、手数料・メリットは?】 口座管理料と加入時手数料が誰でも無料でお得!超低コスト&好成績の投資信託24本をラインナップ!
iDeCo申込み マネックス証券の公式サイトはこちら
◆auカブコム証券 ⇒iDeCo詳細ページへ
口座管理料(月額) 手数料 投資信託
加入時・企業型からの移換時 他の運営機関からの変更時
0円 0円 0円 26本
【おすすめポイント】幅広い投資対象が揃っているラインナップが魅力!
2019年4月27日(土)より「カブコムのiDeCo」取扱い開始。KDDIアセットマネジメントが運営管理機関となりサービスが提供される。スマートフォンから操作できるiDeCo専用アプリにより、節税効果のシミュレーションや申し込み、運用商品の選択などが直感的に行える。取扱商品は、信託報酬が業界最低水準となるインデックス投資信託を中心に、株式、債券、不動産(REIT)の投信や定期預金など幅広く27本。若いうちはリスク資産に投資し、老後は安定運用を目指す「ターゲットイヤーファンド」も選択が可能だ。
【信託報酬が低いおすすめ投資信託】
・つみたて日本株式(日経平均)・(TOPIX)(信託報酬:0.198%)
・つみたて先進国株式(信託報酬:0.22%
auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)のiDeCo公式サイトはこちら
注目の iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較一覧はこちら!

【楽天証券のiDeCo】
誰でも無条件で口座管理料や各種手数料が無料!
無料セミナーで初心者も安心⇒関連記事はこちら

ザイ・オンラインおすすめのideco!楽天証券の公式サイトはこちら
SBI証券は投資信託が最多! マネックスは品揃えが充実! 楽天証券は口座管理料が無料!
iDeCo申込み(個人型401kプラン)SBI証券の公式サイトはこちら
iDeCo申込み マネックス証券の公式サイトはこちら
iDeCo申し込み(個人型401kプラン)楽天証券の公式サイトはこちら
口座管理料が無料、iDeCoの投信数は最多!関連記事はコチラ! 口座管理料が無料、投信の品揃えが充実!関連記事はコチラ! 口座管理料が誰でも無料、投信は
33本を用意
関連記事はコチラ!

新NISAおすすめ比較「手数料」「取扱銘柄数」を比較して、おすすめ証券会社を解説!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
マネックス証券の公式サイトはこちら 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード! SBI証券の公式サイトはこちら イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら!
SBI証券の公式サイトはこちら! イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強5万円株
毎月高配当
ふるさと納税

1月号11月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強5万円株/毎月高配当]
◎巻頭企画①
2年目NISA6つのチェックポイント
損が出ていたらどうする?
旧NISAの正しい仕分け方は?など

◎巻頭企画②
中間決算速報!2025年に向けて上がる株
通期上ブレ期待株
稼ぐ力が高まった株

◎第1特集
少額でたくさん買える!
配当利回り5%超や10倍株など!
最強5万円株93銘柄

十夢が直撃!桐谷さん、5万円株の魅力を教えて!
桐谷さんお墨付き!5万円優待株!
●有名株も大化け期待株も!イチオシお宝株
●長期で安心して持てる!買いの高配当株
-配当利回りトップ50買い売り診断
●株価10倍が狙える株も!プロ厳選株

◎第2特集
毎月配当金&優待がもらえる生活
毎月配当&優待をもらうための3つの極意&買い時
●1~12月決算月別のオススメ株72を公開!
配当+優待カレンダー
●綴じ込み付録:勝ち株を書き込める!銘柄管理シート

◎第3特集
NISAで勝つための新戦略!ETF入門
桶井道さん&たぱぞうさん2人の凄腕のワザも!
【別冊付録】
年末の失敗も撲滅!駆け込み!
「ふるさと納税絶品カタログ」全7ジャンル

●Category①肉類
●Category②魚介類
●Category③加工食品
●Category④新米&ごはんのお供
●Category⑤果物・野菜
●Category⑥菓子・飲料

◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>
【重要】定期刊行物 予約購読規約変更のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報