投資信託おすすめ比較[2024年]

「高い分配金を出す投資信託はわかりにくい!」そんな常識を変える、シンプルな商品構成で高分配の“プレーンタイプ”毎月分配型投資信託とは?

【第3回】 2015年6月12日公開(2022年3月29日更新)
ザイ・オンライン編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

 投資信託の純資産総額ランキングの上位は、ETF(上場投資信託)を除けば毎月分配型投資信託が独占しています。その投資対象は海外REIT(不動産投資信託)、ハイ・イールド債券(高利回り社債)、高配当株など多種多様です。

 毎月分配型投資信託では、投資対象の資産から得られる収益だけで1万口当たり200円や250円などの高額の分配金を賄うことは難しいため、プラスアルファの戦略を行うことで分配金を支払ってきたのが実情です。現在ではポピュラーになってきた「通貨選択型」「カバードコール戦略」などがそれに当たります。まず最初に、簡単に通貨選択型、カバードコール戦略について触れておきましょう。

「通貨選択型」とは、株式や債券などへの投資に加えて、為替取引の対象となる円以外の通貨を選択できるように設計された投資信託です。通貨選択型にすることにより、(1)投資対象資産の配当収入や値上がり益、(2)為替取引による金利差相当分の利益(3)円と取引対象通貨の差益という3つが利益の源泉となることで、高い分配金を実現しています。3つの利益の源泉(メリット)があるということは、裏を返せば投資対象資産の値下がり、為替取引による金利差相当分の支払い、円と取引対象通貨の差損という3つの損失(デメリット)の源泉もあることになります。

「カバードコール戦略」とは、ある特定の資産を保有して、その資産のコール・オプション(買う権利)の売りを行う戦略です。この戦略を行うことで原資産の値上がり益は限定されるものの、原資産の配当収入に加えてオプションのプレミアム収入が期待でき、高分配を実現しています。ただし、コール・オプションの売りを行っていることから、原資産価格が大きく上昇し権利を行使された場合は、権利行使を履行する義務を負うことになります。つまり、大きな値上がり益は得られなくなるのです。このように通貨選択型よりも仕組みが複雑なため、運用される投資信託の数は通貨選択型ほど増えていないようです。

毎月の分配金が200円以上の投資信託の中身とは?

 次表は2014年12月時点で純資産総額上位100本の中から、2015年5月決算期に1万口当たり200円以上の高い分配金を支払っていた投資信託です。高分配=○○円という定義があるわけではありませんが、200円以上の分配金を支払っている投資信託は少ないことから、200円で線引しています。ちなみに図中の投資信託は1本をのぞいてすべてプラスアルファの戦略をからめた投資信託です。

◆毎月の分配金が200円以上の主な高分配の毎月分配型投資信託
  ファンド名 (運用会社) 毎月の分配金
1 野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信(通貨選択型)
米ドルコース(毎月分配型)
(野村アセットマネジメント)
250円
2 日本厳選株ファンド・ブラジルレアルコース
(大和住銀投信投資顧問)
250円
3 野村グローバル高配当株プレミアム(通貨選択型)
通貨セレクトコース(毎月分配型)
(野村アセットマネジメント)
200円
4 三菱UFJ欧州ハイイールド債券ファンドユーロ円プレミアム
(毎月分配型)
(三菱UFJ投信)
200円
5 アムンディ・欧州ハイ・イールド債券ファンド
(豪ドルコース)
(アムンディ・ジャパン)
200円
6 アムンディ・欧州ハイ・イールド債券ファンド
(トルコリラコース)
(アムンディ・ジャパン)
200円
7 野村テンプルトン・トータル・リターンDコース
野村アセットマネジメント
200円
 ※2014年12月末現在、純資産総額上位100本の中から1万口当たり200円以上の商品

 

 まず、1万口あたり250円の分配金を支払っているファンドは2本。

 1つが「野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投資信託(通貨選択型)米ドルコース(毎月分配型)」(野村アセットマネジメント)です。世界各国のインフラ関連企業に投資されるのに加え、5つの通貨選択コースがあります。組入銘柄の平均配当利回りはたかくないため、分配金の原資は為替差益や値上がり益が中心のようです。投資資金の流入が急増したことから、昨年12月下旬より販売停止となっています。

