2023.4.14
「ジャニーズ問題」スルーも同じ…ハラスメント根絶を阻む“見て見ぬふり”の罪
今の40代以上は、義務教育時代に体罰が当たり前だった世代ではないだろうか。もちろん、今もまだ体罰は完全にはなくなっていないが、昔よりは世間の目が厳しくなったことは確かだ。いじめ、体罰、ハラスメントといった問題については、ここ数十年で…
フリーライター
2023.4.14
今の40代以上は、義務教育時代に体罰が当たり前だった世代ではないだろうか。もちろん、今もまだ体罰は完全にはなくなっていないが、昔よりは世間の目が厳しくなったことは確かだ。いじめ、体罰、ハラスメントといった問題については、ここ数十年で…
2023.3.31
人気アイドルグループ・乃木坂46のメンバーが東京藝大に合格したニュースを引用し、業務委託スタッフが「職権をついに濫用する時が来ました」とツイートして批判を浴びている。近年になって大学やアート業界ではハラスメントの問題提起が相次ぎ、そ…
2023.3.17
「ガーシー」こと東谷義和氏が、今年3月15日に国会で除名処分となった。昨年7月の初当選以降、一度も出席することはなかったからだ。除名処分の翌日には、暴力行為等処罰法違反などの疑いで警視庁に逮捕状を請求された。このてん末はインターネット…
2023.3.3
デートの際に男性がおごるべきなのか、そうではないのかといった「おごりおごられ論争」がSNS上で勃発している。この問題に飽きている人や興味・関心のない人はこぞってスルーし、一部の強い意見の持ち主の言葉だけが目立って「対立」があるかのよ…
2023.3.1
高校生に美容整形を促す電車内広告に、ツイッター上で批判が集まった。日本は他国に比べて整形手術への抵抗感が強いと言われてきたが、今回の広告批判は単純な整形批判ではない。背景には、コンプレックスビジネスやルッキズムへの警戒感と、昨今の…
2023.2.17
産婦人科の内診台を「ネタ」にした投稿を行った性教育YouTuberが炎上し、医療器具メーカーが抗議の声明を出すまでに至った。YouTuberの投稿に批判が集まって当然の内容だったが、同時に婦人科での診察や女性医療への不安や違和感をつづる人も少なく…
2023.2.10
「僕だって見るのも嫌だ」「秘書官室はみんな反対」などの性的マイノリティーに対する差別発言で更迭された首相秘書官。しかし元をたどれば、発端は岸田文雄首相の「(同性婚が法制化されれば)社会が変わってしまう」発言にある。
2023.2.3
世界経済の悪化、食材や光熱費の高騰、迫り来る増税の足音……。庶民の暮らしが少しずつ苦しくなるかのような状況の中、その不安がもっとも見て取れるのはSNSかもしれない。少し前なら人気コンテンツだった、「節約」や「ミニマリスト」といったキ…
2023.1.20
また自民党議員が少子化について、失言した。1月15日に少子化の最大の要因を「女性の年齢が高齢化しているから」と説明して「体力的な問題があるのかもしれない」と分析して見せたのは82歳の麻生太郎氏。彼らはなぜ、子育て世代の経済的不安から目…
2023.1.14
ニュースやドラマなどで頻繁に目にしていた著名人の死は、直接的には知らない我々にも、時として大きな衝撃を残す。時代のシンボルともいえる人々の訃報から、2022年を振り返ってみたい。
2023.1.13
成人年齢の引き下げに伴い、18~20歳までが「新成人」とカウントされる本年。成人の日は例年通り、各地で新成人の姿が話題となった。
2022.12.30
いつの時代も政治家の失言が人々の話題となるのは、普段の型通りの挨拶や初めから決められた形式的答弁ではなく、そこに彼らの確固たる本音が垣間見えるからだろう。建前や美辞麗句では見えない人間性が失言には表れる。
2022.12.23
18日に行われた漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2022」の優勝者となったウエストランド。そのネタが、アイドルやYouTuber、果てはM-1自身まであげつらう内容だったため、ネット上では「悪口漫才」であるとして賛否が分かれた。
2022.12.16
ネット上では極端な表現が注目を集めがちな傾向があるが、「結婚しないまま40代になると気が狂う」は驚いた。予想通り、このトピックにはさまざまな反応が集まっている。
2022.12.15
性的役割意識に縛られている人はいまだに多い。現代的な価値観にアップデートされていると思われがちなZ世代でも一定数が性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)にとらわれているようだ。
2022.12.2
人生の中で、「10年ごと」をそれなりの区切りと考えている人は多いだろう。10年ごとに自分が何十代かが変わるわけだし、「十年一昔」という四字熟語に親しんだ世代であればなおさらだ。とはいえ、情報の量が昔と比べて爆発的に増えた現代では、時間…
2022.11.25
11月22日、帝京大学がウェブサイトに「本学教員に関するソーシャルメディア上での投稿について」という文章を掲載。「事実関係が明らかになり次第、ご報告いたします」としている。一体、何があったのか。ネット上では男子学生がツイッター上に投稿…
2022.11.18
10月末にイーロン・マスク氏によるTwitter買収完了が報じられてから、はや数週間。毎日のように新たなニュースが流れるが、ユーザーたちはTwitterが今後どのような方向に向かうのかを予測しかねている。ユーザーたちの反応を追った。
2022.11.11
喫煙者が年々減少する中で、「たばこ休憩」への風当たりは強まるばかりだ。つい先日も、漫画家のやしろあずきさんがツイートしたたばこ休憩に関する一言が多くの共感を集め、議論を引き起こしていた。
2022.11.4
巨人の坂本勇人選手に続き、広島カープ・中村奨成選手の「妊娠・中絶トラブル」が報じられている。子どもにとって憧れの職業であるプロ野球選手の一部でこのような態度が横行しているのはなぜか。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