今月のダイヤモンドZAiの記事一覧
-
「老後資金は1億円」は本当か? 誰でも自分の定年後に必要な老後資金がわかる計算式を、専門家が解説![59歳ザイ編集部員・定年退職までのロードマップ(1)]
[2019年4月7日]定年退職後に必要となる「老後資金」はいくら必要なのかを専門家が解説! 今回はダイヤモンド・ザイ2019年3月号から始まっ……More
-
GW「10連休」直後の銀行口座の残高不足に要注意!連休明けの5月7日にクレジットカードや住宅ローンの月末&月初の引き落としがズレ込んで集中することに
[2019年4月6日]ゴールデンウィークの10連休の前に、金融機関のATMの稼働状況や、クレジットカード&住宅ローンの引き落とし日、連休明けの……More
-
「キャッシュレス決済」サービスが乱立しても、なかなか普及しない背景をマンガで解説! 小規模店舗で敬遠される一方、大企業が導入を推進する理由とは?
[2019年3月31日]「キャッシュレス決済」の裏側をマンガでわかりやすく解説! 今回は、発売中のダイヤモンド・ザイ2019年5月号に掲載中のノン……More
-
ダイヤモンド・ザイ5月号は「億り人の『株』入門」!cisさんの7つの鉄則や、"勝ち組"投資家の儲け方&"勝ち株"38銘柄など、初心者にもわかりやすく解説!
[2019年3月20日]3月20日(水)発売の『ダイヤモンド・ザイ5月号』の巻頭特集は「億を作った勝ち組から学ぶ 株入門」!新生活をスタートさせ……More
-
公的年金を補完する「じぶん年金」のつくり方とは?高配当株やJリートに投資して配当金をもらえれば、リタイア後でも現役時代の生活水準の維持が可能に!
[2019年3月9日]「じぶん年金」とは、高配当株などに投資することで、老後に公的年金以外の「安定的な収入源=配当」をもらう仕組みをつくる……More
-
不動産投資では「向こうから近づいてくる物件は全部クソ!」と心得よ! 不正融資問題の市況への影響と、個人が不動産投資をする際の注意点をマンガで解説!
[2019年3月8日]不動産投資に興味がある人は必見! 不正融資問題や五輪後の不動産暴落説などで不動産業界が揺れている今、不動産投資をする……More
-
"退職金専用"定期預金の金利が高い銀行ランキング!「3カ月もので年利3%」の西京銀行など、高金利&元本割れリスクもない退職者限定の定期預金に注目!
[2019年3月4日]「退職金専用定期預金」の金利が高い銀行ランキングを発表! 一般的な預金金利は超低金利が続いているが、退職者限定のお得……More
-
「高配当株」を選ぶなら“成長力が低い地味な銘柄”がおすすめ! 成長力と知名度は低くても、業績が安定していて、常に高配当を継続している中小型株に注目
[2019年2月22日]「高配当株ファンド」のファンドマネジャーが、高配当株を選ぶポイントを伝授! 今、日本株には高配当株がゴロゴロ。そこで……More
-
ダイヤモンド・ザイ4月号は「高配当株の儲け方」!配当利回り4%超の日本株221位銘柄の投資判断や、米国の高配当株、Jリートまで含めた"儲けワザ"を公開
[2019年2月21日]2月21日(木)発売の『ダイヤモンド・ザイ4月号』の特集は「高配当株の儲け方」!2018年2月5日時点で、配当利回り4%以上の……More
-
株やFXなどで損した人、配当や分配金から自動的に税金を徴収されている人は「確定申告」に挑戦を!「確定申告」をすると得するパターンを2つ紹介!
[2019年2月9日]「確定申告」をすることで、得する可能性がある典型例を2パターン紹介! 発売中のダイヤモンド・ザイ3月号では、「ガラッと……More