CONNECTのメリット・手数料・取扱商品は?
CONNECTの
おすすめのポイント
CONNECTは、大和証券グループの一員として誕生したスマホでの利用に特化した次世代型ネット証券!
◆CONNECTの最大の魅力はスマホでお手軽に投資ができること。感覚的に使いやすいシンプルなアプリで、初心者でも簡単に銘柄を選んで株を買うことができる!
◆1株から株を買える「ひな株(単元未満株)」もおすすめ! 資金がなくても数百円から株を始めることができる。「ひな株」の取扱銘柄数は346銘柄(2021年4月2日時点)。【関連記事】⇒1株(単元未満株)から株が買える証券会社を比較! 株初心者でも“少額で株式投資を始められる”証券会社の売買手数料や取扱商品、おすすめポイントを解説!
◆通常の株式売買の売買手数料もお得。国内株式の手数料が無料になるクーポンが毎月10枚もらえるので、それを利用すれば売買手数料を一切払わずに株のトレードが可能! 信用口座を開設したら、さらに毎月10枚のクーポンをゲット。使わなかったクーポンは翌月まで繰り越せるのも便利だ。
◆クーポンを使い終われば通常通りの売買手数料がかかるが、通常プランでも国内現物株の手数料は約定代金の0.033%(税込)。上限が660円(税込)と決まっているので安心して利用できる。また、下限はないのもメリットで、例えば10万円の注文なら売買手数料はたった33円(税込)だ。
◆人気のIPO株に1株から申し込みできるのも大きなメリット。IPO取扱数では業界トップクラスの大和証券が引き受けるIPO銘柄なら、基本的にすべて申し込みできるのも高ポイント!【関連記事】⇒【証券会社おすすめ比較】IPO(新規公開株)の主幹事数・取扱銘柄数で選ぶ!当選確率アップが期待できるおすすめ証券会社
◆毎日100円からコツコツと投資信託を積立購入できる「まいにち投信」もおすすめ。もちろん「つみたてNISA」にも対応! 投信の取扱数は28銘柄と少ないが、「eMAXIS Slimシリーズ」や「ひふみプラス」など評価や人気が高いファンドに絞り込まれているので、選択肢が絞り込まれている分、初心者にはかえって利用しやすいと言えるだろう。【関連記事】⇒つみたてNISA(積立NISA)を始めるなら、おすすめの証券会社はココだ!手数料や投資信託の取扱数などで比較した「つみたてNISA」のおすすめ証券会社とは?
◆提携ポイントを交換して、約100銘柄から選べる株式への投資・運用ができる。株価に応じてポイント残高が日々変動するポイント運用サービス「StockPoint for CONNECT」が人気上昇中。STOCK POINT株式会社との提携によりサービスを実現した。
CONNECTの現物手数料 »現物手数料の一覧表はこちら
- 1約定ごと
- 1日定額制
1約定ごとの売買手数料(税込) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
10万 | 20万 | 30万 | 50万 | 100万 | 200万 | 300万 |
33 | 66 | 99 | 165 | 330 | 660 | 660 |
CONNECTの信用取引コスト »信用取引コストの一覧表はこちら
- 手数料
- 金利
- 保証金等
1約定ごとの売買手数料(税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
10万 | 20万 | 30万 | 50万 | 100万 | 300万 |
33 | 66 | 99 | 165 | 330 | 330 |
CONNECTの機能・ツール »機能・ツールの一覧表はこちら
- サイト機能
- 注文機能
- スマホ・携帯
- ダウンロード型ツール
気配情報(板) | スクリーニング |
---|---|
○ | ○ |
CONNECTの取扱商品 »取扱商品の一覧表はこちら
- 株式関連/先物・オプション
- 外国株関連/FX・CFD/投資信託・金
株式関連 | 先物・オプション | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
制度信用 取引 |
一般信用 取引 |
貸株 | 立会 外分売 |
IPO | 単元未満株 | 日経225 先物 |
日経225 オプション |
海外先物 |
○ | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × |
CONNECTの会社概要
会社名称 | 株式会社CONNECT |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-2-1 |
電話番号 | 03-6670-3917 |
上場企業名 | |
登録番号 | 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3186号 |
会社の歴史 | 2019年4月に大和証券グループの出資により、口座開設から株式・投資信託取引、資産管理まで、スマホで完結できる次世代型のネット証券として誕生。設立。三大証券会社のひとつである大和証券が長年蓄積したノウハウを活かしながら、初心者でも手軽に取引しやすいスマホ証券となっている。 |
※表の内容は当社が独自に調査したものです。投資信託の本数は、MRF、MMFを含みません。正確な情報を提供するよう努めておりますが、詳細は各証券会社にお問い合わせください。