「自動車」から「モビリティ」の時代へ――。クルマ業界が変貌を遂げつつあるなか、しのぎを削る自動車各社。足もとで好調を続けるクルマ業界の将来性と課題とは、何だろうか。日本の自動車産業・クルマ社会をウオッチしてきた佃義夫が、これまでの経験を踏まえ、業界の今後の方向・日本のクルマ社会の行方・文化のありかたなどについて、幅広く掘り下げ提言していく。
モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫
ホンダが外部提携を連発!GM、三菱商事、ヤマト…脱「自前主義」が鮮明に

ホンダはもはや軽自動車メーカー?「N-BOXしか売れない」国内市場のジレンマ

豊田章男・自工会会長の花道飾る祭典が開幕間近!経団連会長の道はある?次の自工会会長は?

テスラを猛追!「EVの新王者」中国BYD、新車ドルフィンは300万円を切るのか?

日本車の中国販売に急ブレーキ!「撤退」か「巻き返し」か迫られる決断

ビッグモーター不正、自動車整備と損保の「もたれ合い」を生んだ構造的欠陥の正体

「まさか売却とは…」ホンダが蜜月ケイレツ・八千代工業“放出”の衝撃

「あなた評判悪いよ」発言も噴出…日産・内田社長の“塩対応”に不信感募った株主総会

日野自・三菱ふそう統合へ、商用車再編が「まさかの組み合わせ」となった深層

日産・三菱自が業績復活も「安心できない」理由、日仏連合への影響は?

ダイハツでも不正発覚!トヨタ・豊田章男新会長の初仕事は「グループ再構築」か

日産元COOの志賀氏がEVの出遅れに警鐘「日本は世界から取り残される」

日産元COOの志賀氏に直撃、「ゴーン変節」の時期とルノー・日産連合の行方







