
書籍オンライン


【寺澤伸洋】『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』

【本田秀夫】『「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる』

成功率90%以上、リバウンド率ゼロのダイエットとは?【「理想の減量ペースが分かる読者特典」新年限定公開中!】
野上浩一郎
「ダイエットにはガマンが必要」「痩せてもどうせリバウンドする」…。そんな世間の常識を覆した話題のダイエット本の「実践篇」が満を持して登場!…
2025.1.1

「今年こそ片づけるぞ!」と思ったらやってほしいこと
二見文直
「今年こそ、絶対に片づけを終わらせたい」―そんな意気込みで新年を迎えた方も多いだろう。だが、いざ始めようとしても、何から手をつければいいの…
2025.1.1

奥田民生が「がんばって遊ばなくていい」という理由
2025年に60歳を迎える奥田民生。他人に流されず、周囲に流されず、肩肘張らない自然体なその生き方が「こんな生き方をしてみたい」と多くの人…
2025.1.1

「役に立つだけの人」は淘汰される…今の時代を生き抜くのに必要なのは?【書籍オンライン編集部セレクション】
山口 周
発売直後からベストセラーとなっている『ニュータイプの時代』。この新刊について、著者の山口周氏と、IT批評家の尾原和啓氏が語る対談イベントが…
2025.1.1

【ダイエットの落とし穴】走っても脂肪は燃えない?「運動すれば帳消し」の危険な誤解
サイラ・ハミード,児島 修
糖尿病が20年で470万人に倍増。3人に2人が「太り過ぎ」な肥満大国・イギリスで実証された減量本が上陸! 著者はオックスフォード大医学部を…
2025.1.1

【精神科医が教える】ストレスを溜めがちな人が、嫌なことがあったときに思うこと
精神科医 Tomy
誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tom…
2025.1.1

「芸人マジ歌選手権」制作の裏側でリーダーがやっていたこと
佐久間宣行
ビジネスの現場では、仕事をスムーズに進めるためには周りの人を上手に巻き込まなければいけません。本稿では、職場の同僚や関係者に気持ちよく動い…
2025.1.1

【整体プロが指南】なかなか寝つけない人へ。今すぐ入眠・熟睡できる「2つの対処法」とは?
矢上真理恵
「自力整体」とは、整体プロの技法を自分におこなう人気メソッドです。現在1万5000人が実践中。「久しぶりにぐっすり眠れた!」「10年間苦し…
2025.1.1

【生死を分ける】大地震がきたら「10秒以内」にやるべきたった1つのこと
国崎信江,杉本透子
2024年1月1日に発生した能登半島地震からまもなく1年が経つ。南海トラフ地震や首都直下地震など巨大地震の脅威も去らぬ中、断片的な防災知識…
2025.1.1

正月こそ読みたい! 「目標」の力で勉強できない子ができる子に変わる方法
中室牧子
演習を受ける前の1学期には処置群と対照群の学生のGPAはほとんど同じです。しかし、演習を受けたあとの2学期には、処置群の学生は対照群の学生…
2025.1.1

巳年の「不労所得」の柱をかじって台無しにする黒ネズミの正体
スコット・ギャロウェイ,児島 修
【発売即大重版】全米屈指の人気教授が明かす、世界最先端の“お金と人生”の戦略とは?世界600万部突破『サイコロジー・オブ・マネー』著者モー…
2025.1.1

【新NISAの成功法則】一括投資が向いている人、積立投資が向いている人
バフェット太郎
投資に役立つ世界の経済ニュースを独自の視点からわかりやすく解説する、チャンネル登録者数50万人、総視聴数9400万回を超える人気投資系Yo…
2025.1.1

5年以内に「億り人」になる「完全無欠の不労所得」
坂下 仁
「このまま」今の仕事を続けても大丈夫なのか? あるいは「副業」をしたほうがいいのか? それとも「起業」か、「転職」をすべきなのか? このよ…
2025.1.1

若い子たちとの交流でわかる「認知症を回避できる人」は?
山中恵美子
「頭の回転が速くなる」「誰でも脳の機能が向上しそう」「脳の老化防止に使える」「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」「たとえるなら、脳のストレッ…
2025.1.1

【元旦】最初に挨拶する相手で、今年1年の運命が決まる!運見逃しがちな“本当に大事な相手”とは?
「今日、何する?」「どこ行く?」「何食べる?」と思ったとき、開くと必ず答えが見つかる書籍、『旬のカレンダー』。1年12ヵ月、四季に合わせて…
2025.1.1

【性教育が足りない現実】妊娠を冷やかす子どもたち
犬山紙子,滝乃みわこ
これから羽ばたいてゆく女の子たちが、「女の子に生まれなければよかった」と思わずに、「自分でよかった」と思いながら暮らせますように。そんな願…
2025.1.1

カラオケで「紅白歌合戦で出た曲を入れる」人は信用できる……その本当の理由
yuuu(ユウ)
仕事ができるかどうかは、会食・食事会の「仕切り力」でわかる――面倒な雑務の代名詞「幹事」「食事会設定」は、社会人として逃れられない悩みの一…
2025.1.1

職場の優秀な人ほど「休みをしっかり楽しむ」。その本当の理由
たこす
どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて…
2025.1.1

【正月】2025年の運気を決める!特別な日に、運がいい人お金持ちの人が2回することとは?
石田郷子
最近、昔は当たり前にあった季節感が失われつつあることを寂しく思う……そんな人が四季を改めて暮らしに取り戻すことができる『季節の兆しカレンダ…
2025.1.1

【最高運気インストール】「巳年に飛躍する人」のたった1つのシンプルな特徴
永崎ひまる
たちまち6刷! TV出演!「見るだけで癒された」「本当にいいことが起こった」と話題の『1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬』の本…
2025.1.1