ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
まだ「つみたてNISA」を始められない人が抱えがちな “8つの疑問”をわかりやすく解説! 金融機関&投信の 選び方や「iDeCo」との併用方法などにズバリ回答!
「つみたてNISA」に対する疑問や不安にまとめて回答! 「つみたてNISA」は節税しながら積立投資ができ、投資初心者にも最適な制度ですが、関心はあ… More
-
アクトコール、QUOカードの株主優待+配当の廃止で株価の大幅下落が確実に! 高利回りで人気だったが、不正発覚、業績悪化などで夜間取引でも株価が急落!
アクトコール(6064)が株主優待を廃止することを、2018年10月15日に発表した。アクトコールの株主優待は、毎年11月末時点の株主を対象に実施… More
-
グッドコムアセット、QUOカードの株主優待を改悪!従来は100株以上で年2回QUOカードがもらえたが、変更後は半年以上継続保有しないと優待の対象外に!
グッドコムアセット(3475)が、株主優待を変更することを2018年10月11日に発表した。この変更は、2019年4月末時点の株主名簿に記載または… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2018年10/8~10/12までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2018年10/8~10/12までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融… More
-
米国株式市場が急落するも、要因となった長期金利の上昇はひと段落! 今週の押し目買いの好機には、ドル高の影響が少ない小型化ハイテク株に妙味が!
急落した米国市場の行方を広瀬隆雄さんがズバリ解説! 先週、米国株式市場が急落しました。金曜日にはバーゲン・ハンティングの買いが入ったものの、週間ベ… More
-
不動産一括査定サイト「イエウール」で、記者が実際に査定を依頼してみた結果は? 掲載する不動産会社は1400社以上、最大6社まで紹介
不動産一括査定サイトの「イエウール」で査定を依頼すると、いい加減な価格査定をされたり、不動産会社からしつこく営業を受けたりするのではないかと、不安… More
-
「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」のメリット・デメリット、還元率や年会費などを解説!JRE CARDも使えば、JALマイルが効率よく貯まる!
「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」の年会費や還元率のほか、メリット・デメリットを解説! 2018年7月18日に発行が始まったク… More
-
「JRE POINT」がもっとも貯まるクレジットカードは 「JRE CARD」だ! アトレなどJR東日本の駅ビルで 使うと、還元率3.5%になる“JR東日本の最強カード”
JR東日本のポイント「JRE POINT」がもっとも貯まりやすいのは「JRE CARD」! 通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同じだ… More
-
不動産売買契約書でチェックすべきポイントを解説!家やマンションの売却で起こるトラブルを回避しよう
「不動産売買契約書」を交わした時点で、原則、売買は成立したことになる。それ以後は、売主、買主とも、例外的なケースを除いて、無条件に契約を白紙に戻す… More
-
ノムラシステムコーポレーション、記念株主優待でQUOカードを贈呈すると発表! 2018年12月末限定で100株以上の株主にQUOカード1000円分を贈呈へ!
ノムラシステムコーポレーション(3940)が、記念株主優待の実施を2018年10月12日に発表した。記念株主優待の対象となるのは、2018年12月… More
-
「ふるさと納税」で絶品の「エビ」を手に入れよう!魚のプロが、高級品の「伊勢エビ」や「車エビ」、濃厚な味わいの「甘エビ」のおすすめ返礼品を紹介!
「ふるさと納税」で、伊勢エビや車エビ、甘エビなどの「エビ」がもらえる、おすすめの返礼品を魚のプロが紹介! 数が多すぎて、何を選べばいいのか迷ってし… More
-
GMOあおぞらネット銀行のメリット・デメリットは? 普通預金金利が0.15%の「証券コネクト口座」や ATM手数料、銀行取引で貯まるポイントを徹底解説!
「GMOあおぞらネット銀行」のメリットとデメリットを詳しく解説!「GMOあおぞらネット銀行」と「GMOクリック証券」の口座連動サービス「証券コネク… More
-
楽天証券の「マーケットスピードⅡ」の優れた機能や使い方、具体的な活用方法などをわかりやすく解説!進化した注文方法、情報ツールで成績アップを狙え!
楽天証券が2018年10月14日にリリースする取引ツール「マーケットスピードⅡ(MARKETSPEEDⅡ)」の新機能や進化したポイント、実践的な使… More
-
不動産一括査定サイトの「イエイ」で、記者が実際に査定を依頼してみた結果は? クレームの多い不動産会社を選別する制度を導入
不動産一括査定サイトの「イエイ」で査定を依頼すると、どういう査定結果が出るのだろうか?利用してみたいものの、不動産会社からしつこく営業を受けたり、… More
-
AKB48の武藤十夢&中西智代梨が、第1四半期決算で爆騰した株の売り時や、今後"買い"の株をチェック!~第31回 十夢の保有株が第1四半期で好決算に♪~
NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資資金を追加する!」「投資商品はNISAで買える株&投資信託!」「数カ月分の資金を貯めて… More
-
京都の老舗料亭「六盛」の飲食料金が5%オフに!「JCBゴールド」などの保有者が使える「京爛漫」の割引&特典を活用して、お得に京都観光をしよう!
「JCBゴールド」や「JCBプラチナ」などのクレジットカード保有者が利用できる「京爛漫」なら、冊子に掲載されている約70のレストランや宿泊施設で、… More
-
投資信託で儲けたいなら、銀行ではなくネット証券で投資しろ! 金融庁が導入した「共通指標」によると手数料の安さもリターンの高さもネット証券が完勝!
投資信託を買うなら、銀行よりもネット証券のほうが儲かりやすいことが、金融庁が導入した「共通指標」によって判明! ダイヤモンド・ザイでは、記者が集め… More
-
オークワ(8217)、株主優待の内容を自社商品券か、ギフト券に変更! また、単元株数変更に伴う見直しで、必要投資額が従来の10分の1になって身近に!
オークワ(8217)が、株主優待を変更することを2018年10月3日に発表した。この株主優待の変更は、2019年2月20日時点の株主名簿に記載また… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2018年10/1~10/5までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2018年10/1~10/5までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
NISAの"残りの非課税枠"を使い切るのにおすすめの株や投信を紹介! 残り枠が多い人は「バランス型投信」、少ない人は「3万円株」に投資して使い切れ!
NISAの今年の非課税枠が「ほとんど残っている人」「半分くらい残っている人」「少しだけ残っている人」別に、おすすめの投資商品を紹介!2018年も残… More