 もう1つが「日本株厳選ファンド・ブラジルレアルコース」(大和住銀投資信託投資顧問)です。割安と判断される魅力的な銘柄に厳選して投資されるファンドですが、分配金の原資は株式の値上がり益、為替取引による金利差、為替差益が中心となっています。同ファンドは、昨年6月、10月に分配金を引き上げていることから、日本株を投資対象とするファンドの中では純資金流入額がトップクラスです。

 以下はすべて1万口あたり200円の分配金を支払っているファンドです。

「野村グローバル高配当株プレミアム(通貨選択型)通貨セレクトコース」(野村アセットマネジメント)は、カバードコール戦略と通貨選択を併用したファンドです。世界の高配当株を投資対象としていますが、世界の高配当株のカバードコール戦略を行い、かつ通貨選択型としています。通貨セレクトコースは、メキシコペソ、ブラジルレアル、トルコリラ、南アフリカランド、豪ドルをミックスしてものですから、一般の投資家が内容を理解しているのか心配になります。同ファンドは、2015年4月に分配金を40円減額しています。

「三菱UFJ欧州ハイイールド債券ファンド ユーロ円プレミアム(毎月分配型)」(三菱UFJ投資信託)は、欧州のハイイールド債券(高利回り社債)を投資対象とし、円に対するユーロのカバード・コール戦略を行い高い分配金を実現しています。

「アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(豪ドルコース)、(トルコリラコース)」(アムンディ・ジャパン)は、欧州のハイイールド債券を投資対象とし、為替取引で豪ドル、ブラジルレアルの取引を行っています。2015年3月に豪ドルコースは30円、トルコリラコースは50円分配金が減額されています。

「野村テンプルトン・トータル・リターンDコース」(野村アセットマネジメント)は、唯一のプレーンタイプの投資信託。新興国を含む世界各国の国債や社債などを投資対象としています。

*用語説明【プレーンタイプ】
投資対象からの収益のみで分配金を支払額を賄っている毎月分配型投資信託のこと。高い分配金を支払う毎月分配型投資信託は、純然たる投資以外に為替やオプションなどを絡めて分配金の支払いを捻出しているが、その分商品内容が複雑になるため、投資家にはわかりにくい。

これから注目のプレーンタイプ高分配型投資信託

 また、投資対象資産だけ(プレーンタイプ)で1万口当たり200円の分配金を支払っている投資信託をもう1本ご紹介しておきましょう。「DIAMオーストラリアリートオープン」(DIAMアセットマネジメント)がそれです。

 純資産総額は600億円強と1000億円に手が届いていませんが、個人投資家が好きな豪ドルで、分配金は右肩上がりで増額が行われ、昨年12月時点の分配金は180円だったものの(そのため上記の表には入っていません)、2015年2月からは1万口当たり200円が支払われています。

 投資対象のREITからの配当収入と売却益が分配金の中心原資となっていますが、他の高分配型ファンドと比較する仕組みが簡素でわかりやすいことが投資家の支持を受けそうです。野村テンプルトン・トータル・リターンDコース共々、高分配のプレーンタイプが通貨選択型やカバードコール戦略型に迫るのか注目したいところです。

*編集部注……「DIAMオーストラリアリートオープン」はSBI証券で購入することができます。

 ◆SBI証券証券会社情報⇒SBI証券の紹介ページ
投資信託本数 ノーロード
(手数料無料)
本数
積立投資
信託本数
最低積立金額 口座開設
2048 557 1931 500円
SBI証券の公式サイトはこちら!
【SBI証券の投資信託の特長】
投資信託本数は2000本を超えて取扱本数トップ。「Fサーチ」で詳しい検索ができる。「特集」記事では時流に沿った今が旬の投資信託や実力派投資信託などを紹介。分配金込みの損益チェックができる「トータルリターン」機能もある。「投信マイレージサービス」では、対象投資信託の月間平均保有額に応じてSBIポイント付与。現金・他のポイント、商品に交換が可能だ。保有額が1000万円以上ならポイント2倍。投資信託を使った老後資金を作る「じぶん年金」づくりのアドバイスやファンド紹介もしている。外貨MMFスプレッドは米ドル25銭、豪ドル1円。

