ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
なぜ急騰していたかを考えればわかるビットコインと仮想通貨の今後の展望
ビットコインが急落しました。刺激的な金融メルマガ『闇株新聞プレミアム』では「なぜ急落したかより“なぜ急騰していたか”を考えるほうが本質が見えてくる… More
-
「ミライノ カード」は銀行系カードでもっともお得な年会費「実質」無料+高還元+キャッシュバック型のクレジットカード!住信SBIネット銀行利用者は必携
住信SBIネット銀行のクレジットカード「ミライノ カード」と「ミライノ カードGOLD」「ミライノ カードPLATINUM」の3枚のスペックを比較… More
-
「ソニー」の株価は2018年に本格的な上昇局面に!?業績が急回復した「ソニー」と急成長する「スタートトゥデイ」の2銘柄の業績&株価を投資のプロが分析!
業績絶好調な日本を代表する「大型株」のうち、多くのアナリストが注目している銘柄とは? ダイヤモンド・ザイでは、「1年で50%超上がる株」が続出する… More
-
東京個別指導学院、株主優待を「カタログギフト」に変更!これまでの「授業料の割引券」から「カタログギフト」になり、基準日は「2月末」の1回のみに変更
東京個別指導学院(4745)が株主優待の基準日と優待内容を変更すると、2018年1月24日に発表した。この変更は、2018年2月28日時点の株主名… More
-
つみたてNISAで、アクティブ型投信を選ぶメリット&注意点を解説!インデックス型より対象は少ないが、好成績のアクティブ型なら資産が増大する可能性も!
「つみたてNISA」では、資産の増加ペースがアップする可能性がある、好成績のアクティブ型投資信託にも注目!「つみたてNISA」対象のアクティブ型投… More
-
マンションの共用施設は「エレベーター」が大事!適正な台数や仕様になっているか調べる方法とは?
マンションの共用設備で非常に重要でありながら、あまり注目されていないのがエレベーターだ。マンションの規模に合った適正な台数や仕様になっているか、新… More
-
「ラグジュアリーカード」のゴールドカードの特典が豪華に!映画鑑賞が月3回まで無料、無料で入場できる美術館が5カ所になるほか、各種保険の補償額も増額!
「ラグジュアリーカード」の特典拡充で、さらにお得で使い勝手の良いクレジットカードになった! 全国のTOHOシネマズで毎月1~3回まで映画を無料鑑賞… More
-
日経平均株価はすでにバブル状態で、2018年末には1万9500円に下落!? 弱気派のアナリストが解説する「世界の株価上昇がまもなく終わる」根拠とは?
株式市場のバブルは、すでに始まっている!? 株価上昇の終わりが近い根拠を、専門家が分析!日経平均株価はどこまで上がるのか?「1年後に3万円」を予想… More
-
ゴルフ・ドゥ(3032)、株主優待を拡充!100株で7500円超の高級石鹸がもらえ、ゴルフ用品の割引券を考慮しなくても、利回りは約9%にアップ!
ゴルフ・ドゥ(3032)が株主優待の内容を変更すると、2018年1月22日に発表した。今回の変更内容は、2018年3月31日時点の株主名簿に記載ま… More
-
【2018年1月~6月の金利予想】変動金利、10年固定、フラット35など、人気商品の来月の金利は上がる?下がる?
以下は、2018年1月~6月の金利予想記事です。 5月も終盤に差し掛かっているので、2018年6月の住宅ローン金利を予想してみよう。すでにソ… More
-
日経平均株価がいよいよ2万4000円の大台を回復!堅調な株式市場の中、「生保・損保」「事業法人」「都銀・地銀等」の「持ち合い解消売り」に注意!
日米株式市場共に、相変わらず強い動きが年初から続いています。1月22日の米国株式市場では、NYダウ、ナスダック総合株価指数、S&P500種株価指数… More
-
最強の「高配当株」で、配当+値上がり益を狙え!9期連続増配が予想される「オリックス(8591)」は利回り3%超で、業績は過去最高益でも株価は割安!
配当利回りが高く、株価の上昇も期待できる「最強の高配当株」を発表!ダイヤモンド・ザイでは、「1年で50%超上がる株」が続出する人気企画「最強 日本… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2018年1/15~1/19までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2018年1/15~1/19までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
今週から米国連邦政府機関が「一部閉鎖」されるが、米国経済への影響は軽微! 絶好調の米国株式市場で始まった第4四半期決算発表シーズンの行方は?
先週金曜日、連邦政府機関を暫定的に開けておく「つなぎ法案」が上院で審議されましたが、法案通過に必要な60%の得票確保の見通しが立たず、連邦政府機関… More
-
「少額で買える」株主優待銘柄ベスト5を大公開!1位の「ストリーム」は1万円台で投資できるうえに株主優待+配当利回りも約9%で株初心者におすすめ
少額で投資できる株主優待株、上位5銘柄を紹介!発売中のダイヤモンド・ザイ3月号の別冊付録は「株主優待株&高配当株 2018年カレンダー」! 1~1… More
-
2018年に株式市場で盛り上がる「7大テーマ」とは?大本命の「自動化・省力化」や、トヨタの“電動化”発表で本格化する「EV」関連銘柄に先回り投資を!
自動化、省力化、EV、自動運転……2018年の銘柄選びで注目したい7つのテーマを紹介!ダイヤモンド・ザイでは、「1年で50%超上がる株」が続出する… More
-
「ラグジュアリーカード」の特典がさらにお得に!リムジン送迎サービスを京都・大阪でも使えるようになったうえ、映画館を無料で利用できる特典も追加!
アメリカ発のクレジットカード「ラグジュアリーカード」が、付帯特典を拡充! 「自宅⇔東京23区内・京都・大阪のレストラン」の片道をハイヤーで送迎して… More
-
マンションのムダな共用施設はこれだ!ジム・プール・温泉・噴水・キッズルーム……
マンションには、一戸建てにはない様々な共用施設がある。大規模マンションやタワーマンションになると、ゲストルームやキッズルーム、アスレチックルーム、… More
-
日経平均株価は2年以内に「4万円」まで上昇する!日本企業の収益力改善、米国の法人税減税&高成長で2018年末に3万2000円、2020年に4万円との予測も!
2018年の日経平均株価をアナリストが予測! 2018年12月末に3万2000円、2020年には4万円に!日経平均株価はどこまで上がるのか?「1年… More
-
大王製紙、株主優待の拡充で優待利回り3倍に!以前は300株保有しないともらえなかった1000円分の自社商品が、100株でもらえるように配布基準を変更
大王製紙(3880)が株主優待を変更すると発表した。株主優待の変更は2018年3月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。大王製… More