ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
GSIクレオス、「QUOカード」の株主優待を実質拡充!1株⇒2株の株式分割後もQUOカードの配布区分や額面を据え置き、必要投資額は半減、優待利回りは2倍に!
GSIクレオス(8101)が、「QUOカード」がもらえる株主優待を実質拡充することを、2021年2月5日に発表した。GSIクレオスの株主優待は、毎… More
-
ユニリタ(3800)、株主優待を「JCBギフトカード」から「プレミアム優待倶楽部」に変更! また、権利の獲得に必要な最低株数が100株⇒200株になり、利回り半減
ユニリタ(3800)が「JCBギフトカード」の株主優待を「プレミアム優待倶楽部」に変更することを、2021年2月5日に発表した。ユニリタの株主優待… More
-
ワタミ、株主優待を変更! 店舗や宅食サービスで使える優待券が増額、有効期限が半年⇒1年に延長されるものの、「1回1枚」「ランチタイム不可」の利用制限も追加
「和民」などの外食事業や宅食事業などを手掛けるワタミ(7522)が、株主優待を拡充することを、2021年2月12日に発表した。ワタミの株主優待は、… More
-
オープンハウス(3288)、8期連続の「増配」を発表し、配当利回り2.24%に! 年間配当は8年で16倍に増加、2021年9月期は前期比20円増の「1株あたり100円」に
オープンハウス(3288)が、2021年9月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが2.24%に! オープンハウスは、2021年9月期の年… More
-
三井住友カードが“新しいボーナスポイント制度”で、さらにお得なカードに! 月間利用額に応じたボーナスポイント付与で、還元率が上がりやすい制度に変更!
「三井住友カード」のボーナスポイント制度の変更点を解説! 2021年2月支払い分からボーナスポイントの貯まり方が変わり、これまで以上にお得にVポイ… More
-
PR TIMES(3922)、株主優待を新設! 自社の顧客の商品やサービスを株主が利用できるようにするユニークな内容で、2021年2月末に100株以上の株主が対象
PR TIMES(3922)が、株主優待を新設することを、2021年2月12日の15時に発表した。PR TIMESの株主優待は「2021年2月末時… More
-
ノーリツ(5943)、2期連続となる「増配」を発表し、配当利回り3.8%に! 年間配当額は2年で2倍に急増、2021年12月期は前期比29円増の「1株あたり64円」に
ノーリツ(5943)が2期連続の「増配」を発表し、配当利回りが3.86%に! ノーリツは2021年12月期の配当(予想)を「1株あたり64円」と発… More
-
かんなん丸、株主優待を休止! 大庄グループの店舗で飲食に利用できる優待券や産地直送品がもらえたが、コロナ禍が業績を直撃している影響で「一時休止」に
かんなん丸(7585)が株主優待を一時休止することを、2021年2月12日の15時に発表した。かんなん丸の株主優待は、毎年6月末時点の株主を対象に… More
-
セガサミーホールディングス(6460)、株主優待の廃止を発表! UFOキャッチャー利用券やシーガイアの利用券をもらえたが、2020年9月末分の実施を最後に廃止
セガサミーホールディングス(6460)が、株主優待を廃止することを、2021年2月12日の11時30分に発表した。セガサミーホールディングスは、毎… More
-
アサヒグループHD、14期連続の「増配」を発表し、配当利回り2.46%に! 配当額は14年で5.7倍に増加、2021年12月期は前期比3円増の「1株あたり109円」に
アサヒグループホールディングス(2502)が14期連続の「増配」を発表し、配当利回りが2.46%に! アサヒグループホールディングスは2021年1… More
-
メニコン(7780)、株主優待の拡充と増配、業績予想の上方修正を発表! 株主優待券は5000円分⇒8000円分にアップし、優待品も全般的にもらえる量を増量へ!
メニコン(7780)が、株主優待を拡充することを、2021年2月12日の14時に発表した。メニコンの株主優待は、毎年3月末時点の株主を対象に実施さ… More
-
日本KFCホールディングス、記念配当による「増配」を発表し、配当利回り2.0%に! 2021年3月期は”創業50周年記念配当”で前期比10円増の「1株あたり60円」
「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングス(9873)が、期末配当での”創業50周年記念配当”の実施を発表し、配当利回りが… More
-
日本坩堝(ルツボ・5355)、QUOカードの優待を新設!3月末時点で100株以上を1年以上継続保有の株主に、保有期間に応じてQUOカード1000~1500円分を贈呈
日本坩堝(ルツボ・5355)が、「QUOカード」の株主優待を新設することを、2021年2月10日の12時に発表した。日本坩堝の株主優待は、毎年「3… More
-
「アンモニア」関連銘柄は、最近人気の「脱炭素」関連のテーマ株! CO2を出さない「カーボンフリー燃料」としてエネルギー分野でも期待される「アンモニア」に注目
「アンモニア」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。今回は「アンモニア」の投資テーマとしての可能性と、その関連銘柄を解説しましょう。ア… More
-
西川ゴム工業、株主優待の変更で「QUOカード」増額!従来の優待品「QUOカード+自社開発関連商品」から、今後は「QUOカード」だけになり、額面が増えることに
西川ゴム工業(5161)が、「QUOカード」の株主優待を一部変更することを、2021年2月9日に発表した。西川ゴム工業の株主優待は、毎年3月末時点… More
-
国際石油開発帝石(1605)、「増配」を発表して、配当利回り3.78%に! 年間配当額は1年間で12%の増加、2021年12月期は前期比3円増の「1株あたり27円」に!
国際石油開発帝石(1605)が「増配」を発表し、配当利回りが3.78%に! 国際石油開発帝石は2021年12月期の配当(予想)を「1株あたり27円… More
-
中本パックス、「QUOカード」の株主優待を拡充し、配当+優待利回り3.62%に! 配布区分が新設されて、200株以上の株主に「QUOカード」2000円分を贈呈へ
中本パックス(7811)が、「QUOカード」の株主優待を拡充することを、2021年2月8日に発表した。中本パックスの株主優待は、毎年2月末時点の株… More
-
ダイナックホールディングス、株主優待の廃止を発表も、夜間取引で株価は11%超も急騰! サントリーによるTOBの影響で、株価はTOB価格1300円まで上昇へ
ダイナックホールディングス(2675)が株主優待を廃止することを、2021年2月10日の17時に発表した。ダイナックホールディングスの株主優待は、… More
-
ベルテクスコーポレーション、「増配」と「記念配当」で配当利回り4.5%に! 年間配当は1年で1.5倍に急増、2021年3月期は前期比30円増の「1株あたり90円」に!
ベルテクスコーポレーション(5290)が、「普通配当の増配」と「連結子会社間合併の記念配当」を発表し、配当利回りが4.59%に! ベルテクスコーポ… More
-
日本KFCホールディングス、創業50周年記念株主優待と記念配当を実施!「ケンタッキーフライドチキン」の商品券の額面が、2021年3月末と9月末は通常の2倍に
ケンタッキーフライドチキンを運営する日本KFCホールディングス(9873)が、記念株主優待を実施することを、2021年2月10日の15時に発表した… More



