【ピックアップ記事!】
【2024年 最新版】「インデックスファンド」コスト比較ランキング! 信託報酬・実質コストがもっとも安いファンドは?
つみたてNISA(積立NISA)を始めるなら、おすすめの証券会社はココだ! 手数料や投資信託の取扱数などで比較した「つみたてNISA」のおすすめ証券会社とは?
インデックス投資で運用利益1000万円オーバー! 資産配分からポートフォリオ、積立方法まで、個人投資家・吊られた男さんの手法のすべてを公開!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ
 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ
証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ
 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!
ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ
桐谷さんの株主優待銘柄ページへ
証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ
証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

【2024年11月1日時点】
◆【証券会社比較】投資信託取り扱い数 最新ランキング

順位 投資信託本数 ※1 最低積立金額
全体 ノーロード
(手数料無料)
積立対応
1位 ◆楽天証券⇒詳細情報ページへ
2567 2567本 2424 100円
【特徴・メリット】
投資信託の販売手数料はすべて無料! 投資信託の保有残高が一定の金額を超えるごとに「楽天ポイント」が貯まるサービスもお得。また「投信残高ポイントプログラム」の対象となる6ファンド(「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」など」)については、保有しているだけで一定のポイントが還元されるのでお得。さらに投信積立の際に楽天カードを使うと0.2〜1%分、楽天キャッシュを使うと0.5%分の楽天ポイントが付与される。ポイントは投資信託の買付や投信積立の代金にも利用できる。投資信託の最新事情がわかる「楽天証券レポート&コラム」や、最大5銘柄の基準価額の推移を比較できる「投信スーパーサーチ」など、投資信託選びのサポートもバッチリ。ロボ・アドバイザーが銘柄選択や売買タイミングまで判断してくれる「楽ラップ」や、スマホ専用のロボ・アドバイザー「ロボのぶくん」を利用可能。さらに、専用バランスファンドで手軽に積立投資ができるロボ・アドバイザー「らくらく投資」も登場。
【証券会社比較】投資信託 取扱い最新ランキング!SBI証券の公式サイトはこちら
2位 ◆SBI証券⇒詳細情報ページへ
2554本 2554本 2367本 100円
【特徴・メリット】
投資信託の販売手数料はすべて無料で、投資信託本数の取扱本数はネット証券でトップクラス! スマホアプリ「かんたん積立 アプリ」を利用すれば、投資信託をスマホで管理可能だ。また、投資信託の月間平均保有額に応じてVポイントやPontaポイント、dポイント、PayPayポイント、JALマイルなどが貯まる「投信マイレージサービス」もお得。保有額が1000万円以上なら獲得ポイントが2倍になる(通常銘柄の場合)ので、投資信託が本格的に資産形成を考えている人には、かなりお得だ。買付&積立が100円以上1円単位に引き下げられ、初心者でも気軽に始めやすくなった。投信の買付には、VポイントやPontaポイントが利用できる投信積立は三井住友カードによるクレジットカード決済「クレカ積立」がお得で、最大で決済額の0.5%ものポイントが貯まる。最近では、低コストなiDeCo(個人型確定拠出年金)にも力を入れており、無条件で運営管理手数料を無料にしている。
【証券会社比較】投資信託 取扱い最新ランキング・SBI証券の公式サイトはこちら
3位 ◆松井証券⇒詳細情報ページへ
1885本 1885本 1862本 100円
【特徴・メリット】
投資信託の取り扱い本数を着実に増やしており、現在はランキング3位まで上昇。他社に先駆けて投資信託の販売手数料無料を打ち出したのも高評価だ。さらに投資信託の残高の最大1%分のポイントが貯まるサービスもお得。他社の類似サービスと比較しても、ポイント還元率は高水準に設定されている。投資信託ページは、人気の投信や好成績の投信がすぐにわかる各種ランキング装備、スマホでの見やすさ、直接発注など機能が充実。さらに、投資信託の組み合わせに頭を悩ませる人のために「投信工房」「投信提案ロボ」「投信見直しロボ」という3つの高機能ロボアドバイザーを用意。無料のロボアドバイザーとしては、どれも非常に高い機能を備えている。
【証券会社比較】投資信託 取扱い最新ランキング・松井証券の公式サイトはこちら
順位 投資信託本数 ※1 最低積立金額
全体 ノーロード 積立対応
4位 ◆auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)⇒詳細情報ページへ
1839本 1839本 1760本 100円
【特徴・メリット】
投資信託の販売手数料はすべて無料! 信託報酬控除前のトータルリターンが見られるので、実態に合った取引コストや運用パフォーマンスがわかるのも魅力だ。また「プレミアム積立」は100円から可能。au PAYカード決済による積立なら1%ポイント還元、投資について気軽に話し合えるSNS「ファンドスクエア」も魅力。積立の銘柄選びに役立つ「セレクション」は、ジャンルごとの代表的な銘柄が複数紹介されている。ファンド探しはランキングやファンド検索から。投資信託の月間保有金額に応じて0.005〜最大0.24%分​のPontaポイントがもらえる「資産形成プログラム」も上手に活用したい。
【証券会社比較】投資信託 取扱い最新ランキング・カブドットコム証券の公式サイトはこちら
【株アプリに慣れていない「株初心者」には特におすすめ!】
auカブコム証券が初心者でも使いやすい操作性と機能性を両立した新アプリをリリース!
5位 ◆マネックス証券⇒詳細情報ページへ
1764本 1764本 1704本 100円
【特徴・メリット】
投資信託の購入時手数料はすべて無料! もちろん、NISA口座での取引や「投信つみたて」による購入も手数料0円だ。クレカ積立のポイント還元率は業界トップクラスで、「dカード」や「マネックスカード」で投資信託を積立購入すると最大1.1%分のポイントがもらえる。さらに、投資信託の保有金額の最大0.26%分のポイントがもらえるのもお得。なお、貯まったポイントは投信信託の購入代金に利用できる。ファンド探しに迷ったら、自分のライフプランに合ったファンド選びを手助けする「投信ポートフォリオ診断」を参考にするといいだろう。ポートフォリオの分析やリターン予測、アドバイスなどの機能がある「MONEX VISION」も便利だ。ロボアドバイザーサービスは、1000円から始められる投資一任型の「ON COMPASS」と、最低投資金額が5万円で国内ETFで運用を行うアドバイス型の「Monex Advisor」が利用可能。
【証券会社比較】投資信託 取扱い最新ランキング・マネックス証券の公式サイトはこちら
 ※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。※1 投資信託本数は、各証券会社の投資信託サーチ機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合があります。

