韓国で45万部の超ロングセラーが発売から7年、いよいよ日本に上陸。韓国で社会現象を巻き起こした『勉強が面白くなる瞬間』。この本を読んで、学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と証言! なぜ、勉強をしなかった人たちが勉強に夢中になるのか。10代~70代の世代を超えて多くの人が共感。そこにノウハウは一切ありません。ただ、この本を読んだ人にはわかることでしょう。執筆に8年かかったとされる『勉強が面白くなる瞬間』から、その驚くべき内容を紹介する。
今回は、『勉強が面白くなる瞬間』に推薦をいただいた『自宅学習の強化書』著者・葉一氏にインタビュー。「とある男が授業をしてみた」を運営する学生のカリスマ的存在。両書とも、ターゲットは学生であり、その保護者。コロナ禍で独習が当たり前になってきたが、自分でやる気を奮い立たせる、または、継続するのは、大人でも至難。勉強に取り組むには、どうするといいのか? 教育系YouTuberに、本書の魅力をうかがった。

“一歩先の私”を見つけられる自己啓発本Photo: Adobe Stock

「勉強しなければよかった」と思っている大人はいない

“一歩先の私”を見つけられる自己啓発本葉一(はいち)
東京学芸大学を卒業後、営業職、塾講師を経て独立。2012年にYouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」を開設。小学校3年生から高校3年生対象の授業動画や、学生の悩み相談にこたえる動画を投稿している。チャンネル登録者175万人、再生回数は5億回を超える。著書に『塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書』(フォレスト出版)などがある。

――なぜ、『勉強が面白くなる瞬間』が韓国でベストセラーになったと思いますか?

 あくまで私のイメージなんですが、韓国は受験大国のイメージ。私の知り合いに、韓国で塾をやっている人がいるんですけど、日本よりも、親御さんの受験意識が高いと聞きました。

 コロナ禍の影響で、「塾にひとまず行かせればいい」と考えていたのに、行けなくなった。そんななか『勉強が面白くなる瞬間』を読んでみたら、「え? 違う世界がここにある」と感じたのでは、と。

 日本にこのようなタイプの本はないですよね。ある種の自己啓発本ですし、韓国の方にそこが刺さったのかな、と感じました。

――勉強において後悔している人が読んで、気付きを得た人が多いみたいです。

 私は、子どもたちによくこう言うんです。「『勉強しなければよかった』と思っている大人はいないんだぞ」と。

 学生から社会人になって、強制されなくなっていくと、世界が広がっていきます。やがて、興味があることにつながっていく。ただ、興味があることを学ぼうとすると、基礎学習が必要になってきます。そこで、「中高の勉強って必要だったんだ」と気づくのです。

 そのとき、「勉強しておけばよかった」というふうに思うのでしょうね。

――これまで話を伺ってきて、『勉強が面白くなる瞬間』での共感ポイントが多い印象です。

 自己啓発の要素がいいですよね。著者のパク・ソンヒョクさんの考えを綴ってはいるんですけど、著名人の話や名言に沿って語られているところがいい

 あるひとりの男の話なのに、いろいろな方の話があって、複合的な目線で読めて飽きにくい。

 それに読んでいると、「自分が成長している」感じがします。自分がこの本の主人公になっている感覚。吉川南さんの訳もいいと思うんですけど、「他人事にならない」のがいい

 なので、推薦文にも、「“一歩先の私”を見つける」と書かせてもらいました。この本の中に入れるから感じられることですね。

 また、具体的な手法がいっぱいつまっているところがいいですね。「頑張んなきゃいけない」「こうやったらいい」は、みんな気づいている。「ストレスを5秒で発散させる方法」とか、具体的に書かれていて、かんたんにマネできることが多いのもいい。読んだ人の実生活が変わるきっかけとなっていきますね。

 私はあまり熟読できないタイプなのですが、気づいたら結構読みふけていた。読んでいるうちに、本の世界観に入り込む不思議な魅力があるので、皆さんにもこの魅力が伝わるといいですね。

(取材・構成/編集部 武井康一郎)

(本原稿は書籍『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』をベースにした、インタビュー記事です)