歴史小説の主人公は、過去の歴史を案内してくれる水先案内人のようなもの。面白い・好きな案内人を見つけられれば、歴史の世界にどっぷりつかり、そこから人生に必要なさまざまなものを吸収できる。水先案内人が魅力的かどうかは、歴史小説家の腕次第。つまり、自分にあった作家の作品を読むことが、歴史から教養を身につける最良の手段といえる。
直木賞作家・今村翔吾初のビジネス書『教養としての歴史小説』では、教養という視点から歴史小説について語っている。小学5年生で歴史小説と出会い、ひたすら歴史小説を読み込む青春時代を送ってきた著者は、20代までダンス・インストラクターとして活動。30歳のときに一念発起して、埋蔵文化財の発掘調査員をしながら歴史小説家を目指したという異色の作家が、歴史小説マニアの視点から、歴史小説という文芸ジャンルについて掘り下げるだけでなく、小説から得られる教養の中身やおすすめの作品まで、さまざまな角度から縦横無尽に語り尽くす。
教養としての歴史小説
【直木賞作家が教える】知っておくと差がつく大人の教養…歴史小説家を世代別に分けてみた
【直木賞作家が教える】知っておくと差がつく大人の教養…歴史小説の黄金世代
【直木賞作家が教える】知っておくと差がつく大人の教養…「列伝物」が廃れたワケ
【直木賞作家が教える】知っておくと差がつく大人の教養…「列伝物」という歴史小説のジャンル
【直木賞作家が教える】知っておくと差がつく大人の教養…歴史小説と時代小説の誕生秘話
【直木賞作家が教える】歴史小説家と歴史家、警察小説家と警察官…その関係性の決定的な違い
【直木賞作家が教える】「歴史小説」に対する「歴史学者」の批判
【直木賞作家が教える】いま問いたい「司馬遼太郎」の“司馬史観”
【直木賞作家が教える】「歴史小説」と「歴史書」は別物…読んでほしい歴史小説家のテクニック
【直木賞作家が教える】第二次世界大戦が歴史小説に与えた影響とは?
【直木賞作家が教える】歴史小説がテーマとする「歴史」は、いつまでを指すのか?
【直木賞作家が教える】「歴史小説」と「お笑い界」の共通点とは?
【直木賞作家が教える】「歴史小説」と「時代小説」の違いをわかりやすく説明すると?
【直木賞作家が教える】「歴史小説」と「時代小説」の違いとは?
【直木賞作家が教える】男性読者が多い歴史小説界で、圧倒的に女性読者が多い「稀有な作家」とは?
【直木賞作家が教える】人生に立ちはだかる壁を乗り越える最良の方法
【直木賞作家が教える】「読書はタイパが悪い」という勘違いのワケ
【直木賞作家が教える】本を読むと身につく一番の価値
【直木賞作家が教える】生き方を学ぶ理想の読書法とは?
【直木賞作家が教える】歴史小説と自己啓発書の“意外な相性”とは?