新NISAおすすめ比較「手数料」「取扱銘柄数」を比較して、おすすめ証券会社を解説!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
マネックス証券の公式サイトはこちら 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード! SBI証券の公式サイトはこちら イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら!
SBI証券の公式サイトはこちら! イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強5万円株
毎月高配当
ふるさと納税

1月号11月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強5万円株/毎月高配当]
◎巻頭企画①
2年目NISA6つのチェックポイント
損が出ていたらどうする?
旧NISAの正しい仕分け方は?など

◎巻頭企画②
中間決算速報!2025年に向けて上がる株
通期上ブレ期待株
稼ぐ力が高まった株

◎第1特集
少額でたくさん買える!
配当利回り5%超や10倍株など!
最強5万円株93銘柄

十夢が直撃!桐谷さん、5万円株の魅力を教えて!
桐谷さんお墨付き!5万円優待株!
●有名株も大化け期待株も!イチオシお宝株
●長期で安心して持てる!買いの高配当株
-配当利回りトップ50買い売り診断
●株価10倍が狙える株も!プロ厳選株

◎第2特集
毎月配当金&優待がもらえる生活
毎月配当&優待をもらうための3つの極意&買い時
●1~12月決算月別のオススメ株72を公開!
配当+優待カレンダー
●綴じ込み付録:勝ち株を書き込める!銘柄管理シート

◎第3特集
NISAで勝つための新戦略!ETF入門
桶井道さん&たぱぞうさん2人の凄腕のワザも!
【別冊付録】
年末の失敗も撲滅!駆け込み!
「ふるさと納税絶品カタログ」全7ジャンル

●Category①肉類
●Category②魚介類
●Category③加工食品
●Category④新米&ごはんのお供
●Category⑤果物・野菜
●Category⑥菓子・飲料

◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>
【重要】定期刊行物 予約購読規約変更のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報