ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
iDeCoで人気の投資信託ランキング(2018年1月) SBI証券「iDeCo口座」の購入金額ランキングと、 積み立てできる投資信託の騰落率ランキングも発表!
SBI証券iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)の人気商品(投資信託)の2018年1月のランキングを紹介!iDeCo口座を開設するときは、事前に… More
-
コインチェック社の不正流出騒動、報道から感じる「4つの違和感」
仮想通貨取引所大手「コインチェック」から580億円相当ものNEM(ネム)が流出してから1週間が経とうとしています。翌日は返金対応が発表されましたが… More
-
「ステータスカード」なのに、還元率は1.5%以上!高還元プラチナカードなら、レストラン特典などのお得なサービスを使えて、ポイントも貯まりやすい!
還元率1.5%以上にもなる「高還元ステータスカード(プラチナカード・ブラックカード)」が続々と登場! 高級レストランの食事代が1名分無料になる「レ… More
-
確定申告で、払いすぎた税金を取り戻せる8つの事例!2017年にふるさと納税した人、医療費がかさんだ人、扶養家族が増えた人などは節税のチャンスあり!
「確定申告」で税金を取り戻せる人は? よくある8つの典型例を紹介!確定申告の提出期間は2月16日~3月15日。申告の必要がある人は、そろそろ準備を… More
-
ビーアールHD(1726)、株主優待を変更!年2回、「QUOカード」500~3000円分がもらえるものの、2018年9月末から「1年以上の継続保有」が必須に!
ビーアールホールディングス(1726)が、QUOカードの株主優待の配布基準を変更すると発表した。この変更は、2018年9月30日時点の株主名簿に記… More
-
リオン、ジェフグルメカードがもらえる株主優待に長期保有優遇制度を導入! 100株以上を3年以上保有すると1000円相当のジェフグルメカードを追加贈呈!
リオン(6823)が株主優待の内容を一部変更すると発表した。株主優待の変更は2018年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用さ… More
-
SBIホールディングス(8473)、2018年3月期の株主優待を発表!100株で子会社の商品(サプリ)がもらえて、配当+優待利回りは7%超の高利回りに!
SBIホールディングス(8473)が、2018年3月期の株主優待の内容を発表した。株主優待の変更は2018年3月31日時点の株主名簿に記載または記… More
-
住宅ローン特約で、不動産の売買契約を白紙にできなかったら、どうする?ローン特約のトラブルを回避する5カ条を紹介!
不動産売買のときに付ける「ローン特約」についての理解の浅さから、不動産会社との揉め事に発展したり、より良い条件の住宅ローンを逃したりしてしまうケー… More
-
平成29年分からの「確定申告」の変更点を一挙紹介!給与所得控除の引き下げによる増税や、節税できる医療費控除の新制度、配当課税の裏ワザをチェック!
まもなく確定申告の提出期間がスタート! 今回の平成29年分から変わる、確定申告の変更点を紹介しよう!確定申告の提出期間は2月16日~3月15日。申… More
-
アサヒホールディングス(5857)、株主優待を新設!3月末時点で100株以上の株主に、赤外線ヒーターやマッサージ器などが優待価格で買える権利を贈呈!
貴金属事業などを手掛けるアサヒホールディングス(5857)が株主優待を新設すると、2018年2月1日に発表した。アサヒホールディングスの株主優待は… More
-
スクロール(8005)、株主優待の「改悪」を発表!3月末時点の株主への「新茶」の贈呈を廃止、同時に業績予想の下方修正も発表して株価が14%超も急落!
スクロール(8005)が、株主優待の一部変更を2018年1月31日に発表した。株主優待の変更は2018年3月31日時点の株主名簿に記載または記録さ… More
-
「世界幸福度ランキング」で、日本がシンガポールに「大敗」する原因は? 26位のシンガポールと51位の日本の差は「他者への寛容度」「腐敗認識度」にあり
日本とシンガポール、幸福度においてシンガポールが「圧勝」している理由とは? 経済力や健康寿命、他者への寛容さ、腐敗認識度といった多様な指標で算出さ… More
-
「自治体ポイント」を商店街の買い物で使ってみた!クレジットカードで貯めたポイントなどを、元住吉のポイントカード「ブレカ」に移行して使う方法を解説
マイナンバーのポイント「自治体ポイント」を商店街の買い物で使う方法を徹底解説! クレジットカードで貯めたポイントやマイルを自治体ポイントに交換して… More
-
「中間決算」で上方修正した企業の8割は、4~5月に発表される本決算の結果も上振れする可能性あり!中間決算で上方修正幅が大きかった10銘柄を紹介!
2018年に株で大きく儲けるためには、どんな株に注目すればいいのか⁉ダイヤモンド・ザイでは、「1年で50%超上がる株」が続出する人気企画「最強 日… More
-
石塚硝子(5204)、QUOカードの株主優待を新設!3月20日時点で100株以上を保有の株主に1000円分のQUOカード贈呈!同時に増配も発表したが株価は急落
石塚硝子(5204)がQUOカードの株主優待を新設すると、2018年1月31日に発表した。石塚硝子の株主優待は、毎年3月20日時点で100株以上を… More
-
椿本興業(8052)、3000円相当のQUOカードがもらえる記念株主優待を実施!2018年3月末時点で100株以上の株主にQUOカード3000円分贈呈へ!
椿本興業(8052)が、記念株主優待を実施すると2018年1月31日に発表した。記念株主優待は会社設立80周年を記念するもので、内容は「2018年… More
-
売りにくい「賃貸中マンション」の相場と売却の秘訣は?入居者に購入してもらうなど、4つの鉄則を公開!
賃貸中のマンションを高く売却するにはどうすればいいのだろうか。入居者がいるため、一般に「売りにくい物件」と言われており、困っている人も多い。そこで… More
-
3月後半までの1カ月間は「リスク回避」を徹底せよ!「円高」「決算対策売り」「持ち合い解消売り」などしばらくは日本市場の需給は良くない状況が続く!?
足元の世界の株式市場では、世界的な景気回復というポジティブ材料と、景気回復が顕著だから世界的に金利が上昇するというネガティブ材料が綱引きしている感… More
-
2018年度の税制改正で、増税になるのはどんな人?給与所得控除の縮小で「年収850万円超」の会社員の負担が増加し、出国税や森林環境税も新設・徴収へ!
平成30年度税制改正で、増税になってしまうのはどんな人?ダイヤモンド・ザイでは、記者が集めたマネー・経済関連の最新トピックを毎号2本紹介している。… More
-
ダスキン(4665)、株主優待に長期保有優遇制度の新設で、利回り最大1.5倍に!「ミスタードーナツ」などで使える優待券が3年以上保有で1000円分増額!
ダスキン(4665)が株主優待の長期継続保有の優遇制度を新設すると、2018年1月30日に発表した。ダスキンの株主優待は、毎年3月末と9月末時点の… More