2020.10.14
空砲ではなかったコロナ対応「黒田バズーカ」、劇薬の危うさ
金融機関を通じた資金供給の伸びがバブル期以来になったのは銀行が日本銀行の金融支援特別オペを活用して融資をすれば利ザヤを稼げるからだ。企業の資金繰り支援は重要だが長引くと新たなリスクが生まれる。
金融・経済ウォッチャー
すずき・あきひこ/1981年早稲田大学政治経済学部経済学科、87年ハーバード大学ケネディー行政大学院卒。
銀行調査部、シンクタンク、内閣府で30年余りのエコノミスト経験。現在は、金融政策を中心に金融・経済情勢についてウォッチしながら、さまざまな気付きを情報発信。青山学院大学大学院他で非常勤講師。著書「デフレ脱却・円高阻止よりも大切こと」中央経済社、「デフレとの20年戦争」金融財政事情研究会。
X(旧ツイッター)@3427asuzuki
2020.10.14
金融機関を通じた資金供給の伸びがバブル期以来になったのは銀行が日本銀行の金融支援特別オペを活用して融資をすれば利ザヤを稼げるからだ。企業の資金繰り支援は重要だが長引くと新たなリスクが生まれる。
2020.9.30
新型コロナウイルス感染の広がりは、世界の経済活動を停滞させ、今年前半の世界経済は大きな収縮を経験することになった。しかし、日本経済の現状から先行きまでのすべてを新型コロナで説明してしまう傾向が強すぎないだろうか。現在こそ、ムードに…
2020.9.16
アベノミクスは成長率をそれほど高めたわけでないが、それでも安倍政権が歴代最長政権になったのは看板の「デフレ脱却」が実現せずマクロ政策をいつまでも打ち続けたからだ。
2020.8.28
コロナ対応のための日銀の資金供給によって、マネーストックが拡大している。これまでも日銀当座預金への+0.1%の付利は行われていたが、今回の付利は、貸出しで対応した金融機関だけが得られるメリットだから、金融緩和につながっているのだ。日銀…
2020.8.19
景気の「山」が2018年10月と認定されたが、政府内では景気判定方法の見直しを求める声が上がる。景気変動が小さくなる中で判定方法の見直しが必要な面はあるが、「戦後最長の景気拡大」にならなかったのが理由なら筋違いだ。
2020.7.28
内閣府の経済社会総合研究所は、景気動向指数研究会を早ければ7月中にも開催し、2018年10月を景気の山と認定する見込みだ。景気後退はもともと分かっていたことだったが、意外だったのは、政府がこのタイミングで景気後退を認定しようとしているこ…
2020.7.1
5月の経済指標も厳しい結果となったが、サプライズではない。分かり切っている景気の厳しさを強調するより、いつ景気が持ち直してくるのかを考える方が大事だ。「夜明け前が一番暗い」という言葉があるように、景気は持ち直しの動きがすでに始まっ…
2020.6.24
コロナ対応で日本銀行が企業金融支援策の拡充を打ち出したが、企業向け貸し出し増に応じて銀行の日銀準備預金にプラスの付利をつけるなど、評価の芳しくないマイナス金利政策の骨抜きと同時に延命を図る日銀の思惑も見える。
2020.5.27
日銀は、コロナ禍による経済停滞に対応するため、中小企業等の資金繰り支援を拡充した。資金繰り支援特別プログラムのうち、CP・社債等の買入れ以外の施策では、利用残高の2倍の金額を金利ゼロ%の「マクロ加算残高」に加算すると同時に、利用残高…
2020.5.13
コロナショック対応で日本銀行は「金融危機回避」の緩和強化策を相次いで打ち出したが、その中にはマイナス金利の“骨抜き”や「量の縛り」を弱めるなど金融政策「正常化」に向けての深謀遠慮がうかがえる。
2020.4.30
新型コロナウイルス対策は、世界各国で経済活動の再開へと舵が切られようとしているが、日本は緊急事態宣言の対象が全国に広がるなど、中国や欧米に後れをとっているようにも見える。しかしコロナとの戦いにおいて、感染抑制と経済活性化を同時に達…
2020.4.22
新型コロナウイルス問題で各国政府は感染拡大防止と経済収縮からの脱却という相反する課題に直面する。日本は中国や欧米に比べても経済再開の時期は遅れ、V字回復も難しいが、焦らずやるべきことに取り組むしかない。
2020.4.3
3月の月例経済報告で政府は景気判断を大幅に下方修正したが、文言には「景気後退」を示す表現はない。コロナショックによる一時的な落ち込みのせいにして経済対策でV字回復を狙い、「景気拡大」は維持する作戦のようだ。
2020.3.28
経済のグローバル化は、世界経済の成長をもたらすと同時に、パンデミックのリスクを拡大させる。しばらくの間、新型コロナウイルスの感染を抑える措置がグローバル化に逆行するものとなり、世界経済にダメージを与えることは避けられない。とはいえ…
2020.3.11
“コロナショック”に対し日本銀行は資産買い入れ増額などでしのぎたいのだろうが、マイナス金利の深掘りを余儀なくされる可能性が高まっている。日銀は先を見て、無担保コールレートを政策金利として復活させ、マイナス金利政策の骨抜きを狙ってい…
2020.2.28
日本では円高を心配する傾向が根強い。しかし、日米金利差の縮小を背景に円高が進むのではないかという懸念に反して、ドル円レートは110円近辺で安定的に推移している。巨額の貿易黒字を計上し、貿易摩擦を伴った円高圧力が続いていたのは過去の話…
2020.2.26
昨年10~12月期のGDPマイナス成長や新型ウイルス問題の影響で「景気落ち込み」の懸念がいわれるが、2018年10月を「山」に景気後退は始まっている。政府は景気回復の旗を降ろせない事情がある。
2020.1.31
人口が減少している日本では生産性の向上が必須とされている。しかし、そもそも人口減少で成長率が低下すれば、生産性の低下は避けられない。また、量の拡大による成長が難しくなる中、質の向上で成長しようという認識が広がっているが、価値の増加…
2019.12.31
2020年の日本経済は厳しいとの見方が多い。たしかに、消費増税、消費税対策の終了、さらには東京オリンピック後の反動など、不安材料には事欠かない。2020年の日本景気は、不安材料が現実のものとなり、本当に悪化するのだろうか?一部で懸念されて…
2019.12.25
今回の景気拡大の「山」は2018年10月ごろだった可能性が高く、政府が今年1月に言及した「いざなみ景気」を超えた「戦後最長の景気拡大」は幻に終わりそうだ。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
ディズニーチケット1万円超え「高すぎる!」と憤る人が見落としている“3つの視点”
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン