
書籍オンライン

【科学雑誌「ネイチャー」編集者が語る】あやうく捏造された論文を掲載するところだった…
ヘンリー・ジー,竹内薫
累計3万5000部突破! 絶賛の書評、続々! 西成活裕氏(東京大学教授)賞賛! 地球誕生から何十億年もの間、この星はあまりにも過酷だった。…
2023.3.26

日本のリーダー教育に絶対的に足りない「1つのこと」【知の達人の特別講義に学ぶ】
橋爪大三郎
【「人生を変える本」として、売れています!!】読売新聞書評面(2023/2/5)掲載で大きな話題!(評者西成活裕氏・東京大学教授)。「死」…
2023.3.26

【メンタルダウンから復活した元自衛官が語る】「初対面の挨拶」「別れの挨拶」で絶対に注意すべきこと
わび
「たった1%で人生が変わる人間関係の黄金律」として読みつがれる『慕われる人の習慣』について、元自衛官でTwitterフォロワー13万人の会…
2023.3.26

「自業自得だ」を英語でどう言う?
高橋敏之
「たくさん勉強したのに英語を話せない……」。原因は「英単語を使いこなす力」の不足です。英単語を丸暗記するのではなく、「ニュアンス」と「会話…
2023.3.26

【1000軒以上を見て分かった】「お金が貯まらない家」に共通する“たった1つの特徴”
石阪京子
「節約してるつもりなのに、なぜかお金が貯まらない家」に共通の“ざんねんな特徴”とは? 1000軒以上の家を見てきた、片づけアドバイザー・石…
2023.3.25

「頭の悪い人」のメールの特徴・ワースト1
ひろゆき
「頭の悪い人」のメールの特徴とは、いったい何か。現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。シリーズ50万部を突破している彼の最新刊『99%は…
2023.3.25

【TEDでも話題】木々の「助け合いネットワーク」を解明したスゴい実験
スザンヌ・シマード,三木直子
養老孟司氏、隈研吾氏、斎藤幸平氏らが絶賛し、毎日・日経・朝日・産経新聞でも書評が掲載された話題のサイエンス書『マザーツリー 森に隠された「…
2023.3.25

【精神科医が教える】無意識に幸せを遠ざけるクセを一瞬でなおす方法
精神科医 Tomy
【大好評! シリーズ30万部突破】誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助…
2023.3.25

イジられたとき、二流は「こら!」と怒る。では一流は?
芝山大補
相手に好かれる人、そうでない人、何が違う? 元芸人のネタ作家が「会話」で相手をひきつけるポイントを紹介します。
2023.3.25

頭のいい人が「話す時にやらない」2つのこと
黄 皓
「自分の考えていることが、うまく人に伝えられない」「他人とのコミュニケーションに苦手意識がある」と悩む方は多くいます。しかし、その悩みこそ…
2023.3.25

病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?
萩原圭祐
「1日3食では、どうしても糖質オーバーになる」「やせるためには糖質制限が必要」…。しかし、本当にそうなのか? 自己流の糖質制限でかえって健…
2023.3.25

【まんが】「人に嫌われるのが怖い」のは「親の呪い」のせいかもしれない
Poche
Twitterで人気の人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーが、生きづらさを抱え、すべての原因は自分にあると思い込んで生きてきた…
2023.3.25

【元国税専門官が明かす】定年後に年金の受取額を84%増やす方法
小林義崇
【大反響! Amazonベストセラー第1位】経済的に恵まれない母子家庭に育ち、高校・大学は奨学金を借りて卒業した。そのため、1000万円に…
2023.3.25

思わず引き寄せられてしまう!「不健康ビジネス」のからくり
林 英恵
日本人女性でハーバード公衆衛生大学院にて博士号を取得した、公衆衛生学者の林英恵氏。先ごろ、長生きするための健康習慣をまとめた『健康になる技…
2023.3.25

「コンプレックス」を武器に変える、たったひとつの考え方
内間政成
「見た目は変で、しゃべりも下手、お笑い芸人としての才能もない」と思いこみ、コンプレックスのかたまりだったスリムクラブ・内間政成さんは、そん…
2023.3.25

【誰でもできる!!】“ほぼ自動的”に「いい習慣」が身につく行動術
書籍オンライン編集部
新しく何かを「習慣」にするのは、とても難しい。「三日坊主」という言葉があるくらいで、挫折を繰り返してきた人も多いのではないだろうか? そん…
2023.3.25

「こうしておけばよかった」と「心残りのない人」が毎朝必ずしている「3つのお祈り」とは
中野善壽
他者に依存せず、自立して生きるにはどうすればよいでしょうか。熱海の「ホテルニューアカオ」や天王洲「寺田倉庫」の経営改革を手掛け、テレビ東京…
2023.3.25

「もしかして怒ってる?」と言われたとき、コミュ力の高い人はどう返す?
ダイヤモンド社書籍編集局
沈黙が気まずい、自己紹介が苦手、初対面の人と会話が続かず疲れる……。そんな、「コミュニケーション」の悩みが尽きない人にぜひ読んでもらいたい…
2023.3.25

ウィキペディア編集者の私が『独学大全』を推す理由
ユージン・オーマンディ
『独学大全』はなぜ、これほど多くの人をひきつけているのか。この本を推してくれたキーパーソンへのインタビューで、その裏側に迫る。
2023.3.25

「40代で起業したい人」が知っておくべきこと
平尾丈
『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』を出版した株式会社じげん代表取締役社長の平尾丈氏。25歳で社長、…
2023.3.25